Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とかち十勝
1,146 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

十勝 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

十勝のラベルと瓶 1十勝のラベルと瓶 2十勝のラベルと瓶 3十勝のラベルと瓶 4十勝のラベルと瓶 5

みんなの感想

上川大雪酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

北海道上川郡上川町旭町25Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
旅飲み部
57
bap
旭川の寿司屋で飲んだお酒 上川大雪酒造の十勝にある蔵で造られるお酒 ドライだが味があり、温度を上げてもよさげな感じ つまみはニシンのたたき 生のニシンは初めて。アジとかサンマに近いが、脂がのって臭みがなく美味。 「朧月」にて
alt 1
29
けっしー
北海道の小樽で買ったお猪口に合わせて飲みました!秋あがりらしい落ち着きと、口に残る余韻は秋っぽさを感じつつ、米の旨みを伝えてくれる味わいでした!1杯…2杯とついつい飲みたくなるお酒です‼️
alt 1alt 2
26
gk1
気になってた飲み屋さんにて。 刺身もいっぱいあるとこで頼んだので、辛口でオーダーして店員さんにセレクトしてもらいました。 めちゃうまだな、これ。 お酒の味しっかり、辛口だけど結構酸味もあって華やか、 刺身にあうー この印象的なラベル、前に北海道旅行行った時に お土産で買ってきた気がするー
alt 1
60
クウ
部屋飲み用に道の駅で購入した自分土産です。思ったよりも甘くて旨みしっかり。さすがは純米吟醸ですね。この銘柄は辛口とばかり思ってましたが、こういう仕上がりもあるんですね。辛口系の甘さだと思います。昔ながらの味な気もする。とにかく美味しいです!
十勝純米吟醸 SHOP限定生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
167
ichiro18
北海道旅行中に唯一寄った酒蔵は上川大雪さんの帯広にある碧雲蔵です。この蔵は新しく帯広畜産大学の敷地内にあります✨ 代表銘柄は「十勝」でSHOP限定に惹かれ生酒を購入しました。旅の途中だったので宅配で昨日届きました😍 香りはほのかでバナナのような香りです。綺麗な口当たりで、すっきりした甘旨味や酸味が口の中に広がってゆきます。最後にドライ感がありスッキリ締めます。ミネラル感もありスッキリしてグビグビいけちゃいますね👍 二日目、酸味と一緒に含み香が濃密な甘さ(村祐みたいな甘さ)が鼻を抜け、酸味があるので甘ったるさはないですね✨ 飲みやすさがあり、人気が出るのもわかりますね!
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄大学内に酒蔵があるなんて珍しいですね!店限定の生酒は買わずに帰れませんよねー👌十勝は見かけることはありますが、まだ手にしたことはなくて…💦今度買ってみようかなぁ🤔
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 有名な酒蔵の社長が東農大醸造科学科卒があるので帯広畜産大学畜産学部で似た学科があるからそれもあるのかな🤔私も見かけてましたがきっかけないと、手にとらないですよね😅
ma-ki-
ichiro18さん、こんばんわ 北海道旅行の戦利品良きですね⤴️ ◯◯限定と言われると素通りできませんよね😁✨✨ お味も美味しそうで益々北海道のお酒を試さないと!って気になります😊
ichiro18
ma-ki-さん、こんばんは😃 はい、限定には弱いので絶対こっちの方が美味しいと思っても折角だからと素通りできなく限定を選ぶのです😅で、実はもう1本も🤣ma-ki-さんもトライしてみてくださいね
ぺっほ
ichiro18さんこんばんは😍上川大雪酒造さん大ファンです!今年は緑丘蔵に、昨年十勝も五稜も行きました🩷五稜は上川大雪酒造から離れたようです🧐 蔵限定は絶対見逃せないですよね💪もう一本楽しみです💖
ichiro18
ぺっほさん、こんばんは😃 緑丘蔵でのキャンプ記事拝見してました😆 五稜は離れたのですね😳緑丘ベースにいろんな酒蔵行かれて羨ましいなと思ってました😍蔵行ったら限定探しちゃいます✨次は変わり種です

上川大雪酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。