Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
どぶろく
108 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

どぶろく フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

どぶろくのラベルと瓶 1どぶろくのラベルと瓶 2

みんなの感想

東京駅酒造場の銘柄

どぶろく

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
114
理華
お菓子より酒がいいだろう ということで、ダンナさんの東京出張土産🎁😆 ダンナわかってくれてるぜー😆👍 買ってきてくれたこちら、 いろいろはてな??が多く、調べました メモメモ✏️ 東京駅に酒造場があるんですね!2020年〜 このお酒は作とのコラボどぶろくで、 三重県が開発した酒米神の穂と14号酵母での醸造だとか さあ、飲みますよ⤴️ うーん❣️❣️😋😋 低アルだし、こりゃーヨーグルトドリンク さわやかな酸味の乳酸飲料 酸味も甘みもバランス良くてほどよい甘酸っぱさ そしてちょっとシュワシュワ🎶 うまーーーーい⤴️⤴️ どんどん飲んじゃって、あっという間に完飲❣️ 季節のフルーツどぶろくもぜひ飲んでみたい😆😋 アルコール分 7%
ma-ki-
理華さん、こんにちわ。 旦那様よく分かられてて素敵ですね✨ こちら作様とのコラボなんですねぇ😲 初見ですが興味津々です😊
理華
ma-ki-さん😆なのですよ笑😆ありがたいことに、出張土産にはその土地の酒を持ち帰ってくれます😆最初は何で東京土産に作様?って混乱したけど、調べてみて私も東京酒造場さんのお酒に興味湧きました🎶
MAJ
理華さん、こんにちは!😄 あそこで作とのコラボ酒とか作ってたんですね!東京にいても知りませんでした。😅 たまーに東京駅にも立ち寄るので見てみまーす♪😆👍
理華
MAJさん!他蔵元とのコラボ酒は作で第3弾なんだってよ!これからもいろいろ出るかもね⤴️このお酒低アルで飲みやすくてめちゃおいしいから、東京駅からの呑み鉄などにも超おすすめ〜❣️東京行きたい😂
alt 1alt 2
家飲み部
47
るみおんඊ
友人から頂いた東京土産。 東京駅の中にある蔵元さんらしいです! お米の旨味と甘味がたまりません。 後味は意外にスッキリで飲みやすい! ご馳走様でした😋 下記引用 世界でも例を見ないエキナカにある酒蔵。 洗米、蒸米、麹つくり、発酵、瓶詰、 火入れまで、すべての酒造りの工程を、 22.8m2の小さな蔵の中で行っています。
alt 1alt 2
101
コタロー
七夕なので、なんちゃって?伊達セブンを開栓、その他の醸造酒表記の所謂どぶろく。 香りは甘めの麹っぽさと、少しのフルーティー。 上澄みを含むとしゅわしゅわで、お米の甘さを感じる。火入れのどぶろくでこんなに発泡があるんだなぁ。あとは麹、少しだけ酸味も。 混ぜると香り自体は控えめになる。 飲むとトロっと、でもシュワシュワも健在、お米と麹のまったり甘旨がしっかりあり、ほのかに華やかな香りが鼻に抜ける。 舌触りはなめらかシルキーで、噛み潰す粒はないが噛むとお米の味、旨み。 とろとろだけど甘さがしつこくなく、微発泡もありグイグイいける美味しさ。 次の日もシュワシュワ感変わらずで、とろっと甘ーいお米。甘さは口に残らない。 最近暑くて濃厚なにごりも久々だったが、食後のお酒として美味しく頂いた。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
116
アラジン
R5BY(醸造年度)の最終日の6月末日、如何お過ごしですか。 そんな日にいただいたお酒は桃どぶろく。 R5BYの最後が清酒でなくどぶろくになりましたが、妻がお土産に買ってきてくれたのが嬉しくて、ゆく醸造年度を惜しむラストはこちらで😄 仄かに桃色をたたえる生成色でドロっとした質感。 穏やかに優しく酸味を含む甘酒のような香り。 一口目はドロっと濃いめながら滑らかさもあるテクスチャ。 ナチュラルな醪の甘味の中に桃由来の爽やかな酸味が主張する。 味わいは濃すぎたり甘すぎたりせず、果実感のある甘酸っぱさが面白い。 呑み進むと更に粘度が上がり噛めるくらいで、時折緩い醪の塊も感じられる。 ドロっと爽やかな甘酒のような甘味から、キュートな果実味のある酸味が瑞々しく広がって甘酸っぱさが溢れる。 濃厚なフルーツヨーグルトのような感覚もあり、甘酸っぱさの後味に微かにふわっと桃のような甘味のニュアンスも。 ちなみに妻は、以前飲んだプレーンの方が好みのようでした😅 明日から始まるR6BYも、もっと研鑽を積み、日本酒の知識と経験を深めて、酔いお酒を飲んでいきたいです🍶 酔い醸造年度を〜😄
まつちよ
アラジンさん醸造年度であけおめことよろです😂
アラジン
まつちよさん、醸造年度が明けましておめでとうございます😁 四季醸造の蔵も増えてBYもほとんど意味ないかもしれませんが、一応風物詩ということで! 今BYも宜しくお願い致します🍶
ヤスベェ
アラジンさん、こんにちは😀 酒造年度を飾るのがあまりアラジンさんっはピンとこないどぶろくというのが斬新ですね😇 やはり奥様のプレゼントのパワーですね😀 明日から暫くさけのわお休みしますがまたよろしく🙇
ポンちゃん
アラジンさん、醸造年度明けましておめでとうございます🍶🎍 そこを意識して飲まれてるのがアラジンさんらしいですね👍✨蔵元さんにもお気持ち聞きたいです😊
アラジン
ヤスベェさん、こんばんは😃 そうですか?私はにごリストなのでどぶろくも大好物ですよ😁 暫くお休みされるんですね🥹 またの復活を雄町して澱〼ので、その折にはさけのわで&リアルで、呑みましょう🍶☺️
アラジン
ポンちゃん、R6BYも宜しくお願い致します🙇 昔は10/1が醸造年度の始期だったし、酒造りの季節感とも一致してたかもしれませんが、今は設備の近代化で関係ないかも🤔 確かに直接お聞きしてみたいですね😊
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
101
ねむち
まいど!関西さけのわオフ会 ☆グラさんを囲む会の直後に店の前にて オフ会の集合写真を撮ってもらって、店の前で話してると、うまいうまいさんが東京土産を振る舞ってくれました😆 【東京駅酒造場 桃どぶろく】 トロリとした口当たりのめっちゃ濃厚な桃🍑 桃感がものスゴくてどぶろく感は皆無🤣 大変美味しく頂きました🙏 はせがわ酒店が東京駅に酒造場を造って醸造してるって…エキナカ酒蔵ってスゴいことしてるんですね😳
どぶろく桃どぶろく生酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
103
bouken
グラさんを囲む会 番外編 1次会も終了し記念撮影終えた所で うまいさんが江戸に行った時にはせがわ酒店でゲットされたお酒を飲ませてもらいました 足早に帰宅された方ごめんなさい🙏 フレッシュでトロトロ😋 濃厚生🍑感😻 大阪駅にも酒造場キボンヌ🤗 駅構内だから消防法の絡みで火が使えないから生酒しか作れないらしい
alt 1
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
外飲み部
70
tomoさん
東京に来るとつい立ち寄ってしまいます。 チェックインまで時間があったので軽く一杯。 東京駅で造られたどぶろくです。 米感もしっかりありますが、飲みやすい🥰 瞬殺でしたが、今日のラインナップにはあまり惹かれず一杯だけで我慢しました。
マナチー
tomoさん、東京出張お疲れ様です‼️先日東京駅でこのみかんのやつあったからのんだけどうまかったです♪ここのどぶろくおいしいですよねー😆
tomoさん
マナちーさん、こんばんは😊 このどぶろくいいですよね🥰 みかんのやつ売ってました。やっぱり美味いんですね。帰りに買って帰ろうかな😁
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
111
つぶちゃん
今日は娘と東京へ🚃 学校説明会があった為 娘と東京へ行って来ましたー😄 帰りに東京駅のはせがわ酒店で 美味しそーな🍊どぶろくを買って来ました❣️ 電車の中で飲む❓ とも思いましたがとりあえず写真だけ😜 帰って来て直ぐに開栓🤣 甘酸っぱくて美味しいです〜🍊😋👍 これは瞬殺ですね💕 娘に連れられ、あちこちと‥ 新宿〜原宿〜渋谷‥ 歩いた歩いた🐾🐾 今度行った時は 何処かで飲んできたいな😄🍶
ジェイ&ノビィ
つぶちゃん、おはようございます😃 東京行ってたんだね🤗都会って人混み凄くて💦歩き回ると疲れるよねー😮‍💨 確かに呑み鉄も良さそう!娘さんが成人したら東京で飲めるね🥹
こぞう
つぶちゃん こんにちは♪ 東京来てたのですね🤩 こちら横浜住まいですが東京の人混みはいまだに疲れしてしまいます😅 はせがわ酒店なかなかでしょ?帰りに飲みやすい小瓶も多くあるから😁
つぶちゃん
ジェイ&ノビィさん、どうもです🤗 そうなの。東京はほんと人が多くて歩くのが大変でした😅逸れないように必死で着いて行きました🤣これから何回か行く事になると思うので、たまには付き合わせようと思ってます😜
つぶちゃん
こぞうさん、こんばんは😄 はい1日東京でした😉人混みの中を歩くの大変でしたね💦渋谷のスクランブル交差点、外人さんと一緒になって動画撮っちゃった🤣 はせがわ酒店良いですね👍小瓶は嬉しい♪また立寄ります😊
遥瑛チチ
つぶちゃん、おはようございます😃 おっ、呑み鉄デビュー⁉️と思いきや残念でした スペーシアXで優雅な気分を味わって欲しかったなぁ…
つぶちゃん
遥瑛チチさん、こんばんは😄 今回はデビュー出来なかったー😅 スペーシアだと最寄り駅通り越しちゃうので JR宇都宮線のグリーン車で😉 次はチャレンジ!もしくは東京で飲んできたいなぁ🤭

東京駅酒造場の銘柄

どぶろく

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。