Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
わわわ和和和
264 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

和和和 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

和和和のラベルと瓶 1和和和のラベルと瓶 2和和和のラベルと瓶 3和和和のラベルと瓶 4和和和のラベルと瓶 5

みんなの感想

古屋酒造店の銘柄

和和和深山桜

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県佐久市塚原411Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
94
ねむち
YOMOYAMA NAGANO in 大阪㉓ 【和和和】ブース。 限定流通が【和和和】で【深山桜】が地元銘柄かな。これもお初です。 【和和和 純米大吟醸 ひとごこち 火入れ】 フルーティな香り。やや甘めで、スッキリ綺麗で旨い。 【和和和 純米 山恵錦】 口当たり軽い感じがあるけど、旨味しっかり。 【深山桜 特別純米 サクサケ】 佐久のコスモスから分離された佐久酵母使用。これもスッキリだけど甘みしっかり。 もう酔いが回ってきてて、最高潮。
alt 1
98
さなD
使用米は、亀の尾 軽快な口当たりで、喉越しも良い。 比較的淡麗ではありますが、旨甘がジワジワと拡大 締めはキリッと適度に辛味があってこれも良し これはグイグイ行っちゃうタイプですねー 美味かった‼️
和和和信州地酒頒布会ゴールドコース
alt 1
家飲み部
99
あねさん
🙌 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール分:15度 昨日は川崎駅前で「若手ばっかり優遇するのもいいけど、中年が幸せなんがいい会社なんやでー」とも叫んでました😅少し前に記事で読んで。 ストレスたまってるんかな😔 久しぶりの家飲みです。頒布会のお酒が溜まってきました。和和和。わわわー🎶 香りはスッキリ、飲むと最初甘くて最後は苦め。夏酒ではないけど夏酒っぽい、今の時期に合うなあって思いながら飲んでました😊 バレーボール🏐残念やったですね😢
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
125
テキーラ
飲んでみたかった長野のわわわ! 手に入れることができたのは、火入れかな。 香りは穏やか。 味はかども無く円やかに感じます。 甘みは然程、感じず。そして程よく苦味がで 切れていくような感じかな、、多分、、
alt 1
alt 2alt 3
105
のちを
八王子で会社の仲間と持ち込み飲み会。定例的にやってます。 間違えて持っていってしまった頒布会のわわわ。 本当は違うわわわを持っていくつもりだったのにー。 アマウマで評判が良く美味しく頂きました。 ちなみにお祝いでビリジアンも持っていったけど写真撮り忘れてました。
和和和頒布会スペシャル
alt 1
11
とら
信州秘密の酒頒布会 4本目 クラシックな味わい 辛口何だけど旨みはしっかりと感じる 後味は苦味が残る 燗につけても良いのかも
和和和信州地酒頒布会 ゴールドコース
alt 1alt 2
家飲み部
99
Rigel
5月の頒布会酒です。ここのは初めてです😊 香りはかなり控えめです。わずかにフルーティ チリチリと微発泡、メロン系の甘味と中盤のコク感、終盤キレ良くかなり完成度の高いお酒です 温度帯上げても面白いですね😋

古屋酒造店の銘柄

和和和深山桜

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。