Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぼん
3,576 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

梵 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

梵のラベルと瓶 1梵のラベルと瓶 2梵のラベルと瓶 3梵のラベルと瓶 4梵のラベルと瓶 5

みんなの感想

梵を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は10/16/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

梵を買えるお店

佐野屋酒店

商品情報は10/16/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

梵を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は10/16/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

加藤吉平商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県鯖江市吉江町1−11Google Mapsで開く

タイムライン

純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
24
arinco
すっきりとした口当たりで始まり、そのあと軽い熟成感が流れてくる。 その中から旨味や甘み酸味がじわっとあふれたあとキレていく。 濃いめの食事とも合わせて飲み進められる。
alt 1
21
ryo
美味しい。香りがすごいわけではないだけど、旨みとまろやかさとで美味しいと思う。これがひやおろし感なのか。後味のアルコール感もなく飲みやすい。けど、満足感はありな感じ。
ひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
57
アツ0053
梵のひやおろしは精米歩合50%の純米大吟醸と、55%の純米吟醸をブレンドしたもの。お米は五百万石と、兵庫県特A産地区産山田錦を使用し、旨みの乗った部分を抽出した贅沢なスペックのひやおろしです。厳寒期に絞られ盛夏を過ぎるまで氷温熟成、まろやかかつ骨格のある味わいに仕上がりました。 香りは穏やかで、甘く気品のある香り。含むと綺麗で引き締まった味わい。清流のように滑らかな口当たりとキレの良さ。燗にすると滑らかで深い味わいと余韻が心にしみわたる、まさに芳醇旨口! 秋だけの「梵 ひやおろし」ですが、あまりの美味しさに「一年中飲めたら…」というファンもいる程の人気振りです。 使用米:兵庫県特A産地区産「山田錦」/福井県産「五百万石」 なんか、心地よい苦味がある気がします。 コーヒー☕️のような微かな苦味なので、後味ですよ!私だけ?でしょう笑 同じ値段なのでゴールドの方がいいかと思いましたが、この苦味は旨し😊
1

加藤吉平商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。