Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
もんがいふしゅつ門外不出
178 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

門外不出 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

門外不出のラベルと瓶 1門外不出のラベルと瓶 2

みんなの感想

西堀酒造の銘柄

若盛門外不出

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県小山市粟宮1452
map of 西堀酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

門外不出六割みがき特別純米
alt 1
alt 2alt 3
23
Kohei
日光の男体山へ登りに 駅前のコンビニで購入 パイナップルのような柑橘の 爽やかな香りと甘い香り スッキリした甘み 香り★★⭐︎⭐︎⭐︎ 味わい★★⭐︎⭐︎⭐︎ 甘み★★★⭐︎⭐︎ 酸味★★⭐︎⭐︎⭐︎ 旨味★★⭐︎⭐︎⭐︎ 余韻★★⭐︎⭐︎⭐︎
門外不出純米吟醸55純米吟醸
alt 1
あっとらんだむ亭
30
こるね
<おだやかで、じわじわ旨い 熟成感> 香りは、ごくおだやかにお米の旨味。 口に含んでも、やっぱりおだやかなお米の旨味甘味がふわり。純米吟醸だけど、純米っぽい旨味がおだやかだけどしっかりです。お、やさしい熟成感もありますね。 味わいはそのままふくらまず、かと言って消えもせず、最後までほわわんと続きます。そしておだやかなまま、いつの間にかいなくなってる。それが寂しいというわけではないんだけど、なんとなくもうひと口飲みたくなっちゃいます。いつまでもちびちび飲み続けそう。 まるで隣にいるのがあたりまえになってるけど、実は大切な人みたいな感じ。 スペックは、 造り:純米吟醸 原料米:あさひの夢 精米歩合:55% アルコール度数:15% 日本酒度:+4 ジブリで例えると「魔女の宅急便」のフクオさん。パン屋のご主人でおソノさんの旦那さんです。ほとんどしゃべらないし、地味でおとなしい人だけど、じわじわ旨い。 満足度:★★★★ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
門外不出夏の純吟純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
25
john
飲み口スッキリ、後味スッキリ、少しの辛口🤏 サッパリ飲みたい人向け! 美味しい! 去年の夏も頂いた様な!
alt 1
108
stst
昨年に宇都宮土産として購入しました。久方ぶりの「門外不出」ですが、前に飲んでから味覚も変わっているので楽しみです! 開栓して注ぐと酢橘やライチのような香り。 口当たりは無味ですが、次第にお米のコクやまろやかさが出てきます。さらに甘味・辛味・渋味など、蓋を開けると多彩な風味が広がってきます! 純米吟醸ではありますが、お燗にしても良さそうなぐらいにしっかりした旨味があります。 含み香は「神亀」などに近い感じで、熟成酒っぽさが感じられます。 余韻はスッと引いていくので、メリハリが整っている印象です。全体的に濃淡具合が絶妙で中々面白い味わいです! 実は私が生まれて初めて飲んだ日本酒が「門外不出」でした。鬼怒川温泉での一杯が今に繋がっていくなんて、人生分からないものですね😌
門外不出大吟醸 あらばしり 袋吊り 雫酒 無濾過 生酒 限定品大吟醸生酒荒走り袋吊り無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
18
たしたし
@栃木旅で立ち寄った酒屋 旅先で地酒を扱う酒屋(月井酒店)で購入。 大吟醸あらばしり、は初めて。 フルーティな甘味で、濃厚な感じ。 コクと旨味を感じる。美味しい。 旅先で良い酒に出会えた🍶 門外不出(Mongaifushutsu)」シリーズは、「地産地消、栃木の地酒」をコンセプトに始まったブランドらしい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
オゼミ
2021 0528 ☆☆☆☆ アウトオブドア 国登録有形文化財指定収蔵品 60% 六花槇 特別純米酒 西堀酒造店 栃木県小山市
中国語>日本語
alt 1alt 2
alt 3alt 4
オゼミ
2021 1016 ☆☆ 門外不出 焼酎 (もんがいふしゅつ) 酒粕で作った焼酎 吟醸粕焼酎 せいろ取り アルコール 25度 西堀酒造 栃木県 小山市
門外不出☆☆☆☆純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
オゼミ
2022 0212 ☆☆☆☆ 門外不出 (もんがいふしゅつ) 国登録有形文化財指定蔵 第95回 南部杜氏 自醸清酒鑑評会 特等賞受賞 精米歩合 55% 日本酒度 +4 純米吟醸 日光山系伏流水仕込み 西堀酒造(にしぼりしゅぞう) 栃木県 小山市 創業 1872
門外不出純米生原酒純米生酒無濾過
alt 1alt 2
24
まあぽけ
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017の金賞受賞酒の門外不出。たくさんの種類があり、西堀酒造に伺うたびにちょこちょこ購入していた。今回は身内から限定品をもらい、年始でいただく事に。 どっしりとした味わいとキリッとした喉ごし。 プレミアム感間違いなし‼︎
alt 1
20
mamama006
門外不出、純米辛口。辛口なのかわからないから辛口って書かないほうがいいと思うんだけどなぁ。 精米歩合70%、栃木のお米を使っている栃木マーク。酒粕を飲んでる味がしてとてもびっくり。きみ酒粕じゃん!!
門外不出六割みがき特別純米
alt 1
18
mamama006
瓶のラベルが地味だけどシャレオツ。香りは甘いのですが、味はとてもスッキリで飲みやすい。香りはバナナとかベリー系?イチゴと一緒に冷蔵庫入れてたからかもですが…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
19
john
生酒の味わい、スッキリ飲みやすく。 味は、少し発泡、濃いめの味。 後味は、強く残ります。 さすが有名な門外不出!
5

西堀酒造の銘柄

若盛門外不出

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。