Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
伝衛門
77 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

伝衛門 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

伝衛門のラベルと瓶 1

みんなの感想

越後伝衛門の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県新潟市北区内島見101−1
map of 越後伝衛門
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
23
pleiades58
清酒 精米歩合70% アルコール分14.5度 飲む前に冷凍庫で2時間程度冷やし、常温のガラス製お猪口にて インターネットにて店舗直接ではないサイトから購入 この購入時サイト上では「ワイングラスで飲みたい日本酒」との案内 飲んでみると、「ワイングラスで飲みたい」から連想されたフルーティさはあまり感じず、むしろ日本酒らしさを感じた グラスもよく冷やして飲んだほうが好みかもしれない ボトルの温度が室内で上がるにつれ、味が太くなる感覚
alt 1alt 2
新潟をこめ
家飲み部
105
bouken
コロナの影響等で今年4月で休業した蔵です。再開予定無しとの事なので実質廃業だよね。公式サイトも消えてるし会社売却されてるようだし。買った会社が再開させてくれたらいいけどね…。 新潟のお酒の一般的なイメージとは違う濃醇旨口タイプ。米の甘み系の甘口。金賞もらってる通りこの酒質は燗酒でも美味しいやろな。クリーミーな甘さもある。
まりぽんぬ
boukenさん、こんにちは🐣 世知辛いお話です😖 これだけ長引いてると、他にもひっそり畳んでるお蔵さん、あるでしょうね… 早い終息を願うばかりです🙏
bouken
まりぽんぬさん こんにちは🌧 直売のみでHPもSNSも無い蔵は突然消滅しても気付かないですよね😢
alt 1
18
パピスケ
酵母のフルーティーな香り、甘めで飲みやすいアタックから濃厚ながらもスッキリ感もあり食事の邪魔をしなそうなしっかりした味わいを感じながら後味やや辛口感と共に抜けていく感じ。無期限休業はとても残念。最後に公私今までの思い出と共に。
alt 1alt 2
23
Mo
1300円くらいで購入。 キンキンに冷やして飲んだ。 純米吟醸らしく華やかフルーティで美味しい。 コロナによる飲食店休業などにより、日本酒需要が減となり、この春で蔵元が今後の採算を見込めないとのことで休業になったそうな。 在庫がなくなる前にもう1本買います😎
伝衛門純米吟醸原酒生酒樽酒無濾過
alt 1
15
gdsm
★★★★★ こしいぶきで作られている純米吟醸。 この前3人でいろんなお酒を味わって、みんなこれが一番美味しいと言ってた。 味が濃くて、うまい。
alt 1
18
きまぐれ
純米吟醸 新潟らしいスッと飲める。新潟ーがたがた。淡麗辛口じゃない。甘みを感じるスッと飲めるモダンな新潟酒。83点 甘み:2.8 酸味:2.4 辛口:.2.3 含み香:2.2
伝衛門純米無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
15
遥瑛チチ
写真右 荒川区モリタヤ酒店(角打ち)で 新潟県産の酒米こしいぶきを使用した無濾過生原酒 華やかな吟醸香と微発泡のシュワシュワ感がたまらない女性受けする味わい

越後伝衛門の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。