Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごけいじ御慶事
433 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

御慶事 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

御慶事のラベルと瓶 1御慶事のラベルと瓶 2御慶事のラベルと瓶 3御慶事のラベルと瓶 4御慶事のラベルと瓶 5

みんなの感想

御慶事を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は7/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

青木酒造の銘柄

御慶事

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
Osaka Bay Tower (大阪ベイタワー)
外飲み部
102
bouken
第8回和酒フェス@大阪ベイタワー ⑫ 生酒やひやおろし飲んで印象がとても良い御慶事。 蔵の方によると関西では日本名門酒会取扱の商品しか買えないっぽい 飲んだのは ●純米吟醸夏の生酒 精米歩合55% 酒度-1 米はひたち錦。以前飲んだ時と同様に少し微発泡でスッキリジューシーで美味しい ●純米吟醸雄町 精米歩合50% 酒度-4 甘くて旨味しっかりしてて美味しい 買うつもりだったのに忘れちゃった😭 ●純米吟醸ふくまる 精米歩合55% スッキリだけどコレも甘めで美味しい 全部美味しい😋 ふくまるの瓶持った方は次期蔵元だそうです
御慶事純米吟醸 生酒
alt 1
25
よしよし
夏酒でオススメ2つ目。 少し辛口でアル感と少しの苦味がある。でもキレがいい。 なるほど、こういうタイプの夏酒はいいですね。これから夏酒は辛口を飲もう!と思う一杯でした。
alt 1
家飲み部
65
Mayugurokamome
辛口アピールしつつも、スッキリした甘さと優しさが上回る、美味しいお酒です。 自分は人に厳しい、って言ってる人ほど実は思いやりのある人が多いよな、とふと思いました。
alt 1
16
ヨシダイ
夏酒をどんどん家に仕入れてきました☺️ 爽やかな酸味と共にジューシーさを兼ね備えている、そんな夏酒でした! 冷やして飲むのが美味しかったですね😄 これからどんどんレビューしていければと思います!
alt 1alt 2
7
みほぱんだ
御慶事 純米吟醸 茨城県産オリジナル米「ふくまる」100%使用 こちらも近くの酒屋さんで購入 ピンク色のラベル(春限定?)の御慶事を呑んだとき 美味しかった印象があったので購入 茨城のお米を100%使用したものを選んでみました。 ふくよかなでジューシー、しっかりとした味わいで甘さもあり◎ 雄町のような感じもしました! 追記 開栓から数日たっても美味しい 食事と一緒に飲んでも◎
5

青木酒造の銘柄

御慶事

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。