Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひわた日輪田
532 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

日輪田 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

日輪田のラベルと瓶 1日輪田のラベルと瓶 2日輪田のラベルと瓶 3日輪田のラベルと瓶 4日輪田のラベルと瓶 5

みんなの感想

日輪田を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

萩野酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県栗原市金成有壁新町52
map of 萩野酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

日輪田生酛 純米生原酒
alt 1
alt 2alt 3
27
チャチャ
1カ月くらい気になっていて、我慢できずに購入〜 ひとくち目、見た目通りの甘酸っぱさを感じた直後に発泡感とドライさが押し寄せてくる😳 炭酸飲料かってくらい、発泡感が強い✨ カキフライがベストかな〜と思って買ってきたけれど、それほど酸味が強くなく、辛さの方が強いので、考えずになんでも合わせやすい食中酒😆
alt 1
55
まるわ
たまには贅沢してホタテの刺身。わさびが利く。 あわせるのは宮城栗原市の萩野鶴で有名な蔵の酒、日輪田のきもと雄町。 日輪田、京都の飲み屋で初めて飲んだ銘柄だが、どういうコンセプトで造られているか細かいところはわからないが燗が映える。 萩野鶴は綺麗にまとまった飲みやすい酒だが日輪田は骨格のはっきりした呑ませる酒。 甘ーい、ホタテ刺しがまた旨い。
日輪田純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
20
ズッキー
甘さは控えめ、旨みは結構来る、アルコール感はなくすごい飲みやすい。 にごりとはうたってないけど、濁りはかなりあり。 濁りがある日本酒は結構きつい感じするけど、これはあっさりですごく飲みやすぐて美味しい。 でも人によってはあっさりしすぎるのかも。 自分はとても好き。
alt 1
20
fatty
香りは柑橘系 冷酒の場合、強めの甘さからさらに強い酸味、最後に少し苦味 香りも相まってグレープフルーツ感がある ぬる燗にすると、甘みが強くなり酸味が少し抑えられる 意外と温めても美味しい
alt 1
alt 2alt 3
心づくし いなせ
外飲み部
113
うっち〜の超〜りっぱ
#仙台あおば通# w川/蒲/藤 仙台に出張です🚅 東北新幹線が長時間不通で移動に苦労しました💦 結局、日中の会議には間に合わず車両の中から リモート参加😅 会食には無事間に合いましたよ〜😆😆 ビール🍺で乾杯の後は、日本酒🍶です😋 まずはこちら、クセの無い純米・・ サッパリしてます〜 今日は大変疲れました😮‍💨
alt 1
alt 2alt 3
28
チャチャ
今日はおでんが不可避だった為、お米の旨さをしっかり感じられるこちらをセレクト! 単品で味わうと、お米の旨さと甘さの主張が強いが、おでんと合わせると、おでんの出汁を邪魔せず、キレの良さだけが主張…😭 すっごい空気読んでくれている✨ (と感じてしまう、笑) 主張強いが合わせやすい系、重宝します🥰 多分だけどこのテイストがストライク⚾️
1

萩野酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。