Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひたかみ日高見
4,891 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

日高見 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

日高見のラベルと瓶 1日高見のラベルと瓶 2日高見のラベルと瓶 3日高見のラベルと瓶 4日高見のラベルと瓶 5

みんなの感想

日高見を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は8/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

日高見を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は8/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

日高見を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は8/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

日高見を買えるお店

地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店

商品情報は8/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

平孝酒造の銘柄

日高見

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県石巻市清水町1丁目5−3Google Mapsで開く

タイムライン

日高見Aquarium in Summer純米吟醸
alt 1alt 2
31
穣太郎
夏酒もそろそろ終わりかな。 ラベルがかわいい🐟 すっきり美味い🐸 お刺身はタケノコメバル&タカノハダイ
alt 1alt 2
63
ちりとてちん
兵庫県明石市の日本酒バー波さんにて昼飲み。 穏やかに漂う甘い香り ほどよく濃縮されたジューシーな旨味が広がり、フィニッシュは凛とした酸が味わいを引き締めてくれる純米酒です。美味い❗️
alt 1
15
sakeko
刺身と相性抜群! 甘味とスッキリのバランスがめっちゃ良い。 一緒に食べたもの お刺身 里芋の炭火焼き
日高見芳醇辛口純米吟醸 弥助純米吟醸
alt 1
Imadeya Sumida
家飲み部
33
コジコジ
今日は断酒日。でも晩御飯が鰹の刺身だったので、妻と義父のために日高見「弥助」を購入。私は以前飲んだことがあるので我慢して、評価メモとして投稿します。 👩‍🦰 妻:7/10 「少し甘い?」との感想。旨味が甘さに感じられたのかな。吟醸の香り? 👨‍🦳 義父:8/10 「優良可」ならギリギリ「優」と。良かった!
ジェイ&ノビィ
コジコジさん、こんにちは😃 ご自身が断酒されてる中で、アテに合わせて日高見さん買ってくるなんて!素晴らしい精神力ですね🤗 そして日高見辛口を甘いと感じる奥様!強者ですね😁ノビィと好みが合いそうです
コジコジ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます! 飲めなくても、チョイスしたお酒を喜んでくれたら、私も嬉しいですねぇ。妻とテイスト好みが違うので、成り立つのかもしれませんが…(笑)
日高見超辛口純米酒純米
alt 1
29
デビル
【銘柄】日高見 超辛口純米酒 【蔵元】平孝酒造(宮城県石巻市) 【酒の種類】純米酒 【使用米】国産米 【精米歩合】60% 【アルコール度数】15% 【酵母】協会系酵母 【酒器】お猪口 【香り】+1.5(青リンゴ、柑橘、白玉団子) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:1.5 酸:2.0(爽やかでややシャープ、キレを演出する酸) 甘さ:1.0 旨み:1.5 苦み:1.5 【余韻】スッと切れるが、青リンゴ系の爽やかさと軽い渋みがわずかに残る 【印象】香り系淡麗辛口 宮城酒らしい清潔感と透明感をベースに、青リンゴ主体の爽やかな吟醸香を感じる。 口に含むと糖度は抑えめながら酸に軽快さとキレがあり、シャープにまとまっている。 山葵、生姜やミョウガといった薬味との相性がぶっとんでおり、寿司や刺身に寄り添う定番の一本。汎用性ありすぎる。 【ペアリング】寿司(特に白身魚、イカ、光物)、刺身、焼き魚、出汁を効かせた和食全般 【リピートスコア】2.5
日高見純米 山田錦純米
alt 1
居酒屋 純ちゃん
外飲み部
66
もよもよ
日高見は最近美味しいと気づいて、結構よく頂いています。こちらは通年酒です。通年手は酒造が一番気合を入れている、と勝手に思っています。魚とやるなら。。。のキャッチフレーズであるものの、お酒としての完成度が高く単品でも食事と合わせてもイケる、という印象。 辛口を謳っており糖分は少ないんだと思いますが、フルーティーさを感じるのは香りが良いからなのでしょう。なんとなくいちごとか洋梨のようなみずみずしい感じ。まったりはせずにスッキリなのは、辛口のためでしょうか。 シンプルな料理と合わせたい一本ですね。刺し身とかよく合いそう。
日高見超辛口純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
89
(カワダ調べ)
ヒタカミ ヒラコウ 仙台旅行中 秋保温泉 佐勘 辛口で食事と一緒の方が美味しく感じる。 ファンヴィーノ2本用。自分で注ぐタイプで楽しかった。珍しい。 日本書紀にも記されている太陽の恵みを受ける伝説の国、日高見国が、この地域に存在していたという古い言い伝えに由来。
日高見超辛口純米酒純米
alt 1alt 2
21
yuryur
超辛口のラベルのとおり、すっきりと飲みやすい。お店で「夏らしいお酒」と勧めていたように、夏に合う切れ味。

平孝酒造の銘柄

日高見

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。