Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひたかみ日高見
4,492 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

日高見 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

日高見のラベルと瓶 1日高見のラベルと瓶 2日高見のラベルと瓶 3日高見のラベルと瓶 4日高見のラベルと瓶 5

みんなの感想

日高見を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

平孝酒造の銘柄

日高見

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県石巻市清水町1丁目5−3
map of 平孝酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
家飲み部
16
tomo
日高見 純米大吟醸 助六初桜 2090円(4合瓶) 今日の肴は新玉ねぎの肉詰めとブロッコリー🥦︎、鶏レバー焼き‼️4日連続マルチグリドル焼き‼️で宅飲みを堪能中‼️ 今夜はコチラを開栓。香りは軽めな華やか吟醸香‼️最初のアタックは上品な和三盆糖の甘みが強調され、後々に程よい辛苦味がやってきて相混ざり、絶妙なバランスで切れていく🥺美味しいお酒‼️今年のベスト3に入るほど、ど真ん中ストライク❣️美味い‼️ 週末に嫁のねーちゃん家族と日本酒パーティーをするから、こちらは是非飲んで頂きたく、今宵は1杯にしておきますm(_ _)m
日高見Aquarium in Winter純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
36
へっぽこ
このラベルめっちゃ好き〜🥰🥰🥰 ぱっと見、酔鯨かと思いますよね?鯨いるし🐳。でも日高見なんですー😳😳😳。 冬限定が少し残っていたそうで、へっぽこが美味しく飲み干しましたよ🍶🍶。こーゆー限定ラベルの可愛いのとか、捨てれなさそう…😱。でも置いてても使えないし…。皆様はどーされてますか〜😅😅
日高見純辛魚ラベル特別純米
alt 1
21
デビル
場所 宮城県石巻市 米の種類  酒の種類 純米吟醸 精米度60% アルコール度数15° 酵母  日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)グラス (香り)+1.5 柑橘、青リンゴ (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 1.5 旨さ 1.5 苦み 1.5 余韻 ドライ。アルコール感。 印象 フルーティ淡麗辛口 香りは穏やかではあるが爽やかな果実。 味は超辛ほどではないが、しっかりドライ。 酸味とほのかなら甘さでフルーティでありつつ淡麗。 ジャケからしてもう魚介と合うよね。 リピートスコア 2.5
日高見超辛口純米酒純米
alt 1
17
デビル
場所 宮城県石巻市 米の種類  酒の種類 純米吟醸 精米度60% アルコール度数15° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)グラス (香り)+1.5 (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 1 旨み 1.5 苦み 2 余韻 スッキリ、アルコール感 印象 淡麗辛口 香りとアタックに柑橘系のわずかなフルーツ感があるが、その後はスッキリキレる。 山葵付けて刺身が吉。無かったはずの甘さが召喚されて飲みやすいお酒に。 疲れてるせいか、いつもより更に辛口な気もする。 リピートスコア 2.5 用途が分かりやすくて好き
日高見助六純米大吟醸
alt 1
20
酸味控えめ、ブドウ味が濃ゆく絞れて杏仁苦味とともにたゆたうようににドライに切れる。
日高見山田錦純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
114
ちょろき
助六🍣初桜🌸 春のお勧め八貫に合わせると良きだそう。 子持ちヤリイカなんて出会ったことない🤣 日高見にしては甘味が前面に出てくるけど、 スッとキレていくので拗さは感じられず。 寿司に限らず、酢の物全般に合いそう😋
1

平孝酒造の銘柄

日高見

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。