やっさん0017能古見純米吟醸あらばしり馬場酒造場佐賀県2025-03-02T11:51:40.985Z2025/3/221やっさん0017微かにガス 旨味苦味いい〜 酸が少々 フィニッシュで 甘さきて 米🌾とアルコール感 あぁ美味し 過ぎることなく 超バランス 師匠から 2,000円
たっつう能古見純米吟醸 あらばしり馬場酒造場佐賀県2025-02-15T12:35:58.908Z2025/2/1538たっつう九州旅行のお土産として購入。 佐賀県は鹿島の地酒。 季節限定品だそうでチリチリとしたガス感と甘酸味のある春酒らしいお酒🌸 美味しかったです🙆♂️
@水橋能古見純米吟醸生酒荒走り馬場酒造場佐賀県2025-02-14T10:14:17.939Z2025/2/14住吉酒飯六本松421店136@水橋能古見 純米吟醸あらばしり 原料米 山田錦 精米歩合 55% アルコール度数 16% もう一本選んだのは、鹿島のお酒。初めてです。 こちらもモダンタイプから。香りがふわっと入りますが、芯がドンと後からきます。こちらもクリームチーズがバッチり合う! はい、今日は博多に泊まります😄
かおあつ能古見中取り生原酒純米吟醸生酒馬場酒造場佐賀県2025-02-12T11:11:46.533Z2025/2/1220かおあつスッキリとした味わいの中に若干の旨味を感じる。ただ、コスパを考慮すると、他の佐賀県産の日本酒の方が魅力的かな
KOU能古見あらばしり純米吟醸馬場酒造場佐賀県2025-02-10T15:08:45.944Z2025/2/1018KOU適度な酸味があり、スッキリした味わい。 飲みやすいので、いつの間にか飲み過ぎてしまう…
SG32能古見JOKER馬場酒造場佐賀県2025-02-02T11:43:11.120Z2025/2/217SG32毎年中身が違うそうです。 中身か何かは秘密だそうです。 何を飲んでるか予想しながら飲むのが面白いです。
Akko能古見純米大吟醸馬場酒造場佐賀県2025-01-26T09:33:34.927Z2025/1/26L’enfant Cœur et Cœur (ランファン クー エ クー)16Akko★★★★☆(4.5) 9代目が大学在学中に自身で開発した酵母で醸した。この酵母は、有明海から見つけ出されたこと、リンゴ酸(爽やかな酸味)を多く生産することが特徴。甘味と酸味の調和がとれた白ワインを思わせるお酒。 香りからしてスッキリで飲んだ後までずっとすっきり癖なし。飲みやすい。 白身魚と一緒に食べました。
こいすけ能古見純米吟醸生酒おりがらみ発泡馬場酒造場佐賀県2025-01-19T09:52:45.260Z2025/1/1018こいすけ佐賀で買った酒シリーズ④ 能古見ブルーム🌸 関東ではあまり見ないけど、佐賀では頻繁に見た銘柄🍶 可愛いピンクのラベルが似合う、華やかで軽やかな感じ 鹿島市は日本三大稲荷神社である祐徳稲荷神社を有し、また肥前浜宿エリアには酒蔵通りもある✨
gk1能古見純米吟醸馬場酒造場佐賀県2025-01-18T03:00:20.545Z2025/1/17ガーデンテラス佐賀 ホテル&マリトピア15gk1佐賀旅行で飲み比べセット堪能。 辛口、淡麗。 他甘いの飲んでたから超かれーってなった。
ちょろき能古見特別純米馬場酒造場佐賀県2025-01-14T22:54:37.402Z2025/1/7119ちょろき定番酒🍶 佐賀の山田酒店で購入したやつ。 田酒ばかり買ったら「佐賀の地元酒もぜひ〜」 と請われたので、御燗でもいけるやつを✨ 常温や人肌燗ぐらいでお米の旨味を堪能😋 ナベさま以外の佐賀酒もいいねぇ✨のちをちょろきさん こっちでもこんばんは これちょろきさん悪く無いやつでしょwちょろきおはよーございます☀️ うん。本音ではこーいう系のが好き🤣
AAJI能古見JOKER馬場酒造場佐賀県2025-01-05T11:08:38.586Z2025/1/528AAJI裏には「㊟このお酒たまには「はずれ」がありますのでご用心下さい」の注意書き。成分非公表。この銘柄は毎年タンク1本しか造らないし造りも変えてるらしいです。バナナ系で含み香有り。後口もスッキリした酒でした。