えすてばんゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸純米吟醸苗場酒造新潟県2025/6/11 16:15:052025/6/12家飲み部36えすてばんちょっと離れたスーパーで購入。 名前のようなうすにごり。 ほのかな酸味とぶどう?のような甘い香り。 割とスッキリしてるかな。
enoshimaゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸苗場酒造新潟県2025/6/11 6:26:01家飲み部57enoshimaこちらもさけのわで皆さんのレビューを見て、気になっていたお蔵さんで、出先の酒屋で見つけたので、即購入しました🎵 立ち香は酸味を纏ったブドウ系の吟醸香です。 口に含むと、フルーティーな旨甘と強めの酸味がググッと押し寄せ、微発泡のピリピリと若干の渋みでスッキリ切れていきます。 うん、美味い! 最近流行りの酸味強い系で、サッパリしてますね~😊 今日みたいな蒸し暑い日に飲むには、メチャクチャいいと思います! 今日のアテは、鯛とブリのあら煮🐟コックリとした甘めの煮付けと相性ピッタリです👍
あすみんゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸原酒生酒袋吊り苗場酒造新潟県2025/6/10 11:09:352025/6/1025あすみん4.0★★★★☆ 生酒のよさであるピチッとした味わいもしっかりありつつ、キリッと辛口のお酒。 辛口酒の中では結構好きなのかも。結構辛い。だいぶドライ。だけど生酒の雑み感がいい味出してくれてる感じ。酸味も強めだけど全て生鮭の雑味感、フレッシュ感がカバーして飲みやすくなってる。
てつやゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸原酒生酒袋吊り苗場酒造新潟県2025/6/10 10:59:152025/6/10家飲み部18てつや★4.0 スッキリ辛口系。だけど米のうまみもあってバランスのよいお酒。
ゴマぶりゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸 生酒純米吟醸生酒にごり酒苗場酒造新潟県2025/6/9 10:51:352025/6/8115ゴマぶりゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 精米歩合60% アルコール分 14度 価格 1650税込 フレッシュ&微発泡 理由あってリブランドしたようですが フレッシュな喉越しは変わりません。 ついついのみ過ぎてしまいました。 うすにごりでソーダ感!
くろりんゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸苗場酒造新潟県2025/6/8 12:35:3822くろりん父の日のプレゼントとして奥さんに買ってもらったお酒。 軽やかにふわっと香る吟醸香。 味わいも同様に、柔らかく穏やかな米感と余韻。 どこまでも名前のとおり軽やかで優しい。 鯛の塩焼き、揚げなす、自宅で育てた木の芽の色合いも鮮やかな玉子豆腐といっしょにいただきました。
トバリーゆきのまゆ(醸す森)苗場酒造新潟県2025/6/1 23:20:092025/6/163トバリー純米大吟醸 一段仕込みという他のお酒では やっていない醸造法で特徴を 出しているそうです オリをしっかり混ぜてから注ぎます ガス感は微かですが甘酸っぱく フレッシュな味はジュースですね とても美味しいです ラベルのデザインもお洒落 次は純米吟醸を試してみましょう
momon514ゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸生酒苗場酒造新潟県2025/5/31 11:36:342025/5/31家飲み部17momon514柔らかフルーティな香り 甘酸っぱい ちょっとの苦味がアクセントに
kazuyamaゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸生酒苗場酒造新潟県2025/5/31 10:23:012025/5/31家飲み部18kazuyama近所の酒売り場で、苗場酒造のプロモーションなのか、沢山売り出されてたので買ってみました。 うすにごりで、微かに発泡している。独特の酸味が特徴的だが、変な感じは全くなく、まろやかさも相まって飲みやすい感じです。甘すぎない甘口で、後味もスッキリしています。珍しい味わいですが、これはこれでアリです!