Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おう
419 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

央 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

央のラベルと瓶 1央のラベルと瓶 2央のラベルと瓶 3央のラベルと瓶 4央のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県河沼郡会津坂下町戊亥2Google Mapsで開く

タイムライン

桃ラベル純米
alt 1
alt 2alt 3
119
のちを
会津の央 うまいね 開栓後二、三日置いたら苦味が出てきたのでサクッと飲むのが良さそうです 酒の和バージョン上がったら全文読むのがめんどくさくなった気がする。コメント打つ時に全文が見れないので書きにくいっす 追伸 稲刈りしてたらマムシ出現。この後クビチョンパしておきました。ナムー。
マナチー
のちをさん、稲刈りまさか手作業ですか、、、?
麺酒王
のちをさん、おはようございます😃 ハブ酒ならぬマムシ酒も良いですね🐍 扱いに慣れていそうですが、咬まれないでくださいね😉
のちを
マナチーさん おはようございます 一応小さいけど機械が入ります。けど人手も必要っすね。
のちを
麺酒王さん おはようございます 変なお酒飲まなくてもあちこち元気なので大丈夫です。気がついていれば噛まれないけど気がついていないとヤバいっすね。ちびっ子も大勢いたので噛まれないで良かったです。
桃ラベル 夢の香 荒走り
alt 1
家飲み部
117
takeshon
今週はまたリピートしてしまった央のピンクラベル💖しかも一升瓶‼️ 何度飲んでも美味すぎますね😋これは絶品😋3日で無くなったのは言うまでもない
仕込五十七号 夢の香 上澄み純米原酒生酒無濾過
alt 1
19
shingo
福島 天明の別銘柄限定酒。 ラベル通り桃様の甘旨味。 綺麗でジューシー。
黒ラベル 純米吟醸 荒走り 五百万石 R3BY
alt 1
家飲み部
124
takeshon
2週間ほど禁酒してました😆 酒抜いたらどんだけ体重減るか試してみた 酒飲まずに夜はトマトか豆腐生活 1.5キロくらいしか減らんかった😱結構運動もして頑張ったんだけど、3キロくらいは落ちると思ったのにな〜😭 久しぶりの日本酒は一升瓶の央‼️ちびちび飲んで1週間かけて今日飲み干した 思ったよりドライだったけど肉にも合うんで美味かった😋ピンクラベルも一升瓶リピートしたんで好みのやつを楽しみます👍
ジェイ&ノビィ
takeshonさん、おはようございます😃 ドック前の日の夜まで飲むtakeshonさんが2週間の禁酒⁉️と思ったら体重チャレンジですか😳1.5キロ減って、酒飲みながらでも運動続けたらガクッと減るかも🤔
takeshon
ジェイノビさん、おはようございます😃 運動続けようと思ったら足首挫いて今も痛い😱もうこのお盆で体重も戻っちゃいましたけどね😭
ポンちゃん
takeshonさん、おはようございます🐥 これから減るんじゃないですかって書こうと思ったら、もう戻ったんですね😂たくさん飲まれました?😁 痛いの辛いですね😢お大事に🙏
takeshon
ポンちゃん、こんにちは😃 1.5キロなんてすぐ戻りますね🤣継続するのが難しいんですよね〜😅
純米吟醸 袋垂れ純米吟醸原酒生酒荒走り袋吊り無濾過
alt 1alt 2
106
さとー
年度違いのR5年度の央! 意識してなかったがR4年度と比べると精米歩合が上がり50%に🌾なっており、(ってことは純米大吟醸クラスになったって事でいいのかな?)アルコール度数も下がってる。 上澄み、澱共に美味い😋 荒走りのフレッシュ感も感じる! ついつい買ってしまう💦 4.5/5
黒ラベル五百万石純米吟醸生酒
alt 1alt 2
101
のちを
地元神社のお祭り。 で家で宴会。 央の評判ぱねぇ。 これはうまいねぇ。 ピンクも楽しみ
マナチー
のちをさん、天明のいいとこどりだからまずいわけがないっすよね😂‼️
のちを
マナチーさん こんばんは めっちゃうまいわ。上澄みとは思えない濃さ
純米吟醸 袋垂れ純米吟醸荒走り袋吊り
alt 1alt 2
家飲み部
95
Rigel
のちをさんからの頂き物🙏 央地味に初めて💕 醇爽のバランス良し。割と醇酒寄りなので好みのタイプです。 角はないですがダイナミックなアタックでわかりやすく美味しいお酒だと思います。 しっかり冷やしてスカッと‼️
のちを
Rigelさん その節はお世話になりました。記憶ぶっ飛びでした。なんかしてても広い心で許してちょーだい
Rigel
昼からお疲れ様でした♪ 残った央は美味しく頂きました👍
袋垂れ 荒走り純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
105
のちを
Rigelさんが呑んだことないというので気持ちばかりですがご返杯した央。 會津旅行で買ってきたやつです。 ごめんなさい。美味しかったのは覚えていますが記憶にないっす。
袋垂れ純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
101
あねさん
ヒルカラアルチュウの集い さて、ここからの記憶が怪しいです。央も而今も仙禽もしっかり写真は撮ってるのに(私の笑顔付きの)、味の記憶がございません😂「美味しかったー」と言ってるはずですが、なんで思い出せないんやろう。勿体なすぎる、、、 マナチーさんが寝て、aiちゃんと私がイチャイチャしながら寝て😆、最後にのちをさんが寝て、ホスト以外順番に撃沈していくという激しい宴会になりました(笑)寝ている間に而今の朝日が届いて、単独の写真もあったんですが、その向こうに幸せそうに寝ている私が写っていたので門外不出とさせてください(笑) かくして、ヒルカラアルチュウの集い、またの名を「而今飲み散らかすの集い」は終了しました。Rigelくん、ありがとう。これに懲りずにまた呼んで😊一緒に飲んでくれたみなさんもありがとう。この夏の思い出ができました🥰 帰りは総武線50分くらいで乗り換え駅なので流石に起きるだろうと思ったら、寝過ごしました(笑)起きたら東中野って。新宿のたくさんの人の乗り降りに気付かないなんて! 次回は信州亀齢会ですかね♪場所提供してくれるんならたくさん持っていきますよん❤️
袋垂れ 山田錦 上澄磨き三割
alt 1alt 2
alt 3alt 4
52
ごぉにぃごぉ
央の閏号と言われるヤツです 天明閏号(ブレンドする前の)の原酒 まずい訳が無い! 甘うま苦味の優等生‼️ 飲み口はトロッとしてる、尖った感無し 高いけどね… 飲む価値あり 今年のNo.1だな 横置き保管だったのでなんか出た! 舐めたら苦味の無い央の味
桃ラベル 夢の香 純米酒 荒走り
alt 1alt 2
95
massa
車の車検で郡山へ。 代車が…ボロい😭ガッカリだったけど、天気も良かったからそのまま会津坂下へドライブついでに五ノ井酒店へ。『央』購入して、そのまま数百メートル先の伊藤精肉店で『馬刺』と『馬モツ』も購入。この組み合わせは間違いないでしょう😅 店主が『やっこい』とこあるよと言ってたがこの店の馬刺は薄切りで柔らかい。馬刺は厚切りの方が良い人もいるだろうし賛否両論あるかもしれないけどオレはここの『やっこい』馬刺が好きだー😁 馬モツも臭みゼロだから酢モツにして、馬刺しは数枚まとめてとってニンニク辛子ミソつけて食べる。うまい。央飲む。うまい。余韻に浸る。うまいの繰り返し(笑) 桃ラベルは甘い飲み口で、苦味の余韻長い。みずみずしい感じもあって暑い時にはとても良い酒。
袋垂れ 山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
149
マナチー
大好きな央‼️ 冷蔵庫に何本かあった央もラス1😭 また夏休みにでも会津いくかぁー⁉️ ライチっぽい爽やかないい香り。 穏やかな甘みと、とろっとしたメロン系の旨み🍈 結構ビターな後口ながら、天明らしい酸味健在で、酸味といい感じに共演する苦味が美味しい🤤 荒走りの甘酸シュワもいいけど、中汲みの穏やかなバランス感もいいですね‼️ 刺身に合わせてもいいけど、プルコギに合うきがしましたね❤️甘しょっぱいものに合います♪ 最近やったあなたの悪役タイプ🦹‍♀️ やってみたらめちゃめちゃ性格悪いポジションでした😭 僕こんなに性格良いのにおかしい🤬‼️
takeshon
デスゲームの主催者🤣🤣🤣頭のいいマナチーらしくて当たってるやん😆 ちなみに央またリピートしてしまった😋
T.KISO
マナチーさん、こんばんは😄 性格の良いデスゲームの主催者ということで(笑)( *´艸`)
マナチー
takeshonさん、央めっちゃハマってますね🤣 まぁ、正直、性格特性がどれも当たってたのでちょっとイラッとしました🤣
マナチー
T.KISOさん、こんばんは🌇性格の良い人はデスゲーム主催したりしないんですよ🤣
のちを
マナチーさん こんばんは 信頼度のあるサイトですね。あなた運営でしょって裏がっちゃいます。 央は家に3本あり夏の楽しみです。
マナチー
のちをさん、こんばんは🌇全然信頼できませんよ😂僕もっと性格いいです‼️ あれ?もう央1本消えたんですか🤣
純米吟醸 黒ラベル 五百万石 荒走りR4BY
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
Tまさ
評価: ★★★★★ 大正解! 先輩あざーっす! これは旨い。福島日本酒男旅で最後に寄った酒屋限定のやつ。種類たくさんあって迷ったけどこれは当たりだった。 甘味苦味酸味発泡全てにおいて良いバランスで大変良き。また買いに行きたいなー。
紅ラベル福乃香特別純米無濾過
alt 1
22
Konnaky
福島のお酒を試したくて、たまたま通りかかった福島会津坂下にあるかなり本格的な酒屋で出会いました。この酒屋が曙酒造さんにお願いして色んなお酒を出しているらしい央シリーズ。福乃香という酒米は初めて頂きますが甘さとフルーティーさが全面に。開けてから2日目以降が更に美味しい。
純米吟醸荒走り袋吊り
alt 1
89
さとー
以前飲んだ袋垂れの年度違いを! 注ぐと炭酸感があり、濁りのため大人のカルピスソーダでした! 年度の違いは正直間隔が空いてたので分かりませんでした💦笑 けど美味しいのは間違いない! 4.5/5
純米吟醸 黒ラベル 上澄みR4BY
alt 1
家飲み部
122
takeshon
続いて黒ラベルの五百万石 これはR4BYをわざと買いました。以前飲んだときに1年熟成したやつの方が美味かったんで👍 好みの上澄み美味いなぁ😋これ2年熟成したらもっと美味くなるんちゃうの?って思っちゃいます 自家熟成やってみようかな😆

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。