Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はなえみ花笑み
198 チェックイン
花笑み 1花笑み 2花笑み 3花笑み 4花笑み 5

大地酒造の銘柄

花笑み

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

花笑み特別純米
花笑み チェックイン 1
花笑み チェックイン 2花笑み チェックイン 3
淀川酒店
70
ことり
気になっていたドルチェや純大は店舗に無く、純米80も気になりましたが悩んだ末、特純をお迎え🤗 一口目…あら?ちょっと薄味?と思えるほど軽やかな口当たり。優しい味わいながら、じんみり穏やか〜な甘酸と旨みが広がります。後口はすっきり、やや辛口で食に寄り添うタイプと感じました。 原料米:山田錦100% 精米歩合:60% アルコール分:15度 日本酒度:+5 酸度:1.9 酵母:KA-4
遥瑛チチ
ことりさん、こんにちは😃 投稿お待ちしてました〜っ❗️ 仰るとおり食中酒向きだと思います😊 お味の方は気に入られましたか❓
ことり
遥瑛チチさん、こんばんは😊主張しすぎないけれども、ほどよい甘酸のアクセント、いいですね。ついついおかわりしちゃってました。嬉しいことに販売店が市内にあるので、他のも飲んでみたいです🤗
ジェイ&ノビィ
ことりさん、こんばんは😃 どこかで売ってるの見たと思ってたんですが、淀川さんでしたねー🤗我々も落ち着いたら飲んでみたいと思います👍
ことり
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊以前、大分土産ならとリクエストしてましたが、現地酒店でちょうど売り切れのタイミング😩まさか淀川さんでお迎えできたのには驚きでした❗️ J&Nさんもぜひ🤗
花笑み純米吟醸純米吟醸
花笑み チェックイン 1
花笑み チェックイン 2花笑み チェックイン 3
家飲み部
116
遥瑛チチ
昨秋、所さんの「笑ってこらえて」で紹介された大分県佐伯市の復活蔵の酒「花笑み」 お土産用の3酒詰め合わせセット(トライアルセット❓)を運良くゲットできたので飲み比べ ラストはコチラ 花笑み 純米吟醸(ピンクラベル) コレもまた香りはわずかですが柑橘系🍊 口にすると甘旨がかなり強い それでいてキレも一番あってスッキリした味わいに仕上げられてます❗️ 目鼻立ちくっきりとした味わいですね👍 総合評価としては 特別純米≧純米吟醸>>>純米といったところですね ヨメさんも同じ評価でした
ひるぺこ
遥瑛チチさん、こんばんは。花笑みの3種セット発掘されて良かったですね😊程よく飲み比べできて良いセット!いつか飲んでみたいお酒なので見かけたらチチ夫妻1番の特純にしようかな🤔
Rafa papa
遥瑛チチさん おはようございます😃 花笑み初めてみるお酒です😊特別純米がお勧めなんですね😌何処かで売ってないかなぁ🙄
つぶちゃん
遥瑛チチさん、こんにちは😄 花笑みの純米吟醸、日本酒フェアで飲みました❣️所さんのTV見ていたので飲んでみたくて😁ジューシーで旨味のある味と説明されてました←遠い記憶🤣飲み比べると好みが分かりますね😉
kan
チチさん こんばんは😊 地酒セットって感じで惹かれますね😊 真ん中の色が白色だったらイタリア🇮🇹になったのに😁
ジェイ&ノビィ
チチさん、おはようございます😃 確か売ってる酒屋さんあったと思うので、落ち着いたら特純探しに行こうと思います🤗
遥瑛チチ
ひるぺこさん、こんばんは🌆 ミニサイズで飲み比べできるからかなりお得なセットですよね❗️ もう一つパープルラベルの純大吟もありますよ〜😆
遥瑛チチ
Rafa papaさん、こんばんは🌆 ですからららぽーと福岡に売ってますって ご案内しますよぉ〜😆 お待ちしてまーす👋
遥瑛チチ
つぶちゃん、こんばんは🌇 おっ、既に経験済みでしたか👍 さすが栃木母さん👩ですね❗️ こうして飲み比べすると、スペック毎の個性がわかって楽しめますね😊
遥瑛チチ
kanさん、こんばんは🌇 イタリア🇮🇹国旗ですか❓ それは気づきませんて^_^した😅 でも酒蔵に提案したくなりますね❗️ 世界の国旗シリーズ飲み比べ①イタリア編🇮🇹みたいに😆
遥瑛チチ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆 宇都宮近郊に取扱店があるんですね❗️ 目利きの酒屋さんがあるんですね👍 栃木酒屋巡り、楽しそうですね😄
ことり
遥瑛チチさん、こんばんは😊こちらの特純、今いただいているところです🤭遠く離れた宇都宮ですが(赤)純米80もありました。店主はかつて(白)ドルチェも飲んでて、落ち着いた優しい甘さだったそうです🤔
デューク澁澤
⭐︎ チチさーん、おはようございます。 最近は廃蔵の復活、多いですよね。 若手の造り手が増えたということでしょうか。 こちらも素敵なラベルですね。 特別純米が美味しいとのこと、入力しましたー😁
遥瑛チチ
ことりさん、おはようございます😃 おっ、飲まれてるんですね👍 パープルの純大吟あるの知ってましたが白ラベルもあるんですね 探してみます💪
遥瑛チチ
デューク澁澤さん、おはようございます😃 ですねー 事業継承が進むのは日本酒業界にとっても望ましいことですよね👍 デュークさんも見掛けたら是非‼️
花笑み特別純米特別純米
花笑み チェックイン 1
花笑み チェックイン 2花笑み チェックイン 3
家飲み部
105
遥瑛チチ
昨秋、所さんの「笑ってこらえて」で紹介された大分県佐伯市の復活蔵の酒「花笑み」 お土産用の3酒詰め合わせセット(トライアルセット❓)を運良くゲットできたので飲み比べ 続いてはコチラ 花笑み 特別純米(オレンジラベル) コチラも香りはわずかな柑橘系🍊 口にすると甘旨苦酸の四味が綺麗に揃ったバランス系の味わい コレは食中酒としてもいけます👍
花笑み純米純米
花笑み チェックイン 1
花笑み チェックイン 2花笑み チェックイン 3
家飲み部
108
遥瑛チチ
昨秋、所さんの「笑ってこらえて」で紹介された大分県佐伯市の復活蔵の酒「花笑み」 所さんが絶賛していたので気になってました たまたま訪れたららぽーとの酒屋さんでお土産用の3酒詰め合わせセット(トライアルセット❓)を運良くゲットできました🙌 なのに数ヶ月間戸棚の中にしまいっぱなし😆 数日前戸棚の整理中に発見し、慌ててバラして冷蔵庫に格納 そして本日満を辞してここに開栓 まずはコチラから ①花笑み 純米(グリーンラベル) 香りはごく弱い柑橘系🍊 口にすると断然酸味が主役 温度が上がってくると甘みと苦味がジワっと主張を始めて味わい深くなります
花笑み純米吟醸生酒
花笑み チェックイン 1花笑み チェックイン 2
64
グラ
九州に居ながらお初の銘柄。しっかりとアルコール感ある香り。飲み口はスッキリ、9号酵母らしい華やかさと米の旨味感を感じます。でも少し重たいかな…。
つよーだい
こんばんは😁花笑みは特別純米がおすすめですよ😊
グラ
つよーだいさん お疲れ様です。各種揃ってたんで特純買えば良かった…。でも新規開拓のお店で購入し、いつでもありそうだったので次回試してみます🍶
花笑み純米大吟醸
花笑み チェックイン 1花笑み チェックイン 2
花笑み チェックイン 3花笑み チェックイン 4
30
さわ
米の旨味と程よい酸のバランスの良いお酒です。 香りと柔らかな甘みもある大変美味しいお酒ですね。 別府温泉での酒活でしたので雰囲気もあり、いっそう美味しく感じました。 投稿をしばらくサボってましたが再開しました。 詳細なコメントはできませんがご参考にしてください。
花笑み生熟300日濃厚火入れ特別純米
花笑み チェックイン 1花笑み チェックイン 2
66
つきたて
いつも行く酒屋さんによると、300日熟成は本数出てないかなりレアな花笑みとのことで、相変わらずそういうのに弱すぎる私は即購入🤣 初日は重たく感じて、夏には厳しいかな…と思って冷蔵庫にしまいました。 そして!地元神社の夏祭りで御神酒を飲まされた後、家に帰って再び向き合いました。 あれ?!美味い😊 重たく感じたことが嘘みたいに旨味と辛さのバランスが良くなってる!グビッと完飲しました。 体調か翌日の酒質向上かは分からないけど旨けりゃ問題ありません。ごちそうさまでした🍶
つよーだい
こんにちは😁これ同じ店で見かけて気になったけど濃いかなぁって思ってスルーしてしまった😅
つきたて
こんばんは😊 酒屋さんも時期があってないかなと言ってた気がする😆確かに濃い目だけど、日を空けると美味しかった👍
花笑み チェックイン 1花笑み チェックイン 2
花笑み チェックイン 3花笑み チェックイン 4
とさか
外飲み部
44
なのは(名芭)
九州旅行第一弾! 大分別府温泉。 心配だった雨も晴れ男のおかげで暑っついくらいの天気! 地獄めぐりから、地酒を求めて 「居酒屋とさか」 海沿いを歩いて来たのでとりあえずビール!から始まって 大地酒蔵3酒花笑み飲み比べセット! 花笑み 特別純米 辛口 龍爽香 さちかぜ スッキリ DOLCE あまぁい まずは飲みながら楽しみます!
ジェイ&ノビィ
なのはさん、こんにちは😃 九州旅行✈️楽しんでますかー👋 観光と酒飲みの両立!良いですね!
なのは(名芭)
J&Nさん、初九州 。なかなか来れないし、お酒も観光も、満喫してきます٩(ˊᗜˋ*)و♪

大地酒造の銘柄

花笑み

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?