Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
中島屋
437 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

中島屋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

中島屋のラベルと瓶 1中島屋のラベルと瓶 2中島屋のラベルと瓶 3中島屋のラベルと瓶 4中島屋のラベルと瓶 5

みんなの感想

中島屋酒造場の銘柄

カネナカ中島屋

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県周南市土井2丁目1−3
map of 中島屋酒造場
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
浜崎酒店
17
bull’s‐eye
好み:★★★★☆ ・冷 酒:★★☆☆☆ ・冷 や:★★★☆☆ ・ぬる燗:★★★★☆ ・熱 燗:★★★☆☆ 琥珀色、(燗にて)香ばしい口当たりと旨み、まろやかな酸味、後味サッパリ さんまの塩焼き、ズッキーニのバター塩辛炒め、ミョウガのごま油和え ¥1,870
alt 1alt 2
57
はかたサバスキー
購入後1ヶ月ほど静置していましたが、上澄みは1/3程度にしかならず、澱の純分いっぱい。 まずは上澄みを頂きますが、(桃+バナナ)÷2 といった濃醇な甘旨さがズシリと響きます。 次に瓶を静かに振ってグラスに注ぐとドロドロに。米粒が少し残った舌触りは甘酒のよう。 味わいはお米の旨さがフルーティな甘旨さに覆い被さり、バランス良くまとまっています。 ごちそうさまでした。
alt 1
25
てんぱな
「春陽」という少し特殊な酒米を使ったお酒で、中島屋のガッツリした感じと上手くマッチしてマスカットみたいな風味としっかりくる後味で非常に美味しかったです。ゼミのみんなに振る舞えて良かったです。
4
yuka
フルーティーなんだけど、酸味?旨味?があっておいしい! フルーティーだけれども、食事と合わせたくなるお酒!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
75
シロタマ
開けると完熟手前のメロンの強い芳香。飲むと木桶のようなニュアンスとメロンの皮に近い白いところの風味。甘みはやたら強いがちょっと他の味の要素の凝縮感が物足りないかなあ。あと、ちょっと苦い。日本酒居酒屋で1合1000円前後のお酒を頼むとこういう味によく出会うような気がする。 2日目。味に厚みが出て苦みが消えた!と思われたが、2口、3口と飲み進めると辛く苦くなってくる。舌で転がさずやわらぎ水と共にさっと飲む方がおいしい。 P 強くて良い香り C 後口が悪い また買う度 3/10
alt 1
alt 2alt 3
80
Takashi
新山口① 今日から山口の仕事、昨日の夜は食事を兼ねてちょっと飲みに ちょっとビールを飲んで、最初の日本酒は初の 中島屋 ほんのり甘い、きれいなお酒 クリアな感じ アルコール16〜17度を感じさせない、スルスル行ってしまうやつ(最近これ多い?🤣) 飲んでると、少しづつ酸味も感じてくる 美味しい😋 フグの唐揚げも食べた
中島屋純米無濾過生原酒
alt 1
21
LIAIZON
「山口県のお酒おいしいよねー」と盛り上がって たところに、店員さんオススメで持ってきてくれた。キリッと辛旨!★
中島屋プチプチ寿 純米吟醸
alt 1
23
sio_sakesuki
☆4.0 おりの感じが軽やかで青リンゴフルーティな甘み そんなにプチプチしてない微かなさわぐらい っていうか「なかしま」やったんですね!! ずっと間違えとった(T_T)

中島屋酒造場の銘柄

カネナカ中島屋

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。