やす☆此君黒ラベル純米無濾過古酒高田酒造鳥取県2021/11/21 8:07:582021/11/20ばんめし家ぽっけ14やす☆H24BY。色はしっかり黄金色。冷やだとなかなかの熟成感。55℃燗だと柔らかくなり飲みやすくなる。
osugi此君純米原酒生酒無濾過高田酒造鳥取県2021/10/24 1:14:022021/10/23けむり 本店3osugiしくん。 ちょっと黄色っぽい色。甘みは一切なくてスッキリを通り越しているめちゃくちゃクセ強いお酒。屈強な山男が飲んでそうな味。 あんまり聞いたことのない銘柄ですが、スモークに合う日本酒、ってことなのかな?
さけとはちみつ此君うすにごり純米吟醸高田酒造鳥取県2021/8/29 3:38:2617さけとはちみつ@80 にごりだけど甘さはあまりなく、すっきりとした飲み口。今回の鳥取シリーズの中ではいちばん好みだったかも。
田んぼソムリエ此君純米吟醸中取り高田酒造鳥取県2021/6/13 11:13:2231田んぼソムリエ47都道府県、記念すべき最後のワンピースはこれです!乳酸香が優しく広がり、甘口濃い目の後味ねっとり。でも戻り息が爽やか乳酸香なので、飲み続けられます! 此君は青いラベルが甘口、赤いラベルが辛口で、試飲させていただいたら、真逆でビックリ!飲みたかった味と香りだったので、ラストワンピースはこれに! ※おりがらみ生は一升瓶だけだったので、冷蔵庫に入る四合瓶の一回火入れの品で。店主による親切&ズバリの味わいアドバイスも素晴らしかったです。takeshon田んぼソムリエさん、こんばんは😃 全国制覇されましたね〜。遅ればせながらおめでとうございます㊗️ 最後が鳥取だったんですね。私もあと3つになりました。ぼちぼちいきます👍
tmnara此君高田酒造鳥取県2021/2/26 10:05:181tmnara此君らしい蔵グセたっぷりのワイルドな旨辛味、力強いドライなキレが唯一無二の存在感を放ちます♪生姜が主張する料理を始め、青魚系の焼き、天ぷら、燻製…煮干し系ガッツリ系ラーメンなどとの相性は最強♪熱々の燗tmnara匂いは紹興酒、味は紹興酒よりは日本酒よりの甘みだが紹興酒系の旨味あり。中華にも合いそうな日本酒でした!tmnara純米 無濾過火入れ熟成原酒 七宝ラベル 27BY 鳥取県産 玉栄 70%精米歩合 +14 酸度2.6 協会7号 19-20%
1000_leaves此君純米吟醸 紺ラベル 乳酸菌酒母仕込み純米吟醸原酒生酒中取り無濾過高田酒造鳥取県2021/1/30 0:18:44621000_leaves『万酒一紅』取り寄せ品 鳥取県産「玉栄(たまさかえ)」100%使用、55%精米し「無加圧中取り」搾ったままを ビン詰めした「無濾過生原酒」紺ラベル、 限定純米吟醸酒です。 酒母は醸造用乳酸を使用せず、「高温糖化」+「乳酸菌を添加」する「酸基醴酛(さんきあまざけもと)」で造られ、低温でじっくりと発酵させた甘酸っぱい味わいのお酒です。 高田酒造株式会社 此君 純米吟醸 紺ラベル 乳酸菌酒母仕込み 無加圧中取り 無濾過生原酒
bouken此君紺ラベル 乳酸菌酵母仕込み純米吟醸原酒生酒無濾過高田酒造鳥取県2021/1/22 15:19:02山長 梅田店家飲み部81bouken玉栄って辛口のお酒ってイメージだけど乳酸菌酵母仕込みだから?か甘酸っぱい。何となく冷酒より燗酒向きな雰囲気ある。冷酒でも美味しいけどね。boukenワイン酵母や菩提酛のお酒に似た雰囲気あるbouken柑橘と言うかミカンっぽい感じもboukenうーん、鷹長や御前酒の菩提酛みたいな
garacchi此君紺ラベル純米吟醸原酒生酒無濾過高田酒造鳥取県2020/6/10 15:51:3416garacchi香りはあまりフルーティではなくお米!と言った力強さ、味も米の旨味が存分に感じられた。 日ごとに米の甘さが強くなるが余韻はキレが良い。
YUKO此君しくん 黒ラベル純米原酒生酒無濾過高田酒造鳥取県2020/2/19 12:33:5714YUKO❤️❤️❤️ 乳酸系のしっかりした酸です。お肉料理に合わせて。 燻製ステーキと豚レバーペースト。
ホソイト此君純米 黒ラベル無濾過生原酒高田酒造鳥取県2020/2/15 11:51:564ホソイト¥2700 爽やかな香り、スッキリしているがドライな旨みと力強い酸が特徴 柑橘系の酸がとがりすぎずに流れるのでやや軽めにも感じますが、低精米70%のしっかりした飲み応えはこのスペックならでは。
2P8F此君高田酒造鳥取県2019/11/21 16:14:3772P8F夏酒 純米吟醸 金魚ラベル 貰い物で冷蔵庫で冷やしておいたらもう11月....... 爽やかで酸味と辛さがちょうどいい。良い照りをしています。 冬に飲んで申し訳ない