Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こくりゅう黒龍
9,698 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

黒龍 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

黒龍のラベルと瓶 1黒龍のラベルと瓶 2黒龍のラベルと瓶 3黒龍のラベルと瓶 4黒龍のラベルと瓶 5

みんなの感想

黒龍酒造の銘柄

九頭龍黒龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県吉田郡永平寺町松岡春日1丁目38Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
63
Termat
今日は酒の日!冷蔵庫にいいラインナップ!でも明日休肝日だからな… と買ってきた黒龍大吟醸サンデシ!こういう時だからこそ手が出ます 透明なライトボディ! 🍑🍐の芳醇な香り! トロトロの甘さがきたと思ったらサラサラキレる!黒龍のアル添技術が光りますな 美味いです
alt 1alt 2
36
ちょろ
今回は「黒龍 火いら寿」🔥 黒龍酒造が誇る生酒の最高峰で、純米大吟醸酒です。名前の「火いら寿」は、明治初期の生酒に使用していた版木から取られたもので、歴史と伝統を感じさせる一本。ラベルや瓶のデザインも洗練されていて、おしゃれで手に取る瞬間から特別感が漂います。 グラスに注ぐとまず感じるのは、新鮮でフレッシュな香り。華やかさと上品さがありながらも派手すぎず、清らかな印象を残します。口に含むと、繊細で柔らかな口当たりと、純米大吟醸ならではの透明感のある旨みが広がり、スッと心地よく消えていく後味。生酒らしいみずみずしさと、黒龍らしい品格を兼ね備えています。 食中酒としても万能で、和食はもちろん、チーズや軽めの洋食とも相性が良さそう。何より飲みやすく、つい盃を重ねたくなる心地よさが魅力です😋 まさに“特別な日に開けたい生酒”と呼ぶにふさわしい一本でした✨
ジェイ&ノビィ
ちょろさん、こんばんは😃 おー!黒龍さんの凄いのいかれましたね‼️ 特別な日に相応しい一本🤩でも買ったら勿体無くて中々開けられなそう〜😆
ちょろ
ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 コメントありがとうございます。 こちら実は持ち寄りイベントで飲ませてもらったものです! 周りの評判もよくとっても美味しかったです😋 価格は後ほど知って驚きました💦
黒龍いっちょらい 吟醸
alt 1alt 2
36
Bose Kota
いいですねえ。楽しくなる酒。ガツンときてバランスがいいです。88の父と楽しく飲みました!
黒龍いっちょらい純吟
alt 1alt 2
18
Sakezyuki
コクがあり、鼻に抜けるフルーティな香りが盃を重ねさせます。和食にはもちろん、どんな料理にも合いそうです。
黒龍氷やし酒吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
36
Ken
黒龍酒造 氷やし酒 黒龍の季節純米酒。 マスカットの様な香り🍇 酸味辛味旨味を感じる1口目。 スッキリした中にも旨味も続く。そしてある時スっとキレる。 氷やし酒のネーミングなのでロックが良いかもですね。

黒龍酒造の銘柄

九頭龍黒龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。