Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こくりゅう黒龍
9,582 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

黒龍 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

黒龍のラベルと瓶 1黒龍のラベルと瓶 2黒龍のラベルと瓶 3黒龍のラベルと瓶 4黒龍のラベルと瓶 5

みんなの感想

黒龍を買えるお店

酒浪漫うちやま 楽天市場店

商品情報は9/8/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

黒龍を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は9/8/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

黒龍を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は9/8/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

黒龍酒造の銘柄

九頭龍黒龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県吉田郡永平寺町松岡春日1丁目38Google Mapsで開く

タイムライン

黒龍純米大吟醸 五百純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
Ken
黒龍酒造 黒龍 純米大吟醸 五百万石 穏やかめながらも柑橘系の様な香り。 甘酸っぱくて旨みもしっかり。じわっとくる苦味とのバランス。 心地よい呑み心地🥰 拡がる余韻もこれまた心地よい😆
黒龍いっちょらい
alt 1alt 2
31
ボビル
純米吟醸 黒龍らしく食事を引き立てる。キレよし。香りも食事の邪魔をしない。舌をさっと洗い流してくれるようなお酒。 今回はキャンプのお供。 黒龍はやっぱ和食、刺身のお供にって感じですね。 チョイスを間違った感があるので今回は点数付けなし。 -/5
alt 1alt 2
23
だてしん
想像していたよりも、華やかな香りを感じます。味わいは甘すぎず、和食との相性も高くさすが黒龍といった感じです。バランス感がよく、飲みやすい一杯になってます。
黒龍五百万石純米吟醸
alt 1alt 2
40
武侯祠
会社の先輩にオススメされた酒屋に訪問。ブロック塀に囲われた狭めの駐車場にワンボックス車をなんとか駐車。 さてさてお手なみ拝見と肩をゆらせて入店。まずは奥の冷蔵庫から確認、フムフムそんな感じか。手前のメイン冷蔵庫を確認。いつもみる銘柄のいつもと違うラベルがたくさんある。よこやまとか大嶺が一本だけ端のあたりにチョコンといる。それはメインイベンターの実力を持つお酒ですよと一人心の中でツッコむ。林の一升瓶を買いたかったが、自宅の冷蔵庫に空きが無いので断念。迷った結果、黒龍にした。決して安全牌で置きに行ったわけではないと、セルフエクスキューズ。僕の日本酒好きが店員さんに伝わったことで、高額のお酒の匂いを嗅がせてくれた。うれしい。 聞けば黒龍は今年から味を変えたとのこと、ジューシーで黒龍とは思えないらしい。帰宅していざ開栓。黒龍の風味がまずやってくる、そこは、安心ヨカッタ。そのあとは華やかさと少しねっとりした感覚がくる。確かに黒龍はサラッと飲みたい時のお酒だったから、これは方向性が変わったなと思った。鳳凰美田とどっちにしようか迷うような味の印象。折角の確立したポジショニングを手放してしまったようだ
1

黒龍酒造の銘柄

九頭龍黒龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。