つかつ魚沼淡麗辛口 純米純米白瀧酒造新潟県2024/7/16 11:53:2919つかつ新潟らしい淡麗辛口で酸弱め、余韻もすっきりだが意外と豊潤めのバランスでしっかり感がある。白瀧酒造だけど水の如しではないのはいい意味で面白い。 つきたての餅、生クリーム、ヒノキ ほのかに白桃、マスカット 同じ蔵の白瀧純米酒と比較すると、テイストは同じ方向だけどこちらがよりさっぱりしている。
金猫魔魚沼淡麗辛口魚沼 超辛口 純米生原酒純米原酒生酒白瀧酒造新潟県2024/7/6 15:20:592024/7/6Sake Museum PONSHU-KAN (ぽんしゅ館)家飲み部44金猫魔上善如水の白瀧酒造のもうひとつの銘柄、魚沼。魚沼の米の旨味を味わえる食中酒。 ばなな系のスッキリとした香りにアルコール感、 サラッとしてピリッ、 水のようなクリアなすべりに ガツンとくる厚みのある旨み、 ラムネ、炭酸水、のような刺激と清涼感に 生原酒のしっかりアルコール感、 スッキリとキレてスーパードライ、超辛口! 燗冷ましのような温度も甘みが感じられて美味しい。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:新潟県産米 精米歩合:65% アルコール度数:18~19度 日本酒度:+10 720ml 1,452 === ★★★☆☆
sakepower魚沼純米原酒生酒白瀧酒造新潟県2024/6/22 9:16:092024/6/2224sakepower蔵直送のお酒🍶 キレが凄い⚔️ 米の旨みも感じますがクリアー感がかなり上回ります😊 アルコール度が高いから飲み過ぎ注意かも⚠️⚠️⚠️ 美味しいね😋
Takumichi Sutani魚沼純米白瀧酒造新潟県2024/5/21 11:24:412024/5/2115Takumichi Sutani無色透明で、ヨーグルト、炊いた米、洋梨、スイカズラの香りがある。アタックはやや強く、爽やかな酸味があり、甘味は控えめで余韻はやや短い。
日本酒初心者魚沼旨みたっぷり濃厚旨口白瀧酒造新潟県2024/5/6 5:13:302024/5/61日本酒初心者味わい:濃い と書いてあるだけの事あって、ソーダ割もいけた👍日本酒初心者同じ白龍酒造の上善如水とひょっとしたら味が近いのかしら。サラッと辛口で軽やか、かな。濃醇旨口バージョンのようなフルーティーさは全くないわね。思った以上に別物だった。
うっち〜の超〜りっぱ魚沼淡麗辛口 純米白瀧酒造新潟県2024/5/3 17:20:142024/5/3SEIYU (西友 浜北店)家飲み部95うっち〜の超〜りっぱ#浜松# ゴールデンウィークは実家の浜松に帰省。 午後の15時頃都内を出発しましたが 東名高速は渋滞ゼロ😯 ビックリです😆 行楽地で過ごす時間帯の移動が良かったんですね🤔 地元に到着し餃子を購入、お酒🍶も実家で "花の舞"が待ってる事を分かりつつも こちらのお酒を購入し帰宅しました。 いや〜これはどっ辛🤯、最初は苦みも感じました。 なかなかですね~😅
solari魚沼白瀧酒造新潟県2024/3/24 11:50:392024/3/2420solariダンナと娘がスキーに行ったお土産に買ってきてくれた😃 普段は軽やかなお酒を好む私、この“芳醇旨口”タイプは自分ではあまり買わない。 なので、新しい世界を知る良い機会となった✨ ガツンとくる旨み、深み。 嬉しかったのは、お燗がめちゃ美味しいこと🍶 お燗でおいしいお酒って造りがしっかりしているイメージ。 ここのところ寒さが戻ってきていたので、しっかり温まりました~😌
しん栗魚沼白瀧酒造新潟県2024/3/18 12:02:412024/3/1759しん栗思いもよらない頂き物🍶 頂き物って自分で選ばない銘柄とかが多いので期待度は薄目だけど、楽しみ度は2倍‼️ いざ抜栓🍾 まさしく!あと味きりり✨淡麗辛口✨ サッパリ〜と1日で終了〜♨️
やす☆魚沼濃醇旨口純米白瀧酒造新潟県2024/3/17 2:24:382024/3/16酒処 おさな35やす☆濃醇旨口というだけあって重めの口当たりで、80%磨きらしいしっかりとした旨味があり、新潟酒っぽくない味わい。 冷酒だと後味に少しアルコール感がある。燗だと甘さが増してキレ感とのメリハリが出る。