Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
鳥海山
1,308 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鳥海山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鳥海山のラベルと瓶 1鳥海山のラベルと瓶 2鳥海山のラベルと瓶 3鳥海山のラベルと瓶 4鳥海山のラベルと瓶 5

みんなの感想

天寿酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

鳥海山即詰濁吟 純米吟醸生原酒
alt 1
alt 2alt 3
くぐり鍋六白屋
外飲み部
130
うっち〜の超〜りっぱ
#四条烏丸# 良い気持ちになってきました😁 いつも思うのが、都内で呑むより、 地方で呑んだ方がコスパが断然高いこと🤔 肴やお酒の満足感かな〜 出張するとテンション上がりますよね🤑😤 こちらは、先日いたた際は、甘さだけが際立ってましたが 今日はバランス良かったな〜〜〜❓ ✘焼き茄子
ジェイ&ノビィ
うっち〜の超〜りっぱさん、こんにちは😃 私はほぼ出張が無いので分かりませんが😅確かに地方の方が上がる⤴️かも! ん⁉️宇都宮は都会になるのかな🧐
うっち〜の超〜りっぱ
J&Nさん、こんにちは 宇都宮は都会ですよ〜
3
おたま
かなり透き通った甘さ、辛さ酸味はあまりなく鼻に抜ける程度。コクンと飲めて舌触りはまろやか。クリーントーンのディレイ的な感じ。
alt 1
39
たっつう
嫁のお母さまからのいただきもの。 ここのお酒を飲むのは2度目ですがフルーティーで甘く、滑らかで飲みやすい1本でした🙆‍♂️ めっちゃ美味しかったです!
alt 1
15
3GAwKwm5YK
度数15 飲んだ瞬間若干のピリッと感 例に漏れずたぶん微発泡ではなくこれが酸味? 飲みやすい 時間経過でピリッと感薄れる ワンカップ日本酒のようなツンとしたアルコール感ではなくふわっとした香り
鳥海山即詰濁吟にごり生原酒
alt 1
alt 2alt 3
27
ジェイ
とても美味しくてあっという間に半分無くなった。14度の軽さもあってか進んでしまう。履歴を見たらちょうど1年前にも飲んでたが絶賛していたので間違い無い。
鳥海山一穂積純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒米色々サロン
124
WOM
慰労会持ち込み企画3本目は、秋田出張の際立ち寄った菅久酒店さんおすすめの一本。地元のお米にこだわる天寿酒造の鳥海山。越淡麗と秋田酒こまちを親に持つ一穂積。生産量がまだまだ少ないことから秋田県限定とのこと。 14度の軽めらしいけど、薄い感じはなく、ちゃんと美味しいです。リンゴですかねーという感じの仄かな香。甘みも良い感じに来て、ちょっと苦いかなーって、フィニッシュです。
WOM
あっ、バーコードも鳥海山なんですよ
ジェイ&ノビィ
WOMさん、こんばんは😃 鳥山海さん!旨いですよねー🤗 売ってる酒屋さんが遠いんですが🥲行ったらゲットしたいと思います👍 ホントだ‼️バーコードも😄
WOM
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。秋田酒はハズレなしなんで買えないお酒は飲んでみたいって感じです。鳥海山、石川ではまず買えないです。

天寿酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。