Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おふくまさむねお福正宗
118 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

お福正宗 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

お福正宗のラベルと瓶 1

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県長岡市横枕町606
map of お福酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

お福正宗うすにごり純米原酒生酒おりがらみにごり酒
alt 1alt 2
19
まーくん
うすにごり酒です。口に含むと先づは長岡の親戚から冷蔵便で頂きました。フレッシュ感、その次に軽い甘さとお米の旨さがやってきます。生原酒で17%とアルコール度は少し高めですが、それよりも旨さが勝りアルコール感は無いです。
お福正宗オフクカップ 槽垂原酒
alt 1alt 2
19
disk
原酒で19度とアルコール度数が高いこともあって、甘苦さ、アルコールの余韻が残る
alt 1alt 2
41
お福正宗 越後 純米吟醸 上立香は生米を思わせる香りで爽酒とわかるすっきりさ テクスチャーは非常に軽快だが、後半はなめらかで余韻はまるで雪どけのように優しいです♪ はじめはスッとしているのに途中からお米の甘味がふわっと舌に乗ってきて心地良い 飲み飽きしない日本酒です🍶 原材料名:米(国産) 米麹(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:15度
alt 1
家飲み部
22
かずまろ
最近また暑いので冷酒が飲みたくなって購入。 ふんわりしながらしっかりお酒感。 千円以下でコスパ良いです。 冷酒でオススメあれば教えてください!!!
お福正宗荒走り純米吟醸原酒生酒荒走り
alt 1alt 2
37
しーちゃん
お酒を絞る際、一番始めに酒袋から勢いよく荒々しく走るように出てくるお酒を「荒走り」というらしい。 あまりに濃厚な味わいに驚いて今更調べた。勉強になった。香りも味も申し分なく、とても美味しいです。4合瓶1380円。
alt 1
11
うーさん0867
2021年初めてのお酒は、新潟県長岡市からお福酒造さんより 自然豊かな棚田の地区としても有名な長岡市で、契約栽培された「五百万石」を使用し醸した純米吟醸🍶 清楚な吟香と、まろやかな旨みがお節料理に合いますね
alt 1
25
かおまんがい
キリッと原酒のフレッシュな辛口な味わい(*˘︶˘*)♡ 濃淳辛口…とラベル表示してあります。 丸みもありふくよかさもある深みのある味わいはとても好みでした… 採点 🌟🌟🌟🌟 アルコール分 19度 原材料名 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 製造元 お福酒造(株)
alt 1alt 2
7
かずき
2020年1月の記事 いただきもの 熱燗、ふぐひれを入れて楽しむ 常温でもクリアな感じ。 温燗でまろやかな甘み、ふくひれのエキスがたっぷりでて、豊潤なかおり、香ばしさ。 正月らしく飲めました^_^
お福正宗槽垂れ純米原酒生酒
alt 1
3
LifLin
好み度★★★★☆ グレープフルーツのような爽やかな香り。しぽりたてならではの少し荒さのあるフレッシュな味わい 越後湯沢駅のぽんしゅ館にて。
5

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。