Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

食べ呑み処 あぐまる

75次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

南十字輝100st_

时间轴

Shinomine夏凛純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
37
南十字輝
9/10 わーこれおいしーわー、とテンションあがったお酒。 篠峯の夏酒でなんと6号酵母を使っているそう。 雄町だからなのか膨らみのある味わいに、ドライ感。こりゃあうまい。 しかも原酒で15度。 すごいレベルの高い酒だと思う。 あーうまかった。美味しいしかいってないな。
ポンちゃん
南十字輝さん、こんにちは🐦 これほど美味しいと言われてるの珍しいですね😳‼️レビュー拝見して、私も飲んでみたいしか出てきませんでした😆
南十字輝
ポンちゃんさん、こんにちは! あら、いつもそんなに美味しいって書いてなかったかしら🤔個人的に篠峯ファンなので贔屓目もあるかもです😅
Hakurou特別純米酒 春うらら特別純米
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
41
南十字輝
5/10 白老の春酒。 フラッグシップの特別純米酒を1年間熟成させたお酒とのこと。 味わいとしてはかなりクラシック寄りではある。 けっこう重めの味わいなので燗上がりしそう。 常温でも、まさに春野菜の天ぷらなどと相性がよさそう。 自宅でしっかりコップに1合入れて楽しみたいお酒。
Shinshu Kirei山恵錦 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
45
南十字輝
8/10 信州亀齢は本当においしい。 最近は人気で酒屋にいっても売り切れのときが多い。 ねらっていかないとなかなか買えない酒になってしまった。 いまぐらいがちょうどいいのかもしれないけれど。 こちらは山恵錦(さんけいにしき)を使った純米吟醸。 香りだけではなくジューシーな味わいを感じられ、酸味もある。 これは家で飲みたいなあ。
Shigemasu特別純米 雄町生々特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
37
南十字輝
6/10 繁桝の生々シリーズ。 なんで生々なんだろう。 普通の生酒とは違うのかしら。 なんというか味わいが少し隠れた感じのお酒だなあという印象だった。 常温、もしくは少し温度をあげてもおいしそうだな思ったんだけど、この日は店主さんワンオペでお忙しそうだったのでそのままいただいた。 もっとおもしろい飲み方ができそうだなーと感じた。
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
41
南十字輝
7/10 山川光男シリーズも長いですね。 今回で29弾らしいです。 メインは山形正宗さん。 ガス感のあるきれいな酒質はさすがという感じ。 甘みもあって爽やかなモダンな味わい。 近未来のために環境のためにCO2を酒に閉じ込めたとのこと。 なるほどねー。この言い回しはステキだな。
Naruka黒にゃるか
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
43
南十字輝
5/10 複数の純米酒をブレンドしたタイプのにゃるか。 いつもうちの猫に似てる子が描かれているんだけど、こちらは尾形光琳の「紅白梅図屛風」がモチーフになったイラストが採用されていた。 昨年も飲んだような記憶があるが味はまったく覚えていなかった。 アッサンブラージュされているということだが、相当に黄色い。 味は甘くて重い。有体に言うと飲みにくい。 濃厚というわけではなく重い酒という感じ。 最後のいっぱいとしていただいたのでちょうどよいといえばちょうどよかった。
Shinshu Kireiひとごこち純米吟醸純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
46
南十字輝
7/10 もうすっかり人気の信州亀齢。 店頭並びましたというお知らせを受け取った2時間後には売り切れましたと酒屋からメッセージがくる。 最近は買えるかどうかは運ゲーみたいになってきた。 その理由はやっぱりおいしいから。 キレと甘みのバランスがとんでもなく良い。 飲み飽きないのでおつまみがなくてもずーっと飲み続けられる。 なんにも予定のない日にぼーっと飲みたいなー。
Ibuki純米うすにごり純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
44
南十字輝
8/10 一歩己は好きな酒で、このうすにごりは以前一升瓶で買ったほど。 これがまーおいしんですよ。 うすにごりということでもちろん甘みもあるんだけれど、そのあとの苦味とキレのバランスが良い。 美山錦っぽい甘さがいいんですよね~
Furosen魚のゆりかご水田米こしひかりでつくったお酒特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
31
南十字輝
6/10 滋賀県で行われている「魚のゆりかご水田プロジェクト」。 その水田でつくられたお米をつかって醸されたお酒だそう。 不老泉はなかなかクラシックなお酒をつくっているイメージがあるのだけれど、このお酒はなんというかフレッシュでみずみずしさを感じた。 水田をイメージすると青い自然の香りがするというか、なんとなく風景が思い浮かぶお酒だった。
白木久MIRROR MIRROR純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
31
南十字輝
7/10 京都らしからぬというと失礼だが、モダンなラベルのお酒。 ミラーミラーという名前がまず気になりますね。 特徴としては黒麹を使用している点と、リンゴ酸高生産酵母を使用している点。 味わいもかなりモダンタイプになっていて、ラベルもあってイマっぽい感じになっている。 じゃあミラーミラーってなんやねんという疑問は残るんだけど、それはまた次の機会に。
Daina特別純米 にごり酒 生酒特別純米生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
36
南十字輝
7/10 大那の新酒&にごり酒。 大那らしいキレのよさはありつつも、やや甘口なお酒で果実香も感じられる。 にごり酒のなめらかな口あたりがありつつ、すいすいと喉を通っていく飲みやすさもあった。 おいしかったです。
ジェイ&ノビィ
南十字輝さん、こんにちは😃 大那のにごり!美味しいですよね😋 今期は飲めてないけど、外飲みで出会えると良いなー😊
南十字輝
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 大那は日本酒が多い栃木県のなかでも実直においしいお酒を造るという感じですよね。ほんとどれ飲んでもおいしい。にごりおいしかったですよ!出会えますように!
津島屋外伝 OMACHI Perlwein 2023純米
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
36
南十字輝
7/10 シベリアンハスキーがかわいい津島屋外伝。 今回は雄町を使用しているそうだ。 外伝はドイツの白ワイン酵母で醸されているシリーズ。 雄町を使うことで複雑な味わいを持たせつつ、より白ワインの感のある仕立てとなっていた。 低アルコールなので飲みやすさもある。 ラベルもあって本当にワインのような気分になるお酒だった。
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
33
南十字輝
5/10 前から飲んでみたかったやつ。 いわゆる「その他の醸造酒」扱いのクラフトサケ。 精米歩合は92%でアルコール度数は9度。 思ってたよりぶどうで、思ってたよりジュースだった。 もう少しお酒なのかと思ったんだけど、ぶどうジュースのようにすいすい飲んでしまう。 この精米歩合でこれだけ飲みやすいのもすごいなと思う。
KazenomoriALPHA 1 DRY 次章への鍵 2023
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
39
南十字輝
7/10 通常のALPHA 1が「次章への扉」だったんだけど、こちらのDRYは「次章への鍵」。 何言ってんだって気持ちはあるんだけど、コンセプトメイクのうまさはすごいなと思う。 DRYとあるように甘みを排除したドライな設計になっている。 風の森らしい酸味や果実香のそのままに、きりっとした味わい。 いつも楽しませてくれるお酒です。
Tenmei純米吟醸 黒 熱酒急冷 火入純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
33
南十字輝
6/10 山田錦を使用した1回火入れの純米吟醸。 その名の通り熱酒を急冷したということかしら。 透明感にこだわりお酒なので、さすがのすっきり感。 甘み、旨味がやってきて、後半に酸味がふわっと広がる。 なんだかリッチな味わいを楽しめるお酒だった。
Shoryuhoraiきもと純大 雄町49 槽場直詰無濾過生原酒 まめ農園特別栽培米純米大吟醸生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
35
南十字輝
6/10 まめ農園の雄町は良いそうだ。 岡山県倉敷市にあるそうで、稲刈り後にマメ科の植物を植えることで緑肥栽培を行っていることからまめ農園とのこと。 みずみずしいお酒で、ベリーや白桃のような甘い香りがある。 乳酸系の香りもあって後半に苦味もあるという、いろいろなものが詰め込まれた感じ。 お得感のあるお酒ですね。
暁の蝙蝠原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
31
南十字輝
6/10 変わったお酒を造ることで有名な白杉酒造。 名前もかわってますね。 酒造りにおいて酒米をほとんど(まったく?)使わないそう。 そして麹も白麹や黒麹を使うとのこと。 こちらのお酒はコシヒカリに焼酎用4号酵母が使用されている。 青リンゴ系のフルーティーな香りは強め。 そして酸味がしっかりとした味わい。 今風なんだけど、日本酒としてはちょっと特殊というか。 食中酒として飲もうとするとびっくりするかもしれない。 そんなお酒です。
Kagamiyama特別純米 無濾過生原酒 雄町特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
38
南十字輝
7/10 出羽鶴の無濾過生原酒。雄町60%精米。 ゴージャスな味わいでフルーティー。 香りはなんだろう、メロンとかライチ、あとバニラっぽい香りもした。 後半は苦味という名のコクがある味わいで、こんな強いお酒あるんだなーという感想だった。 また飲みたい。
Dewatsuru純米吟醸 愛山純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
36
南十字輝
8/10 出羽鶴の愛山。 さらに秋田オリジナル酵母のUT-1を使用している。 お酒は米じゃないとは聞くんだけど、愛山と聞くと飲んでみたくなりますね。 愛山らしいフルーティーな香り、メロンのような甘みが感じられるお酒。 ふんわりと酸味もあるのがいいですね。
alt 1
alt 2alt 3
食べ呑み処 あぐまる
外飲み部
30
南十字輝
6/10 KURANDのお酒ですね。 とてもハイスペックでお高めのやつらしい。 ただKURANDのお酒は評価が難しいんですよね。 フレッシュ感があってジューシー。 飲み口はとてもゴージャスな感じ。 乳系のニュアンスもある。 確かに美味しいんだけど、ちょっと難しく感じちゃうのはなんでなんでしょうね。
1