Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

わいん・おさけ いこま

276次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

bouken

时间轴

Jin'ya特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
わいん・おさけ いこま
家飲み部
121
bouken
前回の初しぼりに続いてコチラも、いこまさんで購入 米は夢の香 ピチピチしたガス感。 甘味や旨味を中盤感じるけど後半ドライで苦味でキレる印象。 初しぼり同様レベルの高い味でした😋 数日経つと結構辛口な印象になるかな🤔 うーん、飲む順番でかなり変わるかなぁ 3枚目、少し前にいこまさんで岡山酒色々飲んだ影響か岡山酒だらけに😅 萬年雪って確かうさぎさんが雨の日の満員電車みたいって言ってたお酒やん🤣
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんにちは😃 こんだけ色々と飲まれているboukenさんでもこんなお勧め出る事あるんですね😳しかも全部星一つ😆我々もAll栃木が2回ありました😄
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは☀ 同じ県の酒を連続投稿したりマイナー銘柄飲むと出やすい気がします🤔 僕も栃木イベント載せてたら全部栃木出た事ありました😆
kintsubo本醸造原酒生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
外飲み部
126
bouken
いこまさんで購入 雪彦山の別銘柄 書いてないけどネット情報だと生原酒だそう。 開栓しようとすると噴きそうになったので気を付けて開けました😅 辛口と聞いてたけど、確かに辛口なんやけどラムネやリンゴっぽいシュワっと感に甘味を感じる。飲みやすくて速攻で空に💦
まつちよ
boukenさんこんばんは🍶 これ旨そうですね😊 雪彦山も辛口なんですか?
bouken
まつちよさん こんにちは☀ 雪彦山はあまり辛いって印象は無いですねー 超辛って書いてても、そうでもない感じだったので🤔 むしろコレが一番辛めかもしれないです😅
bouken
来楽や盛典が好きならアリやと思います😊 濃い味の酒なんで😁
来楽原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
家飲み部
127
bouken
去年入荷した時は一升瓶のみだったけど4合入ったので速攻で購入。いこまさんにて アルコール20度の濃厚で旨味が強いストロングタイプのお酒だけど、甘さもしっかり感じられて飲みやすく感じるから危険なやつ😨 燗にすると優しい飲み口になって甘味増した印象 燗冷ましやとアル感出てくるね
ジャイヴ
boukenさん、こんばんわ🌛 ストロングスタイルの「来楽」😋 飲み易いのに度数高いやつは危険信号🤣 お〜燗付けして呑むのも酔いですね😁
bouken
ジャイヴさん こんばんは🌃 この手のストロング系にハマりつつあるのですが、量飲めないから中々減らないです🤣 睡龍を燗付けしたついでに色々試してみました😊
Kihoturucalm生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
わいん・おさけ いこま
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
120
bouken
いこま酒店1月試飲会③ calmのおりがらみ生です 基峰鶴らしい爽やかな味わいにシュワっと澱が絡んだ感じ🫧 等外米使ってるからお手頃価格🤗 コレ買うつもりだったんだけど雄山錦飲んだら、やっぱり雄山錦旨いわーってなってcalmは今回買わなかった💦 越前岬も間違いない旨さでした😋
Sogen初しぼり 石川門純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
わいん・おさけ いこま
外飲み部
131
bouken
いこま酒店1月試飲会② アル添のしぼりたて程では無いけどガツンとしてて濃いお酒。純米のほうが辛く感じる 宗玄の味やなぁって言いながら飲んでた🤣 あと御慶事のしぼりたても飲んだ これ甘旨で美味しいんよね😋
のちを
boukenさん こんにちは 宗玄も被りましたね。そうそうガツンと濃いお酒だったです。思い出しました😗
bouken
のちをさん こんばんは🌃 フフッ、また被りましたね😘 このレビューでのちをさんの記憶を呼び起こす事が出来て良かったです😁
神池槽場直汲み純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
家飲み部
126
bouken
いこまさんに漸く神池の生酒が入荷したので速攻で買いに行きました😁 生酒はあまり作ってないらしく(すぐ火入れしちゃうみたい)前から生酒欲しいとお願いしてたみたい 去年ねむちさんが飲まれてましたね😊 米はHyogo Sake85使用 底に澱が沈んでるので混ぜて飲む。思ったよりもドライ。グレフルっぽさ少し感じつつセメダインぽい抜け感。ねむちさんも言ってたけど結構個性的なんじゃないかな? 今まで飲んだ神池で一番辛いかも🤔 冷蔵庫出したてよりも少し置いたほうが辛味感じなくなるかも tomoさんが飲んでた純米大吟醸の生原酒が飲みたいなー これまで西宮の酒屋さんなら神池の生酒色々入ってたんだけど出来れば近くの店で買いたいよね🤔 3日経ってリンゴっぽさ出てきたような気がする
まつちよ
boukenさんおはようございます🌞 これ例の会で出ましたけど、香りフルーティな甘口でみなさん高評価でした。 なんかboukenさんやねむちさんと違う🤔 ロット差があるのかな?
bouken
まつちよさん こんにちは☀ 例のイベントに出てたのと同日入荷した物だし小仕込なので同一ロットだとは思いますが…🤔 うーん、フルーティーな酒の後に飲んだからか澱混ぜて飲んだからかな?
bouken
柴崎カオスレビューも楽しみにしてます😊
bouken
冷えた状態よりも常温に近いほうが甘くは感じました🤔
まつちよ
キンキンに冷えた状態ではなかったですね。 あと秀月の甘さ控えめなにごりの後に飲んだんでそれもあるかな笑
bouken
改めて飲むとそんなに辛口ではないな😅 甘めやけどやっぱりドライめかな
alt 1
alt 2alt 3
わいん・おさけ いこま
外飲み部
116
bouken
順番前後しますが、俳聖芭蕉の後に文太郎の新酒のサンプルが来たとの事で飲ませてもらいました 2019年に新温泉町に設立された新しい蔵 京丹後市にあった永雄酒造を移転、社名変更したみたい。免許の絡みかな? 当初は高齢の杜氏さんが2名体制で醸してたようだけど、これは技術指導の為で現在は社長の息子さんが杜氏やってるみたい 酒造組合にも加盟してないのでイベントにも滅多に出てきません😅 甘酒が主力になってるようで専用容器を持参して地元の主婦達が蔵に訪れるらしい 甘酒のサブスク的なサービスやってるんだって😁 1本目は純米生酒 あまり甘味は無いけど、去年飲んだ純米吟醸生酒より美味しい気がした。裏ラベル貼られてないのでスペックは不明 2本目は純米大吟醸生酒 過去に同じラベルのサンデシ買った事あるけど、正直微妙だったんだよね… 今回のは日本酒らしさもあるけど、後からフルーティーな吟醸香が来る感じで美味しかった😋 過去に飲んだやつより確実に美味しくなってるから年々レベルアップしてるんだろうなぁ 文太郎も要注目ですな🤔
Echizenmisaki純米吟醸原酒中取り無濾過槽しぼり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
わいん・おさけ いこま
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
119
bouken
続いては越前岬を2種類 まずは名前だけで美味しそうな中取り原酒 飲んだ瞬間旨っ!って声に出た🤣 甘口ではないけどフルーティーさもあって旨味しっかりでメッチャ美味しかった😋 この日飲ませてもらったお酒で一番好みだったかな 次は初槽。しぼりたてですね 過去に飲んだ時同様に旨味しっかりで美味しい 中取り原酒はややモダン系やったけど、こちらは少しドッシリ系 蔵で色々試飲したそうだけど、全部旨かったと絶賛されてました😊
麺酒王
boukenさん、こんにちは😃 越前岬にハズレなし😆
bouken
麺さん こんばんは🌃 蔵訪問の結果、越前岬取り扱う事になって近くで買えるようになったので嬉しいです😆
Syuugetuしぼりたて特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
わいん・おさけ いこま
家飲み部
116
bouken
いこま酒店の大晦日試飲会で購入。 ややフルーティーで甘味も感じるけど酸味が印象的。冷えた状態よりも常温に近いほうが味をしっかり感じられる気がした 4枚目は酪と酵母で購入した満月ポンの会社が作ったクラッカー。フェンネルとローズマリーが売ってたので自分はフェンネルをチョイス 満月ポンの生地にフェンネルが練り込んでる 味は素焼きみたいな感じで素材を活かした味わい フェンネルの香りが強いのでお酒によっては味が負けると思う🤔 濃くて旨味あるお酒やと合いそう てか満月ポンって関西人しか分からんよね😅 開けてから数日経って、以前ゆーへーさんが言ってたような杏のような味が出てきた
ポンちゃん
boukenさん、おはようございます🐥 満月ポンに反応しました🤣そんなお洒落な味のがあるんですね😳久し振りに食べてみたくなりました😋 満月ポン関西だけなんですね😳ケンミンショーの気分です😆
bouken
ポンちゃん こんばんは🌃 チーズなどの輸入食品の会社がプロデュースしてるようです🤔 関西だけやと思ってたんですが、関東だとダイソーとかで買えるみたいですよ😊
KihoturuRAKES CHAPTER1純米吟醸生酒おりがらみにごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
わいん・おさけ いこま
家飲み部
127
bouken
2本セットの2本目 🎂前夜祭という事で🍾っぽいお酒をチョイス😁 瓶内二次発酵。薄く濁っててマイクロバブルの気泡が沢山。少しドライで米の旨味がギューンって感じ。 最後微量の苦味で締める感じがめちゃ好印象 明日は飲まない日なので土曜日に後夜祭かな🤔 土曜日も泡系開ける予定🍾 あぁ、30代が終わっちゃう😿
まつちよ
まだまだ人生これからですよ😁
bouken
色々年齢を感じる事が増えてきたので悲しいなーと思ったりします🤔
ジャイヴ
boukenさん、こんにちは☀ 40代は40代で楽しいですよ😁 酒の量は間違いなく増えてますが🤣
bouken
ジャイヴさん こんばんは🌃 ジャイヴさんは楽しんでる感じが投稿からも伝わってきますよ🥰 フッ軽な所を見習いたいですね🤔
KihoturuRAKES CHAPTER1純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
わいん・おさけ いこま
家飲み部
128
bouken
火入れと生酒の2本セットでコチラは火入れ。 正月用に買ったんだけどタイミング逃して何でもない日に開栓💦 いこま酒店さんで購入。 ずっと年末に買うわーって言ってて売り切れたかなーって思ったら置いててくれました🙇 純米吟醸だけど精米歩合50%で大吟醸スペック フルーティーでマスカットや柑橘系の甘旨味。 火入れだけど微発泡でフレッシュ。500mlだし速攻で空きそう😇 火入れの基峰鶴に共通する独特の味わいを感じました🤔 スペックは違うけど紬 -2024 参-に似てる気がした もう1本は🎂前夜祭にて😁
ジェイ&ノビィ
boukenさん、おはようございます😃 すご〜い!こんなカッコいい基峰鶴さんあるんですね🤩ちゃんと取り置いてくれている酒屋さんとの関係もナイス👍 乾杯酒🥂とかに良さそうですね😋
マル
boukenさん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 RAKES飲んでみたい!微発泡🫧いいですねー 私も今年はいこま酒店さんに通おうかな😄
ことり
boukenさん、㊗️明けましておめでとうございます🐥体調回復されて日本酒が美味しく飲めるようになってよかったです🥹マスカットの甘旨めっちゃ美味しそうです🤩高級感あってかっこよ〜です✨前夜祭もワクワク🤭
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは😃 このお酒の話出る度に年末に買うで!って言ってたからかな🤔年末というか大晦日に買いました😁 裏読んだ感じハレの日用のお酒みたいですね🥂🎉
bouken
マルさん 明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします🙇 少しリッチな微発泡って感じでした😋 基峰鶴はアイテム数多いので全部入荷するか分かりませんが、是非行ってみてください🤗
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは🐦 こんなボトルもあるんですね😳酒屋さん置いといてくださって良かったですね😊いこまさんといい関係築かれてますね😆👍
bouken
ことりさん 明けましておめでとうございます🎍 元気にはなりましたが咳が続いております😷 箱の質感?加工が高級感ありました😁 今晩前夜祭で何か泡系を開けると思います🤔
bouken
ポンちゃん こんにちは😃 高いお酒売れる時期なので売り切れ覚悟してましたがラッキーでした🥺 ネットに書けない話ばかり教えてくれるので楽しいです🤣
フリーラン 直汲み純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
わいん・おさけ いこま
家飲み部
126
bouken
フリーランとはワイン用語で日本酒で言うところの無圧搾りの事らしい。 日本酒でフリーランという言葉を用いてるのは清鶴くらいしか思い付かない 勿論いこま酒店で購入😁 九州以外だと入荷してるのここだけじゃないかな? (年末売り切れて今は欠品中なはず) フルーティーで円やかでリッチな味わい。やや辛口かな?手間の掛かる製法の割にはお手頃な価格でコスパもいい。オススメ 某酒蔵の人がウチの蔵だと同じ製法すると倍の値段じゃないと出来ないって驚いてたとか😳
神池出藍純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
わいん・おさけ いこま
家飲み部
126
bouken
明けましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いします🙇 正月用に確保したお酒 いこまさんに少量入荷したのを速攻で捕獲😁 美酒コンクールでジャイヴさんが飲まれてましたね 美酒コンクールでは金賞とラベル賞を受賞したとか🏆️ 本当はコレを忘年会に持っていきたかったんだけど、入荷が間に合わなくて断念したやつ 華やかで少しリッチな甘旨。モダンとクラシック両方が共存してるようなお酒 冷酒じゃなくても冷や ぬる燗くらいならいけそうな雰囲気 ちなみに鴨庄酒造さん、今期は100石目標だそうです
ジャイヴ
boukenさん、明けましておめでとうございます🌄 「神池」美酒コンクールと関西オフ会で頂きましたが、バックボーンの話も含めてこれから注目の1本ですね🥰 今年も宜しくお願いします✨
ma-ki-
boukenさん、明けましておめでとうございます🎍 昨年は本当にありがとうございました🍀 今年もよろしくお願いします🙇 今年もレビー楽しく拝見させていただきます😊
Manta
boukenさん 明けましておめでとうございます^_^ ぱっと見、ラベル良いな〜と思ったら、ラベル賞も受賞されているんですね✨ どの温度帯でもいけそうなお酒👍 今年も宜しくお願いします🙇
ポンちゃん
boukenさん、こちらでも明けましておめでとうございます😁🎍✨ モダンとクラシックのハイブリッドなお酒、本当に注目ですね!少しずつ生産量増えて飲めるようになるといいなぁ😊
まつちよ
boukenさんあけおめです🎍 なんかかっこいいボトルですね。 いこまさん調布に来るみたいなんでスケジュール合えば行く予定です😁
ひるぺこ
boukenさん、明けましておめでとうございます🎍✨boukenさんイチオシの神池で新年を迎えて良いお正月ですね😊本年もどうぞ宜しくお願いします🙇
まえちん
boukenさん、あけましておめでとうございます🎍🌅🎍今年もよろしくお願いします🙇‍♀️boukenさんの投稿拝見して勉強していきます😊
bouken
ジャイヴさん 明けましておめでとうございます🎍 先に飲まれてて羨ましかったですが、ようやく飲めました😋個人的に推しな蔵です😁 今年も宜しくお願いします🙇
bouken
ma-ki-さん 明けましておめでとうございます🎍 今年も宜しくお願いします🙇 ma-ki-さんの投稿も楽しみにしてます🤗
bouken
Mantaさん 明けましておめでとうございます🎍 ラベル部門の受賞は裏に小さく書いてあるので気付きませんでした😅 フルーティーでリッチだけど万能なお酒やと思います🤔 今年も宜しくお願いします🙇
bouken
ポンちゃん こちらでも明けましておめでとうございます😁🎍 フルーティーですが華やか過ぎず味はバランス良いと思いました🤔 ワンオペなので身体に気を付けつつ増産していって欲しいですね🥺
bouken
まつちよさん あけおめです🎍 ラベルのカッコよさも購入の決め手でした😁 本人に会ったらXに書けない事もジャンジャン聞いちゃってください🤣
bouken
ひるぺこさん 明けましておめでとうございます🎍 今回正月用の少しええやつはコレだけでした(今のところは🙄) 今年も宜しくお願いします🙇
bouken
まえちんさん 明けましておめでとうございます🎍 山梨酒レビューも楽しみにしてます😁 今年も宜しくお願いします🙇
ジェイ&ノビィ
boukenさん、ブライイングあけおめしちゃいましたが😅改めまして今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️ 未飲のお酒をまた投稿見て参考にさせていただきまーす🤗
bouken
ジェイ&ノビィさん こちらでもあけおめです😁 少しでも参考になれば幸いです🤗 栃木愛🥰継続出来るよう頑張ります😊
Kamikokoro冬の月純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
わいん・おさけ いこま
外飲み部
128
bouken
評判良さげなので久々に飲みました 今回の冬の月は買いやでって言われて実際試飲して美味しかったので いこま酒店にて購入 グラスに注ぐとマイクロバブルが。 スッキリ軽やかだけどしっかり甘旨なんだけど甘過ぎないバランス感。 ねむちさんがレビューされてたように甘旨なんだけどクラシックな雰囲気もある 白桃酵母って書いてるからプラシーボなのかもしれないけど何となく桃っぽい雰囲気感じる
ねむち
boukenさん、こちらでも😊同じく何となく白桃っぽさ感じました😅白桃酵母って書いてたし、素直だからかな🤣冬の月は初飲みでしたが、甘旨なのにちょいクラシカルな雰囲気があって面白かったです😋
bouken
ねむちさん こんばんは🌃 白桃って書いてたら先入観で🍑連想しちゃいますよね😁久々飲みましたが前よりも美味しい感じしました😋
Suishin名誉醉心 復活の三号酵母 山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
個性的なお酒愛好会
117
bouken
先日の醉心試飲会で即売り切れたお酒との事 醉心発祥の三号酵母を使用したお酒で100年前の高級酒イメージして造ったお酒だとか 4〜5年熟成してるとは思えない綺麗な味わい 少し独特の癖みたいなのも感じる🫶 濃醇で個人的には好きな味わいですね 5000円くらいするこのお酒が即完売するって凄いなと思った ボトルもラベルもレトロでカッコいい
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛3号酵母のこちらのお酒、めっちゃ気になってたんですが、お高いんですね😳即完売で、boukenさんも好みなら、さらに飲んでみたくなりました😊
bouken
ねむちさん こんばんは🌃 改めて調べたら5500円でした💦 結構変態チック🫶な雰囲気も出てるので機会あれば是非飲んで欲しいお酒ですね🤔 ○こまさん行けばまだ飲めるかも?
ポンちゃん
boukenさん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 無事試飲会行かれて良かったです😊 昭和元年くらいの高級酒って全くイメージ出来ませんが美味しかったんですね😳
bouken
ポンちゃん 明けましておめでとうございます🌅 今年もよろしくお願いします🙇 何とか行けました😅体調悪かったん?インフル?って聞かれました🤣全部バレてる🤣 結構濃くて独特の味でした🤔
Kihoturu特別純米生酒無濾過
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
家飲み部
143
bouken
今週は体調が優れないので開けるか迷いましたが空きスペースを確保しないといけないので😅 こちらも いこまさんにて購入 甘過ぎないけどしっかり感じられる甘さで微量のガス感 フレッシュで軽快な飲み口で後口が基峰鶴らしい独特の味わい。めちゃ旨っす😋
ワカ太
boukenさん、おはようございます😃体調大丈夫ですか?お大事にしてください☺️我が家にもこちらいてるんですよー。職場の近くの谷酒店で手に入れました👍めちゃ旨なんですね、開けるの楽しみになりました😆
アラジン
boukenさん、おはようございます😃 いよいよ寒くなってますし、体調お大事にされてくださいね。 空きスペース問題は深刻ですね…😔通年頭を悩ませてますが、この時期は特に…。 基峰鶴も買いたいです…😅
bouken
ワカ太さん こんにちは☀ ここまで体調悪いのは4〜5年振りですが味覚は大丈夫そうです😅 谷酒店も基峰鶴扱ってるんですね😳 基峰鶴の中でも特に甘めでオススメです😋
bouken
アラジンさん こんにちは☀ あと半日頑張れば9連休なので気合いで頑張ります💪 そんな事情でお酒も減りが遅いので買いたくても中々買えない状態です💦
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんにちは😃 年の瀬に体調悪いのは辛いですね😓 お仕事終わったら、美味しいお酒🍶をくい〜っと飲んで、ぐっすりお休み😪下さい
ひるぺこ
boukenさん、こんにちは。体調はいかがですか?美味しい基峰鶴は効き目ありそうですが💊冬休みは元気にお酒飲めるよう体調回復祈ってます🙏
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛年末年始に体調悪るくなると大変ですね😓しっかり栄養とって、ゆっくり休養とって下さいね🥩🛌い◯まさんの年末試飲会行けるように、回復祈願しときます🙏
ヤスベェ
boukenさん.こんばんは😀 体調が悪いとお酒を飲んでも楽しくないし、何より正月がそんなじゃ寂しいので早く回復される事を祈っています🙏
ポンちゃん
boukenさん、こんばんは🦉 ゆっくり出来ない時期なので余計にしんどいですね😢早く治られるのお祈りします🙏基峰鶴の生酒、美味しそう😻そうそう、お酒も忙しい時期なんですよね😅
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは☀ 休みに入りましたが、まだ万全では無さそうなので寝てる時間が長い状態です😅 リハビリで少しずつ飲んでます😊
bouken
ひるぺこさん こんにちは☀ ピークは過ぎたと思いますがまだ全快では無い様子です😥 そういや基峰鶴飲んでから体調持ち直した様な気が🤔
bouken
ねむちさん こんにちは☀ 食欲はあるんですが今は濃い物受け付けなくなってます💦今日やってる醉心試飲会は諦めましたが、大晦日試飲会に照準合わせて復活できれば良いなと😁
bouken
ヤスベェさん こんにちは☀ 普段なら休みでウキウキなんですが辛かったです😥 正月には何とか復活してるかと思います🤗
bouken
ポンちゃん こんにちは☀ 仕事も年末なって厄介な案件があったので体調と合わせて行くのが本当に辛かったです💦 年末は色んなお酒が入荷するけど回転も早くて即完だったり狙い通りの物が中々買えないです😥
Yaegaki純米生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
家飲み部
140
bouken
クリスマスイブ🎄なので、にごりを開けたいなと思い冷蔵庫を物色👀 いこま酒店さんで八重垣の新酒が各2本ずつ入荷してたので、にごりを購入してみました😁 精米歩合65%で税込2200円 噴き上がりはしなかったけと微発泡。甘さ控え目で少しドライ。最後は酸味と少々強めのアルコール感。お酒単体より食中のが良さげな雰囲気 良く言えばメロンっぽいけど、少しセメダイン感強いかな🤔 認知度の割に、どれも強気の価格設定なので八重垣さんは価格設定をもう少し下げたほうがいい気がする🙄
ポンちゃん
boukenさん、MerryXmas🎅🎄 Xmasにピッタリのラベルカラー、にごりで泡🫧なのもいいですね✨味わいも好きそうな感じです♪気になってググるとたしかにお値段高めですね😅
bouken
ポンちゃん MerryXmas🎅🦌 特に気にして無かったんですが、緑でクリスマスっぽいですね😁 でもこれアルコール感の強さが辛味に感じて、それが人によっては苦手かもです🤔
bouken
ポンちゃん コチラも経過観察ですが、2日経過して辛味やアル感減退して飲みやすくなりました😋
ポンちゃん
boukenさん、飲みやすくなって👍待った甲斐ありましたね😊にごり系は化けやすいので初日イマイチでもまだまだとニンマリしてます😁
琥泉しぼりたて純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
家飲み部
125
bouken
米が五百万石からHyogo Sake85に変わったと聞いて久々に購入してみた 購入したのは勿論いこま酒店さん 華やかで甘旨。少し微発泡。米変わっても琥泉は変わらず美味しい😋 泉酒造さんのお酒はどれも安心して飲める 日本酒のみ始めた頃と好みが少し変わって来てる気がするけど変わらず美味しく飲めたし安心してオススメ出来る
ポンちゃん
boukenさん、こんばんは🦉 こちらの銘柄は飲んでなくて💦レビュー見てて多分好みだなぁと😋仙介と似てますか?
bouken
ポンちゃん こんにちは☀ コチラも甘旨でフルーティーですが、仙介のほうが若干飲みやすいかな?って感じします🤔
bouken
ポンちゃん こんばんは🌃 開栓から4日経ちガス感は消えましたが、当日より穀物感や雑味消えて完全な甘旨フルーティーになりました😋
ポンちゃん
boukenさん、経過リポートありがとうございます😊 4日経っても美味しく、4日目が甘旨フルーティはいいお酒ですね〜😻今度タキモトさん行ったら置いてないか見てきます😊
聚楽太閤白酒純米にごり酒
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
107
bouken
いこま酒店さんで入荷したてのお酒を試飲させてもらいました 御慶事や基峰鶴雄山錦も飲んだけど今回写真撮ったのはコレだけ 濃厚で甘いけど、しつこくなくて丁度いい甘さ。低アルでスイスイ飲めちゃいそう😋 等外米使ってるからか純米スペックだけど1100円というコスパの良さ!