boukenSensuke兵庫雄町純米大吟醸原酒泉酒造Hyogo2025/7/10 04:05:142025/6/28わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ74bouken堺持ち寄りオフ会2025④ 私が持参したお酒 仙介が初めて雄町で醸したお酒。 岡山では無く兵庫の西脇市産の雄町 箱付きだったけど元々家飲み予定だったので捨てちゃった😅 普段の仙介と違った感じってみんな言ってた 火入れだからか少し落ち着いた味わい これの生酒もあるけど生は一升瓶のみ… 買うときに生を試飲したけど、火入れより派手な味でした😋 ●陽浴っぽい系統だったので、たぶん生のほうがみんな好きな味だったんじゃないかな🤔 次回は生も四合瓶でリリースお願いします🙏
boukenEchizenmisaki涼香 SunRise純米吟醸槽しぼりTanabe ShuzoFukui2025/7/8 22:34:172025/6/26わいん・おさけ いこま家飲み部99bouken越前岬の中でもあまり投稿してる人居ないので買ってみた。いこまさんにて購入 口当たり良くて涼しげな味わい。甘辛のバランスがメチャいい。越前岬って永遠とダラダラ飲んでいられそうな味なの多いよね。 常温に近いほうが甘味出てくる バナナっぽい🍌
boukenShichisui純米吟醸55 夢ささら純米吟醸生酒Toraya HontenTochigi2025/7/8 21:45:072025/6/24わいん・おさけ いこま家飲み部96boukenいこま酒店さんの新規取扱銘柄 現在兵庫で特約店は他に無いそうです 前は謎チー屋が置いてたんだけどね… チリチリした微発泡感。フルーティーでジューシーな果実味。最後は酸味感じつつガス感と苦味でフェードアウトする印象。七水久し振りやけどやっぱ旨いわ 6月も家飲み栃木愛🥰(投稿は7月だけど😅) 七水近所で買えるようになったから栃木愛🥰増えるかも🤔ジェイ&ノビィboukenさん、おはようございます😃 おー!七水さんが兵庫でも身近に‼️これは嬉しいですね🤗旨いですよねー😙 またの栃木愛🥰お待ちしてまーす👋
boukenSyuugetu特撰 芳醇酒特別本醸造Karibaichi ShuzoHyogo2025/7/8 14:24:132025/6/22わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ89bouken6月の いこま試飲会は秀月さんでした 買ったやつや過去に飲んだやつは割愛してコチラをピックアップ 名前通り濃醇で優しい甘味を感じる ぬる燗にすると少しスッキリするかな? 個人的には常温が美味しかった😋 何故かこのお酒とアテで出てきたパキスタン豆がよくマッチングしてました🤣
bouken田林一回火入れ 夏酒特別純米Tanaka ShuzotenMiyagi2025/7/8 11:48:542025/6/21わいん・おさけ いこま家飲み部95bouken真鶴は飲んでるけど田林は初。 いこま酒店さんの新規取扱銘柄 兵庫初との事😳 ほんのり甘味あって夏酒らしくスッキリしてるけど、旨味がしっかりしてて芯がある味わい。冷蔵庫から出して温度少し上がると単体でもダラダラ飲める
bouken盛典夏酒純米吟醸原酒生酒Okada HonkeHyogo2025/6/12 12:49:192025/6/12わいん・おさけ いこま家飲み部128boukenねむちさんとベロベロで行った いこま試飲会の際に購入したお酒 爽快感ある酸味。アンズっぽい甘味。 酸味→甘旨→酸味って印象。最後少し苦渋感じつつスパッとキレる 夏酒だけど軽くなくて飲み応えあって好きなタイプ😋
boukenKikubunmei八反錦純米Kitamura JozojoHiroshima2025/6/8 14:02:032025/6/7わいん・おさけ いこま家飲み部120bouken庄原市東城にある酒蔵 いこま酒店さんの新規取扱銘柄 東城というと帝釈峡が近くにありますが小学校の修学旅行の2日目の宿泊地が帝釈峡でした😌 帝釈峡へは天候不良で行けませんでしたが😅 冷蔵庫出してから少し経つとパイナップル的な風味でふくよかさ。後半少し辛味。嫌な感じが無いとても綺麗なお酒。燗酒が良さそうだけど冷酒や冷やでも全然旨い オレンジピールみたいなニュアンスも感じる 冷蔵庫出したてだと辛く感じるかな あと単体で飲んでも辛めに感じるかも
boukenWakaebisuワカエビスプラス 006 コウボ純米吟醸原酒生酒無濾過Wakaebisu ShuzoMie2025/5/31 09:33:322025/5/25わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ113bouken紆余曲折ありましたが、なんとか いこま酒店へ到着💦 若戎が甲子みたいなお酒作りたくて出したのがワカエビスプラス 三重のMK-3酵母と熊本のKA1酵母を使ったお酒 フルーティー甘めだけど爽やか。マスカットっぽい でも先日飲んだ神の穂のほうが好きかなぁ🤔 他に田林や盛典など色々飲みましたが過去に投稿済だったり購入したりで省略。 田林は後日購入しました✨ お店の人にどんだけ飲んできたんですか!って言われたり、ねむちさんが看板犬のワンちゃんをムツゴロウさんばりにワシャワシャしてた事しか後は憶えてないです🙄 流石にベロベロ過ぎたので帰宅後は飲んでません😅 6月の國酒フェアは全部飲むとヤバそうなので吐器を使用する事も覚えたいと思います😌まつちよboukenさんこんにちは🌞 そういえばぶーちゃんの時にいこまさんがboukenさん時々手が震えてるって言ってた🤣boukenいこまさんめっちゃ暴言っすやん🤣
boukenKitanosho久寿龍純米吟醸Funaki ShuzoFukui2025/5/18 13:45:252025/5/17わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ119bouken最後は北の庄の久寿竜 米は九頭竜を使用 過去に阪急の試飲で飲んだ時はフルーティーだなと思ったんだけど、今回はキレの良い辛口に感じた けど少し味に違和感感じたので、それを告げると店の方も試飲で確認。 違和感の理由を言ってたけど、ここでは言えない🤫 KITTEで生酒売ってるけど、どんな感じなのか気になる🤔
bouken日本泉新米新酒 ふなくちとり純米吟醸原酒生酒無濾過槽しぼり日本泉酒造Gifu2025/5/18 12:49:212025/5/17わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ116bouken1つ前に飲んだアッサンブラージュのベース酒 過去2回試飲させてもらってるけど、どちらも微妙な印象で💦 今回は過去2回試飲した時より味がしっかりしてた 好みのタイプではないけど美味しくなってる 前は味が無かったけど味が出てる(笑) 日本泉は寝かせるといいのかな🤔 そしてアッサンブラージュVol2を Vol1より甘さ控え目で複雑味 こちらも甲子がいいエッセンスになってたと思う
boukenSuishin無圧搾り(冬)純米吟醸Suishin'yamane HontenHiroshima2025/5/18 11:43:122025/5/17わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ112bouken隣のお姉さんが飲んでたし、この醉心は多分飲んたこと無い気がしたのでチョイス マスカットっぽい爽快な味わい。 書いてる通りチーズと合う お店の方にオススメされたので、いこま酒店オリジナルのアッサンブラージュ酒を飲む 4枚目の写真に書いてるようにベースは日本泉らしい 人によって甘いとか辛いとか意見分かれるって言ってたけど自分は甘めに感じた。甲子を入れてるからか華やかさも感じるし甲子効果がかなり出てる気がした🤔
bouken貴仙寿吟醸原酒生酒無濾過Naratoyosawa ShuzoNara2025/5/18 10:33:432025/5/17わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ107bouken2時間後くらいに再訪して再び参戦 2度目のウェルカムドリンクは貴仙寿の生原酒 最初に飲んだ雄町より甘めで少し濃い味でした
bouken但馬加古屋 や 山田錦純米吟醸此の友酒造Hyogo2025/5/18 02:32:522025/5/17わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ103bouken続いては加古屋 過去に神戸阪急のイベントで飲んでました 甘くてフルーティーだけど何年か経過してるから少し熟成入っててクラシック感もあった ここで一旦店を後にして2時間後に再訪しました😁ねむちboukenさん、こんにちは😊こちらのお酒、以前に一緒に試飲して、蔵の人と話しましたね🍶フルーティなお酒だったけど、熟成させたが飲めたのは貴重な経験ですね😋boukenねむちさん こんばんは🌃 阪急で一緒に飲みましたね😁 いこまさんに入荷した時に買おうと思いつつタイミング逃しちゃったので今回飲めて良かったです😋
bouken聚楽太閤純米大吟醸生酒無濾過Narutaki ShuzoSaga2025/5/17 13:52:512025/5/17わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ99bouken今日は立花スタンプバルが開催されてて参加してるいこま酒店さんへ行きました 500円でお酒2杯とチーズ1つ 本当はスタンプ押して貰って色んな店を回ってガラガラ回すんだけど、他の店は行かないので… こちらは隠し酒?の聚楽太閤 720mlで3300円 100本限定の超限定酒で蔵開き限定酒だそう 精米歩合38% 華やかフルーティーで甘めもあるけど、米沢山磨いてるのに旨味しっかりしてる。めっちゃ美味しい この後これ飲んだ人が在庫全部買って帰ったとか😳 これ飲む前にウェルカムドリンクとして貴仙寿 純米吟醸 雄町無濾過原酒を飲んだけど写真撮り忘れ…
boukenWakaebisu神の穂純米吟醸原酒生酒無濾過Wakaebisu ShuzoMie2025/5/13 13:04:472025/5/13わいん・おさけ いこま家飲み部127boukenワカエビスプラスを買うつもりで いこま酒店さん行ったら若戎ならもう少し待てばいいの入るから待ったほうがいいよー。きっと好きなやつやから。と言われ数週間後に買ったのがコレ😁 微量のガス感あってフレッシュでめっちゃフルーティー。去年飲んだ若戎立春朝搾りも美味しかったけど更に華やかで甘旨になってて美味しい😋 これ一部の入荷した酒屋さんがSNSで書いてるけど立春朝搾りを寝かせたお酒みたい
bouken本州一Doors-fresh-純米吟醸生酒おりがらみUmeda ShuzojoHiroshima2025/5/7 12:57:032025/5/6わいん・おさけ いこま家飲み部110boukenいこま試飲会でシロコダイルと澤姫しぼりたてと一緒に購入 千本錦おりがらみやシロコダイルと比べると甘さは控え目だけど、程よい甘味と旨味しっかりしてて美味しいです 1801酵母だけどあまり華やか系ではない印象 個人的には千本錦中汲みおりがらみやシロコダイルのほうが好み あとDoorsシリーズのラベル好きです 改めて飲むとフルーティーで甘旨で美味しい フルーティーな余韻が残る印象 あと正確には本州一ではなく本洲一だそうです😅ポンちゃんboukenさん、こんにちは🐦 見慣れない銘柄ですが、いこまさんので飲まれてるのどれも飲みやすそうですね❣️広島、頂きもの以外あまり飲めてないので出会ったら飲みたいです😊ジェイ&ノビィboukenさん、こんばんは😃 ラベルの件!ご存知だと思いますが😅我々も好きです👍boukenポンちゃん こんばんは🌃 本洲一、フルーティーなお酒好きな人にはオススメです😋 広島は結構甘めなのも多いので見つけたら飲んでみるのもアリだと思います🤗boukenジェイ&ノビィさん こんばんは🌃 勿論存じ上げておりますよー🥳 従来の蔵の味と違うシリーズって事でラベル変えてるみたいですね🤔Doors=新しい扉って事なのかな?
boukenSawahimeしぼりたて特別純米生酒Inoeseikichi ShotenTochigi2025/5/6 01:57:432025/5/4わいん・おさけ いこま家飲み部106boukenそういや最近栃木酒飲んでないなと過去投稿見たらあーーーっ!1月に仙禽飲んで以来😱 栃木愛🥰サボってサーセン🙇 本州一と一緒にいこま酒店さんで購入 澤姫入荷久しぶりやったんじゃないかな🤔 旨味が強くて結構酸味もある。 少し洋酒のような風味 最後らへん少しアル感強め。これくらい強くて濃いお酒がいいですねー。 ご無沙汰してます栃木愛🥰ジェイ&ノビィboukenさん、こんばんは😃 いゃあ〜心配しましたよー😅なんか悪い事したかな🤔まさかもう栃木は忘れたとか😨 心配で夜も眠れないので😥飲めないお酒🍶飲んで紛らわせてました😇 栃木愛🥰良い響きですね♪boukenジェイ&ノビィさん こんばんは🌃 眠れなくさせてこの度は大変失礼いたしました😅 いやいや600以上チェックインしてるのに飲めないお酒をって🤣 言い訳ですが飲みたい栃木酒に中々出会わなくて🙄
bouken本州一白麹 Doors-shirocodile- 直汲み純米吟醸原酒生酒無濾過Umeda ShuzojoHiroshima2025/5/3 13:25:112025/5/3わいん・おさけ いこま家飲み部117boukenいこま試飲会で購入 微発泡で甘酸っぱい。パイナップルみたいなフルーティーな甘旨と少しドライ感。 白麹全量使用じゃなく一部使用だからゴリゴリに酸っぱくなくて、ちょうどいい酸味。 ラベルもかわいいしもっと知られるべきお酒だと思うマルboukenさん、おはようございます☀ 私も広島でコレを買ってきました🚙本州一という頭の片隅にあったワードとジャケットに惹かれて購入しましたが、どうやら正解のようです😙 楽しみです😊boukenマルさん こんにちは☀ 同じの買われててビックリでした😁 フルーティーだけど甘過ぎない酸っぱすぎない絶妙感で旨かったです😋
bouken盛典純米吟醸原酒生酒無濾過Okada HonkeHyogo2025/4/29 14:31:102025/4/29わいん・おさけ いこま家飲み部124bouken来楽CRA2人と一緒に いこま酒店さんで購入 今年は兵庫県立農業高校とのコラボだそう。 農業高校生が栽培した山田錦を使用してるみたい 盛典の他の商品には花てがみって農業高校のサルビアの花から採取された酵母を使用したお酒もある 微発泡で旨味が強い。んで、やや酸味。後半にジワッとした甘味と複雑感あって少し苦味。 スペック違っても盛典って独特の共通する味するよね 飽きの来ない味で美味しい😋 冷蔵庫出したてより時間経過したほうが断然美味しい 開栓から時間経つとフルーティーな甘旨に 今年飲んだお酒の中でもトップに入る旨さ
boukenAizuhomare福乃香 一回瓶火入れ純米吟醸無濾過Homare ShuzoFukushima2025/4/28 05:54:312025/4/27わいん・おさけ いこま家飲み部128boukenいこま試飲会にて購入したお酒 どれも美味しかったけど他で中々見かけなそうなのが購入理由 酵母はうつくしま夢酵母、酒度+3 火入れだけどフレッシュ感あって甘旨フルーティーで美味しい 少し硬い感じするから数日置いたほうがいいのかな? 改めて飲むとメロン🍈ぽくてめちゃ旨い😋 珍しいと思ってたけどヨドバシでこのお酒売ってた😅