Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

かき沼酒店

328次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

yutaKumakichiまりぽんぬYoshiki|生酛好き🌾あまのMark0795酔nosukeCountryman810フニャコさけもん

时间轴

Senkinオーガニック・ナチュールX 2023生酛原酒生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かき沼酒店
家飲み部
55
Kumakichi
今日で4月も最終日!!月末が土日だと曜日感覚?月末感覚が鈍るのですが、一ヶ月踏ん張った自分のご褒美に 仙禽オーガニック・ナチュールX 2023 こちらは、オーガニック・ナチュールの亀の尾を瓶内二次発酵でシュワシュワに仕上げた、ブルーのラベルが印象的 グラスに注ぐと、弾ける炭酸でグラスがにぎやかに 一口含むと、オーガニック・ナチュールの軽快な味わいとグレープフルーツを思わせるビターな余韻、そして何よりもスパークリングが絶妙なバランス 精米歩合:90%(ドメーヌさくら・亀の尾) アルコール度数:14度 瓶内二次発酵、スパークリング、超古代製法、酵母無添加、木桶仕込み、生酛酵母、無濾過生原酒
Hakurakusei純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
かき沼酒店
100
flos_lingua_est
蔵出しレビューが続いております。 伯楽星は新酒で買ったおりがらみ以来2本目です。爆発的なインパクトではなく食事に寄り添う系のお酒です。酒屋八兵衛なんかもそういうお酒ですが、こちらの方がよりモダンなお酒に思われます。 夏過ぎに飲んだのですが、フルーティーだったりガッツリ濃い味だったり香りぷんぷんだったり、夏酒の飲みやすい華やかなお酒にもそろそろ飽きてくる頃です。そんな時に通年商品は威力を発揮してくれますよね。 とにかく柔らかくてドライな飲み口。だから食事の邪魔をしないで引き立ててくれるんですね。まさに名脇役!ジューシーながら穏やかな酸味がキレに繋がり、どんな食事にも合わせてくれます。 インパクト自体はあまりない、うかうかしていると凡庸なお酒にも感じてしまうかもしれません。しかしインパクトがないのではなく引っかかりが無いのです。 香りがたくさんあり、バナナ・柑橘・洋梨のイメージです。フルーティーとはいいませんが、ほのかに香るくらいだから引っかからずに飲めるのでしょうね。
alt 1
かき沼酒店
家飲み部
19
やまおろし
モダン・ミディアム。 濃醇 ★★★☆☆淡麗 甘口 ★★☆☆☆辛口 酸味 ★★☆☆☆ 華  ★★★☆☆ ミディアムとしたがかなりライトに近い。飲み口はスッキリ。あまり口に残りません。 辛すぎず、甘すぎず、バランスが取れています。あまり特徴がないなと思ってしまいました。 特徴ある酒が好きなので、たぶんリピートはしない。 誰が飲んでも喜んでくれるという意味では、人を招いて酒を飲む人には超おすすめ。口当たりが軽いので、これからの暖かい季節にピッタリ。ボトルの見た目もおしゃれで客ウケは保証されている。
Tenbi特別純米生酒
alt 1
かき沼酒店
家飲み部
26
やまおろし
モダン・ミディアム。 濃醇 ★★☆☆☆淡麗 甘口 ★★☆☆☆辛口 酸味 ★★★★☆ 華  ★★☆☆☆ 生酒らしく、酸が強めでスッキリした舌触り。乳酸系ではなく炭酸系。甘口。 香りはフルーティすぎることなく、味は濃醇。 甘さはなく、旨みが出てる。 濃醇さと洗い流す炭酸が、和牛と合いそう。 少し雑味があるので、冷やして飲んだ方がいい。 二日目以降は、ガスが抜けてよりまろやかな舌触りに変化があって面白い。香りと味はより濃醇さが増す。
Tenmei槽しぼり 純米吟醸火入れ純米吟醸槽しぼり
alt 1
かき沼酒店
家飲み部
25
やまおろし
モダン・ミディアム。 濃醇 ★★★☆☆淡麗 甘口 ★★★☆☆辛口 酸味 ★☆☆☆☆ 華  ★★★★☆ 店では常温でおいていたので常温で飲んだが、そうするとフルーティさがかなり立つ。 華やかさは控えめなほうが個人的には好みなので、冷やして飲んだ。 寿司とは合わなかった。味の強い牛と豚、ラムなどと合いそう。
Kidにごり酒生純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
かき沼酒店
家飲み部
33
Countryman810
紀土のにごり酒生です。最初に上澄みを味見、結構日本酒感強めでドッシリとした味わい。次に全体を混ぜてのんでみると、クリーミーなまろやかさが足されてとても美味!微炭酸で爽やかながら、全体的にしっかりとした旨味のある日本酒でした。