ZunpapaEchigotsurukameワイン酵母仕込み純米吟醸EchigotsurukameNiigata2020/2/14 10:39:42新潟をこめ4Zunpapa甘酸っぱさを感じた後、軽く余韻を残して消える
boukenCOWBOY純米吟醸山廃原酒Shiokawa ShuzoNiigata2020/1/12 11:10:45新潟をこめ家飲み部19bouken肉料理に合うとの事なので焼肉と一緒に飲んでみた。スッキリしてて酸味が効いたお酒。正直肉料理と合うのか良く分からない。ステーキのほうが良かったのかな?
boukenKatafune純米吟醸原酒生酒Takeda ShuzotenNiigata2020/1/11 09:16:49新潟をこめ家飲み部17bouken冬に搾ったお酒を半年以上熟成したものだとか。個人的に生熟だと清鶴やちえびじんが好印象だけどコレは片野桜をスッキリさせた様な味に感じる。自分が知らないだけかもしれないけど生熟でスッキリって珍しい気がする。
boukenEchigoya米ラベル純米吟醸無濾過Kato ShuzoNiigata2019/6/6 09:21:50新潟をこめ家飲み部8bouken程よい酸味。キラキラしたようなお米の味。淡麗だけど辛口ではない。かなりスッキリしてる。bouken大吟醸のような華やかさも
boukenTsurunotomo別撰本醸造Hiki ShuzoNiigata2019/6/2 16:34:41新潟をこめ家飲み部10bouken日本酒ブロガーさんの間で評判良さそうなので買ってみました。口当たりが角が丸いような優しい印象。初めは柔らかい甘めな味なんだけど最後強いアルコール感が来て余韻が続く。新潟の淡麗辛口とは少し違うタイプ。bouken呉春を辛くしたような感じ?bouken冷酒より常温で飲んだほうが味がしっかりしてるように感じた
boukenKaren純米Aumont Sake BreweryNiigata2019/5/8 09:39:20新潟をこめ家飲み部11bouken美味しいけれど低アルコールで淡麗な飲み口だから物足りないかな。bouken書いてあるように確かに優しい味ではあるbouken酸味が強め。ワインみたいな感じじゃなくて果実酒的なboukenイットキーをおとなしくした様な味boukenヨーグルトの様な味わいにも感じる