Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
autokautok
ここは基本、家飲み記録。最近外飲みも増えており更新が減っているのが残念(202403) 味音痴のため、味については書き込むこともできませんがこれからもゆっくりとお酒を楽しみます。 どのようなお酒が好みですか?と聞かれた時には「どちらかと言うと、どっしりしてて常温かぬる燗で」なんてわかったような事を言っていましたが、どんなお酒でも楽しんできました。味も大事ですが各地に旅する気分が味わえたら幸せです。

注册日期

签到

184

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
22
autok
「飛」愛知県の関谷醸造で作られていますが、愛知県飛島村産の酒米「夢吟香」を100%使用した純米大吟醸。飛島村のお酒です。 ふるさと納税の返礼品でしたが、2023年8月から飛島村に行けば、取り扱い2店で購入可能となりました。 取扱は、村内の山栄商店とAコープとびしま店のみ。 というお話を夏頃、万博での愛知県ブースで知り、買いに行きたいとウズウズしておりました。 その時いただいた飛島村の工場萌?クルーズのチラシを手元にずっと持っていたこともあり、10月にエイヤッと行ってきました。 クルーズはきっかけで、メインテーマは「飛」購入(笑) 事前に山栄さんに電話し、当日買いに行くので、営業時間を確認と商品取り置きのお願いしておきました。 ということで念願の「飛」です。 軽めタッチではあるものの後でしっかり味がきます。 常温好きの私は常温ですいすい1本。 2本買ったので、次は違う飲み方でいこうかな。
alt 1
alt 2alt 3
28
autok
広島県福山で購入 三原の醉心山根本店の一本 「恋の予感」という福山の農研機構の開発のお米。 少し酸味もありつつも柔らかさが ラベルとマッチ。 福山のお土産にこの一本は最適
alt 1
21
autok
桑名からの帰りに コンビニで購入。 途中まで飲んでウトウトしたら もう鶴橋でした 残りは家で ぐびっ
alt 1alt 2
17
autok
17度なので ゆっくり飲もうと思っていたのに 飲みきってしまった笑 口当たりは柔らかなれど ぐっときます
alt 1alt 2
23
autok
(備忘) 今年、ようやく北陸新幹線に乗ることができました。 出張で東京に行った際に、土日を使い、北陸新幹線経由で関西へ。長野と富山で散策。こちらは富山駅で購入。 ちょうど開通10周年ということで、14の日本酒が記念ラベルで販売されていました。 選べるものではなく、エイッと手にとったのが、玉旭でした。 300mlはあっという間なので 気がつくと食事の終わりにはなくなっていました。 富山、冬に行ってみたいですね。
alt 1
22
autok
(本年の備忘シリーズ) 山形のお酒は、家で飲むことが少ない。ということで、山形のお酒を購入。 いい感じでした。 私の山形イメージは 迫力と壮麗な旧山形県庁舎なので もう少し違うところも行ってみたいな〜 ぐびっ
alt 1alt 2
21
autok
ゆっくり飲みきりました。 なんだか酔っ払いたい気分の時に飲むと、酔える酒。もちろん私にとってですが。 京都に行った時に、出町柳から少し歩き、購入しました。 おしゃれな立ち飲みに多くの方が来られていて、少し圧倒される中、購入し、家で楽しんだお酒です。
alt 1alt 2
21
autok
記録していなかったので備忘です 今年は記録忘れが多く… さて 写真が残されているのに 記憶がありません… お酒のことは思い出せないのですが 先日 ネットで 「四十七人の刺客」という少し古い映画を観たことを思い出すくらい汗 映画は晩年の高倉健さん、若き中井貴一など、魅了されたのですが(汗)
alt 1
alt 2alt 3
20
autok
北陸新幹線の乗り換えで、わざと敦賀駅でゆっくり時間をとって、街散歩。 その時 、駅近くのお酒屋さんでゲット 気比特別純米酒 あぁ 食事が進むお酒です
alt 1
alt 2alt 3
20
autok
茨城県常陸太田で購入し しばらく冷蔵庫で お休みしてもらってましたがようやく開栓。 ラベルは爽やかな感じがしますが 冷やしてもしっかり味 パスタにあいました。
alt 1
alt 2alt 3
20
autok
法事で茨城県へ 常陸太田の松盛さんの純米吟醸。 ラベルには 常陸太田市のキャラクター ジョウズルさんがあしらわれてます 正直 可愛いのかどうか よくわかりませんですが 味のあるキャラと向き合い グビッ
升平純米吟醸
alt 1
17
autok
奈良春日山酒造の升平 これも4月に万博で購入。 一生懸命販売されていたので ついつい
alt 1alt 2
20
autok
関西万博備忘2 二本セットで購入したもう一本 パッケージは「地球の歩き方 宮城」ですが 中身は 浦霞の純米です。 こちらも サクッと飲んでしまいました。 二本セットのパッケージが 「日本酒」で「日本(にほん)酒だから二本です」と説明に、思わずほっこり。 万博と直接関係ないですが 万博はいろんな出会いがあって楽しいです。 各国のワインやビールも楽しいですが 日本酒にも出会います。 また 備忘で書きます
ポンちゃん
autokさん、こんにちは🐦 万博行かれたんですね!周りで行ったっていう人未だいないのでどんなだろうと思ってましたが…これ欲しいので行きたくなってきました😆いろんな県のがあるんですね?
Chikumanishiki藤村のにごり酒純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
20
autok
関西万博備忘 関西万博が始まり 万博の中のイベントで販売されていたので購入。 パッケージは「地球の歩き方 信州」ですが 中身は 千曲錦のにごりです。 サクッと飲んでしまいました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
autok
阪神百貨店梅田で購入していたナルトタイ水ト米 原酒ですが14度と軽め 常温でもさらっと飲めますが 熱燗が私にはフィット 鳴門の渦潮 見に行きたいな グビッ
alt 1
alt 2alt 3
25
autok
伊丹で購入 ラベル買い〜笑 バターテイストの料理やスイーツに合わせて楽しんでください というメッセージに合わせて、バター料理…探しているうちに 飲みきってしまいました(笑) まろやかでコクがあり 油もの料理でも合いました。 写真は太巻きですが…
1