新舘幸樹Kudokijozu辛口純吟純米吟醸Kamenoi ShuzoYamagata2023/11/12 11:06:46なまはげや26新舘幸樹くどき上手なので辛口といってもしっかり甘味があります。 後半にかけての苦みと辛味がいいアクセントだと思います。
新舘幸樹鬼山間純米Niigatadaiichi ShuzoNiigata2023/10/15 11:40:01なまはげや7新舘幸樹アルコールが高めなので、ちょっとちゅうちょしましたが、頼んでみました。 けっこうな辛口です。ピリッとした辛味と直後に苦味がやってきます。 それでも、新潟のお酒らしくスパッとキレてくれます。 モダンとクラシカルを両立させたお酒です。初心者には厳しいかもです。
新舘幸樹Kidひやおろし純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2023/10/15 10:59:10なまはげや21新舘幸樹久しぶりのお酒です。 やはり秋酒なので、落ちついた味です。甘味が初めにきますが、そのあと苦味がやってきます。 肴は、鰹を塩ニンニクで。 このギャップがなかなかいい感じです。
新舘幸樹Suminoe五百万石純米吟醸Suminoe ShuzoMiyagi2023/8/17 07:42:24なまはげや17新舘幸樹久しぶりにいつものお店に。 キリッと締まっていて、刺し身をアテにチビチビです。
新舘幸樹Nagurayama渚純米吟醸原酒生酒無濾過Nagurayama ShuzoFukushima2023/7/15 07:21:54なまはげや20新舘幸樹いつものお店で、お初の方おくらさんです。 低アルと生原酒ということで、とても飲みやすいです。 香りは、桃のような香りです。 まずは、桃からのスタートですが、五味のバランスがとてもよく、しかもキレありピリッとした感じもあります。 久々のヒットでした。
新舘幸樹Fumotoi (hiragana)特別純米生酛Fumotoi ShuzoYamagata2023/5/19 07:30:13なまはげや22新舘幸樹初めてのむお酒です。 それも、苦手な生酛。 予想通りかなり酸味が強いですが、サッパリと飲むのにはいいと思います。 スルスルと入っていき、この時期にはちょっとヤバイお酒かもしれません。 鰹と合わせましたが、さっぱりとした鰹とお酒の酸味がとてもいい感じでした。
新舘幸樹Tabika純米槽しぼりHayakawa ShuzoMie2023/4/24 07:31:22なまはげや26新舘幸樹三重によくあるお酒だと思ったら、マッタク違いました。 いつも通り甘めの第一印象ですが、その後に酸味がきて少しばかりの酸味で締めてくれます。 そして最後の、最後に苦味。 三重県のお酒のイメージが変わりました。 美味しかったです。
新舘幸樹山の壽裏純米Yamanokotobuki ShuzoFukuoka2023/4/13 07:31:07なまはげや22新舘幸樹このお酒は何度か飲んだことがあるのですが、イメージが全く違います。 甘味はなく苦味がきます。辛味もそんなになく、スパッとキレてくれます。 九州の鰹を食べたかったので、このお酒にしましたが大正解でした。
新舘幸樹Minami特別純米Minami ShuzojoKochi2023/3/9 07:26:08なまはげや23新舘幸樹キリッと締まっていて、高知らしいお酒です。よく冷えていたので苦味が前面に出てきますが、クラシカルながらスッキリと甘さもあまり感じられません。 白魚と合わせましたが、とても美味しいです。
新舘幸樹Tedorigawa純米 にごり酒 白寿純米生酒にごり酒Yoshida ShuzotenIshikawa2022/12/25 10:25:59なまはげや23新舘幸樹にごり独特の濃厚さもありながら、キリッと締まっいるお酒です。 今日はブリと合わせてみましたが、ブリの脂と、お酒の濃厚さのマシマシでとても美味しいです。
新舘幸樹Mansakunohana杜氏選抜ピンク純米吟醸原酒Hinomaru JozoAkita2022/10/30 04:18:52なまはげや24新舘幸樹久しぶりの来店です。 安心の、まんさくの花ですが見たことのラベルでした。 このお酒はブレが少なくてお気に入りのひとつです。甘味、辛味、酸味とバランスよく旨味も感じられる美味しいお酒です。
新舘幸樹Azumarikishi洞窟酒 秋あがり純米Shimazaki ShuzoTochigi2022/9/15 07:23:23なまはげや25新舘幸樹初めて飲むお酒です。 よく飲んでいるお酒はこの時期になるとまったりしているので、今回もチャレンジです。 キリッと締まった口当たりから、ほのかな甘味がいい感じです。 秋はこういうのがいいかもしれません。 とても美味しいお酒です。
新舘幸樹Fudo純米原酒生酒NabetanaChiba2022/8/14 07:24:50なまはげや23新舘幸樹初めてのお酒だと思います。 酸味が効いていてさっぱりと飲めていいですが、ちょっとキレがイマイチです。
新舘幸樹Suminoe純米吟醸Suminoe ShuzoMiyagi2022/7/21 08:24:49なまはげや23新舘幸樹おとなしめの香りから、キリッと締まった味変です。僅かな酸味がアクセントになりスッキリととても美味しいです、
新舘幸樹Yamamotoフォレストグリーン純米吟醸YamamotoAkita2022/7/9 07:22:54なまはげや19新舘幸樹このお酒はあまり好みではないですが、これは違いました。軽いなかにも甘味と酸味。そして最後にピリッととキレます。 山本の印象がちょっと変わりました。
新舘幸樹Hanaabi吟風純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2022/6/8 07:38:28なまはげや29新舘幸樹思ったよりパイナップル感がなく苦味が主張してきます。開栓から時間がたっているのかもしれません。 まぁ、このお酒はなかなか手に入らないのでこれも勉強です。
新舘幸樹Oze no Yukidoke純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2022/5/6 08:51:52なまはげや17新舘幸樹久しぶりの尾瀬の雪どけです。 きほんはあまり変わらず、甘旨です。 ただ夏酒なので少しだけ絞まっている感じがあります。 久しぶりに甘旨でした。
新舘幸樹Kakurei純米超辛口純米Aoki ShuzoNiigata2022/4/28 08:41:32なまはげや15新舘幸樹すっきりとしまってる。 裏のラベルを見ると、アルコール度数17度。 のど越しよくて美味しい。
新舘幸樹Hanatomoe酒未来純米吟醸生酒Miyoshino JozoNara2022/1/30 04:37:56なまはげや21新舘幸樹第一印象はまず甘いです。 ただし、ずるずると甘いだけではなく僅かな酸味と、微かな辛味が口の中をすすいでくれます。 今日は藁で焼いたたたきと、アイナメと合わせましたが、白身魚の煮付け等が合いそうです。 パンチはありませんが、スルスルといけるお酒です。