Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

なまはげや

91次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

新舘幸樹

时间轴

Tedorigawa純米 にごり酒 白寿純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
なまはげや
23
新舘幸樹
にごり独特の濃厚さもありながら、キリッと締まっいるお酒です。 今日はブリと合わせてみましたが、ブリの脂と、お酒の濃厚さのマシマシでとても美味しいです。
Mansakunohana杜氏選抜ピンク純米吟醸原酒
alt 1alt 2
なまはげや
24
新舘幸樹
久しぶりの来店です。 安心の、まんさくの花ですが見たことのラベルでした。 このお酒はブレが少なくてお気に入りのひとつです。甘味、辛味、酸味とバランスよく旨味も感じられる美味しいお酒です。
Azumarikishi洞窟酒 秋あがり純米
alt 1
alt 2alt 3
なまはげや
25
新舘幸樹
初めて飲むお酒です。 よく飲んでいるお酒はこの時期になるとまったりしているので、今回もチャレンジです。 キリッと締まった口当たりから、ほのかな甘味がいい感じです。 秋はこういうのがいいかもしれません。 とても美味しいお酒です。
Yamamotoフォレストグリーン純米吟醸
alt 1alt 2
なまはげや
19
新舘幸樹
このお酒はあまり好みではないですが、これは違いました。軽いなかにも甘味と酸味。そして最後にピリッととキレます。 山本の印象がちょっと変わりました。
Hanaabi吟風純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
なまはげや
29
新舘幸樹
思ったよりパイナップル感がなく苦味が主張してきます。開栓から時間がたっているのかもしれません。 まぁ、このお酒はなかなか手に入らないのでこれも勉強です。
Hanatomoe酒未来純米吟醸生酒
alt 1
なまはげや
21
新舘幸樹
第一印象はまず甘いです。 ただし、ずるずると甘いだけではなく僅かな酸味と、微かな辛味が口の中をすすいでくれます。 今日は藁で焼いたたたきと、アイナメと合わせましたが、白身魚の煮付け等が合いそうです。 パンチはありませんが、スルスルといけるお酒です。
Harugasumi木の葉ラベル純米
alt 1alt 2
なまはげや
17
新舘幸樹
低精米にひかれて頼んでみました。 引き締まった第一印象。80%精米です。 酸味を強く感じますが、酸っぱいわけではなく、そのなかに辛味と甘味も感じられます。 サッパリとしたものにはとてもいいです。また、 濃厚なものにも、リセットする意味でいいと思います。
Masumiうすにごり純米吟醸原酒生酒
alt 1
なまはげや
22
新舘幸樹
何年ぶりの真澄だろう。 ラベルもモダンになって昔よりかっこいい。 基本のテイストは変わっていないものの、 今時のお酒に寄せてきている感じ。 酸味と甘味もありながらも、この蔵の筋は通してる感じ。 さすがです。