Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Sake Street

110次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

フニャコJuleSatochan(カワダ調べ)Daichi MiyamotowankoSatomiavance阿佐波osugi

时间轴

Rakunoyo純米山廃無濾過
alt 1
Sake Street
17
Daichi Miyamoto
いやーあのフレーバーはあるんだけどうまいなぁ… 本当にチーズ感がある旨味があって愛知感ある!今回買えないけど次のタイミングであれば間違いなく買いです!
WakamusumeTropical Bunbun原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1
Sake Street
16
Daichi Miyamoto
2種類のうち澄み酒の方は、ガツンとではないけど甘くてジューシー、と思いきや苦味もくる系。 右の薄濁りの匂いが本当に良質な酒粕の匂い! 甘さ、苦味もマイルドで食中でも行けそうな感じ!
Wakamusume牡丹 純米吟醸 うすにごり 生酒
alt 1alt 2
Sake Street
108
ichiro18
先週行ったSakeStreetさんで購入してきた牡丹😍雄町を使用したお酒です♪ この前の三宮大阪のお酒はまだ投稿できていないのが沢山ありますが😅酒活は毎日続いてますので🫣 香りはりんごのようなフルーティな香り ピチピチのガス、甘旨ジューシーなのですが、うすにごりということもありシルキーな部分、酸味も爽やかでキレがあり、甘ったるさを感じなく、とても爽やかな甘旨な日本酒です。 個人的にはわかむすめさんはうすにごりが好みかな😍 大阪で購入した551の焼売をあてにいただきました✨
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄 わかむすめのうすにごり🥰飲んでみたいです🤤間違いなく美味しいですよね〜❣️いいな🤩わかむすめ、私は飲んだ事ないのでいつか出会いたいのですが、なかなか見当たらず…💦
ちぇすたー
ichiro18さん、こんばんは🌇 わかむすめのうすにごり、もう名前だけで旨いと分かります😊 肴も551の焼売なんて最高ですね✨ 近くに売ってる酒屋さんが無いので山口まで遠征しようか検討中です😂
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😀 最近のお気に入りはわかむすめなのでうすにごり是非飲んでいただきたいですね😍そうなんです。なかなか売ってないからネットで探して店舗を見つけました😅出会えますように!
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😀 ありがとうございます😊そうなんですよね!特約店が少ないですね。このお店見つけたのはさけのわに出てくるネット広告なのでネットでも買えますが、山口行くのも面白そうです✨
Wakamusume燕子花 純米大吟醸 一度火入
alt 1alt 2
Sake Street
134
ichiro18
SAKE Streetさんで結局もう一杯😅 飲みたかったわかむすめさんの燕子花があったので🤤 香りはりんごや洋梨のような香り、綺麗な上品な甘み!酸味も優しく飲みやすいですね!✨ 美味しい日本酒でした😊
ジェイ&ノビィ
ichiro18さん、こんばんは😃 SAKE Street!我々も以前行きました🤗こんな所にあるの?って感じですよね😅飲みはしなかったけど😅あれ!何買ったかも忘れましたー😆
ichiro18
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 コメありがとうございます😊行かれたのですね😁確かに雑居ビル街の中で人通りも少ないですよね✨天下錦も惹かれましたが、マイブームのわかむすめを堪能しました😍
Hiran架橋 無濾過生
alt 1alt 2
Sake Street
132
ichiro18
さけのわの広告で出てくるSAKE Streetさんに行ってきました😁 飲みたいお酒が沢山あるけどまずは飛鸞さん! 甘いマスカットのような香り、香りは強いです。 口に含むとピチピチしたガス、甘みがぶどう?マスカット?甘くて美味しいですね🤩 優しい酸味でスッキリ甘旨なお酒でした✨
ちぇすたー
ichiro18さんこんばんは🌙 この飛鸞は初めて見ました、限定酒ですかね🤔 飛鸞の甘旨にガス感が加わるともう無敵ですね😊
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😀 コメありがとうございます😊私も知らないで飲みましたが、ネットでみたらこの酒ストリートさんとのコラボ酒で限定酒でした😅ホント甘旨で美味しかったです✨
Aizumusume純米吟醸雄町純米吟醸
alt 1alt 2
Sake Street
71
(カワダ調べ)
アイヅムスメ オマチ 散歩中に妻が「そろそろ会津娘に真剣に向き合おうかと思っている」と言い出したのでやや困惑しましたが買いに行ってきました。 会津の地元を象徴し、親しみやすく表現したいという蔵元の想いを込め命名 少しメロンのような爽やかな草っぽさのような香りと苦味を感じて飲んでいくと甘みが強くなる気がします。
浅間嶽山恵錦純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Sake Street
ずくだせ!信州の日本酒
146
坊や哲
蔵元婿殿が羽根を伸ばし、もとい、お酒の魅力を伝えに来られてました。超硬水ならではの剛体な飲み口、肴は肉でもいいですね。3つ目の山恵錦も好み。
浅間嶽ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Sake Street
ずくだせ!信州の日本酒
138
坊や哲
蔵元婿殿が羽根を伸ばし、もとい、お酒の魅力を伝えに来られてました。超硬水ならではの剛体な飲み口、肴は肉でもいいですね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Sake Street
ずくだせ!信州の日本酒
145
坊や哲
蔵元婿殿が羽根を伸ばし、もとい、お酒の魅力を伝えに来られてました。超硬水ならではの剛体な飲み口、肴は肉でもいいですね。
Shinjo特別吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
Sake Street
17
Daichi Miyamoto
ようやく投稿できるこのお酒。 苦味が来そうなタイミングなんだけど、しっかりと味や香りが乗ったフィニッシュ感で本当に堪らない一本。確実に買いです。
alt 1
Sake Street
14
Daichi Miyamoto
美寿々酒造の新ブランド。 開けたての香りは広がりもあっていろんな果実感が広がる感じ。 悔しいのが、少しおいておくと香りが落ち着いてきて苦味が出てくるので、小さいグラスで数口で飲むには最高かも。
Kaze no MoriALPHA TYPE 2純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
Sake Street
28
n
有名なお酒だけど実は初めて飲んだ。なんとなくで引かれたので適当に手に取ったが、生酒の発泡感と香りの良さからして、そりゃ有名になるよなと思う。値段相応に旨い。 フルーティな酒ってどちらかと言うと甘めに感じることが多いが、この酒は全く辛いとは思わないが甘ったるさは感じず、淡麗。正直、淡麗と謳われているお酒はあんまり好みじゃ無いことが多いが、これは好き。初めて飲んだのでALPHAシリーズのことも知らなかったが、1から全部飲んでみたい。
1