だてしんDaishinshu八重原純米大吟醸中取りDaishinshu ShuzoNagano2024/4/13 09:58:262024/4/1322だてしん滑らかな口当たりです。余韻は短くスッキリしています。余韻に少し乳酸感があり、麹のような発酵感も感じられます。滑らかですがくどくなく、料理と合わせても美味しいと思います。
だてしんHanaabi備前雄町純米吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2024/4/13 09:36:072024/4/1322だてしんトロピカルなパイナップルのような味わいですが、雄町らしい酸味も十分に感じられます。花陽浴にしては、荒々しさも少し楽しめるお酒です。1杯目にオススメです。
だてしんAkabuSAKURA生酒無濾過赤武酒造Iwate2024/4/10 13:31:412024/4/1024だてしん爽やかな酸味が感じられます。余韻はそこまで長くなく、低アルコールが醸し出すスッキリさが飲みやすさをさらに高めています。酸味が基本線だと思いますが、柔らかい甘みがあるので、春らしい甘酸っぱい味わいが楽しめます。
だてしんSenkinオーガニックナチュール ドブロク生酛生酒にごり酒せんきんTochigi2024/4/6 13:25:022024/4/620だてしん甘みとガス感が強く感じられます。滑らかな口当たりで、アルコール度数が高くないため、非常に飲みやすいお酒になっています。強いガス感と、低アルコールの飲みやすさが、スイスイと飲み進める要素になっていると思います。ジェイ&ノビィだてしんさん、こんにちは😃 仙禽どぶろく!最後に出て来る米粒感はなるほどですが、濃いめのニゴリって感じで飲み易くて旨いですゆねー😋
だてしんSenkinSAKURA原酒生酒無濾過おりがらみせんきんTochigi2024/4/2 12:22:302024/4/226だてしんフレッシュな口当たりで、新鮮さを感じさせてくれます。ガス感とオリの甘みを楽しんだ後、バランスを保たせるように苦味が味わえます。久しぶりの仙禽でしたが、フレッシュな口当たりが春らしさを感じさせます。
だてしんKachikomaKiyoto ShuzojoToyama2024/3/23 13:45:312024/3/2324だてしんスッキリとした細身の酒質が魚によく合います。刺身の味を邪魔せず切れ味鋭い後味は健在です。料理の良さをさらに引き出してくれる名脇役の一杯です。
だてしんKamoshibitokuheijiうすにごりBan JozojoAichi2024/3/23 13:22:512024/3/2321だてしんしっかりとした味わいです。余韻も程よくあり、オリの味わいを長く楽しむことができます。
だてしんAramasaエクリュAramasa ShuzoAkita2024/3/23 12:34:402024/3/2317だてしん酸味の効いた甘みが口の中に広がります。フレッシュ感は十分に感じられ、余韻は短くスッキリとしています。くどすぎることもなく食事とよく合います。
だてしんBunpuku直ぐみ生原酒純米原酒生酒おりがらみBunbuku ShuzoGunma2024/3/23 11:51:492024/3/2314だてしんフレッシュな酒質を楽しむことができます。甘すぎず、苦過ぎず、春の食べ物との相性は非常に高いと思います。じっくりと楽しみつつ、時間の経過を感じることができるお酒です。
だてしんKokuryu春しぼりKokuryu ShuzoFukui2024/3/23 11:24:182024/3/2316だてしんコクのある味わいが広がります。苦味がしっかりとしていて、香りは穏やかです。味の各要素がしっかりしているので、合わせるもので味わいがとても変化します。ふきのとうの天ぷらと合わせましたが、ふきのとうの苦味でお酒の甘みが引き立ち非常においしく楽しめました。
だてしんKamokinshuうすにごり 桜吹雪おりがらみKanemitsu ShuzoHiroshima2024/3/23 10:48:422024/3/2318だてしん封開けだったので、賀茂金秀にしてはガス感が強めでした。とはいえ、柔らかいガス感でまろやかな口当たりとオリの旨みが楽しめると思います。心地よい苦味が春のたけのこと相性抜群です。
だてしんHirotogawa純米吟醸生酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2024/3/23 10:07:2218だてしんラムネのようなピチピチとしたフレッシュな香りを感じます。心地よいガス感と甘みが口当たりで楽しめます。後味に少しの苦味があり、バランスが保たれています。
だてしんTenbi純米吟醸 うすにごり純米吟醸原酒生酒おりがらみChoshu ShuzoYamaguchi2024/3/22 11:24:072024/3/2224だてしん心地よいガス感とジューシーな甘みが感じられます。生原酒はうすにごりと絞ったもの両方を飲みましたが、にごりのほうが好みです。オリの甘みと後味のスッキリさのバランスが非常に高いレベルにあると思います。
だてしんShichiken蔵出し 醪Yamanashi MeijoYamanashi2024/3/20 13:15:032024/3/2020だてしん軽やかで華やかな香りから、オリの旨みと味わいがじわじわと楽しめます。蔵出しに比べると、辛口でシャープな印象です。濁りのお酒は甘いイメージが強いですが、このお酒はスッキリとした味わいです。
だてしんShichiken劉伶Yamanashi MeijoYamanashi2024/3/20 12:16:212024/3/2019だてしん柔らかい甘みと、キレのある後味が特徴的です。味わいのバランスが非常によく、刺身など和食と合わせても、とても相性がいいと思います。生酒なので蔵でしか買えないのが残念ですが、七賢の七賢人シリーズはどれを飲んでも、キャラクターがはっきりしていて美味しいです。
だてしんShichiken蔵出し 2023Yamanashi MeijoYamanashi2024/3/19 15:47:312024/3/1930だてしん1年前のものを0度のセラーに置いて1年熟成させました。まろやかな口当たりに変化していて、黒糖のような甘味と旨みが感じられます。しっとりした甘みが味の変化を感じさせてくれるます。
だてしんShichiken蔵出し 2024Yamanashi MeijoYamanashi2024/3/19 14:12:192024/3/1927だてしんフレッシュで華やかさを感じさせるお酒です。全体的に味わいが濃く、どっしりとした印象です。流行りの低アルコールとは一線を画した、重厚感のある味わいがキャラクターを際立たせています。
だてしんGakki MasamuneFUZZY GREEN AL添Ookidaikichi HontenFukushima2024/3/5 13:03:562024/3/526だてしん純米に比べると、ふくよかな甘みが特徴的です。楽器正宗のイメージに近いのはこちらかもしれません。味わいの各要素の強さがしっかりしていて、香りやフレッシュさよりも味わいに重きを置いた仕上がりになっています。
だてしんGakki MasamuneFUZZY GREEN 純米Ookidaikichi HontenFukushima2024/3/5 12:14:162024/3/529だてしん非常にフレッシュでスッキリとした日本酒です。マスカットの香りと爽やかな草原を思わせる若々しい緑を感じられます。余韻は短く、全体的に軽い酒質に仕上がっています。白ワインに似たニュアンスも感じます。
だてしんDenshu山廃 特別純米Nishida ShuzotenAomori2024/3/2 14:13:252024/3/220だてしん田酒のフルティーさと山廃特有の旨みと苦味が、バランスよく楽しめます。山廃は今まで強い苦手意識がありましたが、田酒の山廃は飲みやすく美味しく頂きました。 後味のキレが比較的しっかりしているので、和食との相性がいいです。