nDassai磨き二割三分 遠心分離純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2022/10/15 11:57:562022/10/1514n獺祭の1番削ったやつ。 1合瓶がちょうど良い。 飲み過ぎて最近あまり飲まなくなったが、たまに飲むと変わらないなと思う。
nKoshi no Hakusetsu純米大吟醸弥彦酒造Niigata2022/10/15 10:30:462022/10/1510n長岡花火大会に行った際にお土産の1本として購入した。 飲みやすい部類だと思う。 値段は忘れた。 買ってから2ヶ月経ってしまったが、栓を開けてなかったからか、エグみも特になく多分安定してうまい酒なんだろうなと思う。
nDassai純米大吟醸 磨き三割九分純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2022/9/30 12:58:212022/9/30Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)17n2500円ちょいだったと思う 大学生の頃に初めて日本酒がうまいと思ったのはこれを飲んだ時だったと思う 獺祭の製造プロセスを嫌う人がいるが、このレベルが大量生産できて値段が落ち着くならそれ以上のことはないと思う 旭酒造に感謝 ただ、山口なら東洋美人の方が好きなのは変わらない
nZaku白鶴錦純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2022/9/27 10:10:212022/9/2719nうまい さすが作 好きなタイプ 味がダレてなく、エグくない 若干鼻に抜ける これぞ大吟醸だと思える ハセガワ酒店/2500円くらい
nKamoshibitokuheijiLe K純米大吟醸Ban JozojoAichi2022/9/26 10:58:452022/9/2618n九平次だからハズレはなく、普通にうまい タイプかというと迷う 微発砲を感じる 2000円切ればレギュラーで購入することを考える 味は濃いが残らないので飲みやすい ハセガワ酒店日本橋/2500円くらい
nHatsumago穂の奏純米吟醸生酛Tohoku MeijoYamagata2022/9/25 10:44:582022/9/2515n凄く普通 値段によっては買う、他にいい酒がなければ。 伊勢宇本店\1500円くらい
nGlorious Mt.FujiSNAKE EYE 2022純米大吟醸Fuji ShuzoYamagata2022/9/23 12:46:292022/9/2328nフルーティといえばフルーティ 白ワインとも言い難いがタイプとしてはそっち系だと感じる 伊勢宇本店/2000円くらい
nFukuju純米吟醸生酒KobeshushinkanHyogo2022/9/20 12:29:0916n良くも悪くも普通で引っ掛かりがない 華やかという感じではなく、香りが抜ける感じは無い 生酒的な発酵は感じない 伊勢宇本店/4合瓶で1500円ほど
nToyobijin一番纏純米大吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2022/9/3 12:12:57Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)n東洋美人の中で一番うまい 一番好きな酒と言っても過言では無い
nAramasaNo.6 R-type純米生酒Aramasa ShuzoAkita2022/9/3 12:08:282n星4 まあ無難に美味しい。 値段によっては頼むが、無理して頼むほどでは無い やはり永楽食堂が神。