ちょろきKenkon'ichi神力特別純米大沼酒造店Miyagi2025/8/23 21:53:092025/8/1494ちょろきしんりき🌾 愛国、亀ノ尾に並ぶ明治三大品種🌾 シャープな酸味が印象的で、食中酒向け。 とってもうまーい😋
ちょろきDenshu山田錦純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/8/23 21:50:522025/8/1196ちょろきねぶた🪭 力強いテイスト、甘味を感じる。 ただ桜や紅葉よりもやや酸味が強いので、 暑い今の時期にピッタリ✨マナチーこれうまいけど、高いのよね…🤕
ちょろきFirando春日の棚田米森酒造場Nagasaki2025/8/19 22:41:372025/8/10102ちょろきフィランド🇫🇮 激甘を想定してたけど、 結構しゅわしゅわで杯が進む🤣 冷えた状態、酒器も小さいほうが発泡性を 十分堪能できる印象😋 泡×低アル=意外にもすっきり飲める🫧
ちょろき谷泉能登の酒を止めるな!純米原酒Tsuruno ShuzotenIshikawa2025/8/19 22:38:242025/8/8101ちょろき鶴野酒造店×天領盃酒造 このシリーズはお初です🍶 困ったときは助け合いですね。 全体的に甘シュワだが、アフターに苦味。 ただ13.5度とライトなので、爽快感あり✨
ちょろきNabeshima赤磐雄町特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2025/8/14 23:21:552025/8/6ナベさま部113ちょろきClassic✨ modernもいいけど、 Classicは甘旨が控えめでこれも良し😋
ちょろきKokuryu純米大吟醸Kokuryu ShuzoFukui2025/8/14 23:17:492025/8/3105ちょろき五百万石と吟風🌾 毎年行く越前への海水浴⛱️ 朝から飲むビールは最高😀 夜は福井繋がりで黒龍を開栓。 五百万石はキリリとした辛口さが継続。 吟風はキリッとした中に甘味を感じる。 両方美味しいね😋ジャイヴちょろきさん、こんばんわ🌛 今年も越前海岸にようこそお越しくださいました🥰 夏・海・ビール完璧な構成ですね✨のちを海なし県の僕が羨ましそうにみてますよ🌊ちょろきジャイヴさん ここ行かなきゃ夏を越せないっす🤣ちょろきのちをさん プールがあるじゃない🤣
ちょろきHiroki山田錦×五百万石特別純米生詰酒Hiroki Shuzo HontenFukushima2025/8/7 22:08:012025/7/29122ちょろき白飛露喜🤍 ある日の帰り道にいまでやに立ち寄ると、 冷蔵庫に飛露喜が鎮座しとるー😳 迷いなく買ってまった🤣 程よい淡麗さで食中酒で合う合う✨ やはり特純は最強やなぁ😋
ちょろきBuyuひたち錦生酛原酒BuyuIbaraki2025/8/7 22:06:312025/7/27110ちょろきCycle rosso🔄 lightな甘さ。よく見たら13度。そして生酛。 あまり生酛っぽさは感じない。 1週間置くと甘さがダレてくる⤵︎ との酒屋評だったので、飲み切りが正解✅
ちょろきBunraku純米吟醸生詰酒Kitanishi ShuzoSaitama2025/8/3 22:36:042025/7/26114ちょろきReborn🍋 檸檬のような酸味〜がコンセプトだけど、 これは他のRebornよりも控えめかな〜 飲み易いRebornでした😋
ちょろきYamagata Masamune出羽燦々Mitobe ShuzoYamagata2025/8/3 22:35:152025/7/24111ちょろき初の夏酒☀️ 山形正宗初の低アルコール13度✨ いつもの16度と同じようなテイスト。 アフターに米の旨味をたっぷり感じる😋 13度だけど軽い感じゃないのが素晴らしい✨やんちょろきさん、おはようございます。 この山形正宗、低アルでもかなり 美味しそうですね😋ちょろきやんさん おはよーございます☀️ 美味でした😋山形正宗を宜しくですw
ちょろきTonbo純米吟醸Wakanami ShuzoFukuoka2025/7/31 22:30:482025/7/22102ちょろき青トンボ🩵 酸味がキリッと効いたテイスト。 この暑い時期にぴったり✨
ちょろきOgosebairin純米吟醸原酒生酒Sato ShuzotenSaitama2025/7/31 22:29:402025/7/2195ちょろき越生梅林🌻 濃密なお米じゅーす。 ちょっぴりの酸味を感じるも、 全体的には甘旨さが全面に出てくる印象。 おごせって全く読めませんでした🤣
ちょろきUbusuna香子×山田錦生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/7/31 22:27:452025/7/19103ちょろきアッサンブラージュ🌾 蔵元訪問時にRigelさんが購入したもの🍶 を飲ませてもらいました😋 いつもの産土だ〜としか出てこない😅 この日はRigelさんと沢屋、かき沼、 Sake Base、いまでや、 噂のセブンイレブン@津田沼へ酒屋巡り🚙 3枚目は7/11に売ってた五勺盃。 薄張りすぎて乾杯で割りそう🤣 4枚目はRigelさん行きつけのお店🍻 竹鶴が濃厚でしたわ😋Rigelちょろきさん、お疲れ様でした👍 あの居酒屋おすすめよね😊ちょろきサイコーでした! また連れてってください🤣
ちょろきAizu Otokoyama福乃香純米吟醸Otokoyama ShuzotenFukushima2025/7/26 23:46:492025/7/18101ちょろき回🐚 研修のあとは飲み会だよね🍻 って事でのちをさん主催でMAJさん、 Rigelさんと飲み会も‥写真は無い😅 唯一のお店の写真は豪勢な空箱たち‥ もちろん飲めてないですけどね🤣 回はのちをさんの献上品✨ オジサン4人でカラオケで空けました。 日本酒飲み放題のあとにさらに日本酒って、 やはり我々はアタオカなのかも😆 付き合ってくれた御三方、ありがと〜
ちょろきShinshu Kireiひとごこち純米Okazaki ShuzoNagano2025/7/26 23:36:272025/7/17ずくだせ!信州の日本酒105ちょろき@池袋 部長に「研修参加しない?東京行けるよ😏」 と甘言に乗せられ東京研修に参加。 ただ田舎者なので前泊の為に前日移動🚅 するとのちをさんに「ツラ貸せや」と 行きつけにお誘いいただきました🤣 飲んだ事ない銘柄を中心にオーダーし、 でもあるなら飲もうって事で信州亀齢も🐢 あれ。昨年11月のやつやん。 意外と飲まれてない。美味かったけど😋 のちをさん、thanksです✨のちをちょろきさん 研修前日にお付き合いいただきありがとうございました。翌日もプチオフということで人徳のなさがバレてしまったでござる😅ちょろきこちらこそありがとうございました😊 楽しい研修でした🤣
ちょろきHana no Ka生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/7/23 22:29:202025/7/1695ちょろき桜花🌸 蔵元の花の回廊でゲットしたやつ。 かなーりしゅわしゅわ🫧 産土登場前の桜花より🫧がマシマシ⤴︎ ってか産土との違いがよく分からん😅chika酒蔵限定😍🍶⁉️⁉️マナチーちょろきさん、おはようございます😃花の香もラベルが産土チックになったんですね😅違いがなくなりそう🤣ちょろきchikaさん おはよーございます☀️ 熊本県内なら売ってます✨ちょろきマナチーさん おはよーございます☀️ 同じく売られてた産土の香子と見分けが つかなかったです😅
ちょろきKoikawaはえぬき純米Koikawa ShuzoYamagata2025/7/23 22:25:422025/7/1493ちょろきはえぬき🌾 気になってた鯉川を初ゲット✨ Lightって事はたぶん夏酒なのかな🤔 全体的にまったりとしたテイスト。 ただ温度上がるとパンチが効いてくるので、 冷え冷えがいいと思われる😋
ちょろきNabeshima吉川産山田錦特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2025/7/19 23:57:252025/7/13ナベさま部98ちょろき吉川産山田錦🌾 これも2日目に旨味がグッと増す印象✨ 冷え冷えがベストすね✨
ちょろきKawanakajima Genbu山恵錦純米吟醸原酒生酒無濾過ShusenkuranoNagano2025/7/19 23:53:212025/7/8ずくだせ!信州の日本酒100ちょろき幻舞新作✨ ある日の酒屋に見慣れない幻舞がある👀 おっと山恵錦🌾新作だそう。 幻舞×山恵錦=甘旨たっぷり の公式ができました。ところが‥ 甘くなーい。幻舞っぽくなーい。 まさかの展開でした‥店主曰く 「夏酒仕様だけど、本音は寝かせたい」だそう。 確かにキンキンに冷やした状態は、 乳酸っぽさが全開でいまいちだけど、 温度が上がればそれも消え、飲み易くなる😋 まだまだ伸び代たっぷりな逸品です✨