Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
nenemunenemu

注册日期

签到

117

最喜欢的品牌

17

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Fusano KankikuOcean99 青海純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
サシ飲み部
48
nenemu
【千葉のお酒】 寒菊 OCEAN99 純米吟醸 青海 -Summer Sea- 無濾過生原酒 寒菊のOCEAN99の夏酒第二弾の青海です。 今年の上半期に、2023年の青海を飲んだところ、非常に美味しかったので今回は一升瓶で買いました。めちゃくちゃジューシーな甘味とちょっとの酸味で切れていく感じは小川酵母を使ったお酒ぽいです。豊富なミネラル感は大嶺3粒にも似ている感じ。やっぱり青海は美味しいですね。 好き度 10/10
Fusano KankikuOcean99 空海純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サシ飲み部
46
nenemu
【千葉のお酒】 寒菊 OCEAN99 空海-Inflight- 無濾過一度火入原酒 寒菊のOCEAN99の夏酒第一弾の空海です。 初夏に飲むのにぴったりな甘味と酸味が抑えらえたドライな飲み口です。軽すぎて飲みごたえがないような。夏酒だからこれくらいドライな方がいいのかもしれません。夏の暑い昼間に飲むのにちょうどいいですね。 好き度 9/10 未投稿
Kazenomori試験醸造酒ver3生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
サシ飲み部
50
nenemu
【奈良のお酒】 風の森 試験醸造酒ver3 真中取り 風の森の実験的なお酒です。 大吟醸とかは50%以下に磨くことで雑味を無くすのが目的ですが、このお酒は奈良県産の秋津穂を精米歩合90%とほとんど磨かないお米で作られています。 グラスに注ぐと微炭酸の泡が現れ、甘酸っぱい濃厚な香りです。口に含むと香りほど甘くはないですが、風の森らしい複雑で奥深い味がします。にごり酒でないのに濃厚な味が美味しいです。来年に向けての試験的に作ったお酒ですが、これからが楽しみですね。 好き度 10/10
Yumura純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
サシ飲み部
40
nenemu
【新潟のお酒】 村祐 茜 純米吟醸  本生 作っている本数が少なくて入手困難酒となっているお酒です。淡麗辛口じゃない新潟のお酒と聞いていたので期待していました。香りはほのか。和三盆のような上品な甘味との評価ですが、バカ舌のせいかあまりわかりませんでした。ほのかに甘く、酸味で切れる感じです。美味しいんだけど、あまり好みではありませんでした。 好き度 8/10
NabeshimaNew Moon純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サシ飲み部
55
nenemu
【佐賀のお酒】 鍋島 NEW MOON しぼりたて生酒 純米吟醸 人気がありすぎて入手困難酒となっている鍋島。たまたま在庫にあったので買ってみました。爽やかな香りとピチピチした微発泡。甘味は少なめで米の旨さがドンと来ます。で後味の苦み多め。単品で飲むよりも、食事と合わせると酒の美味さがわかる感じ。鍋とか合いそうですね。ただ入手困難度からすると、そこまで欲しいかというと微妙。あれば買ってみようかなという程度。紫ラベルの山田錦純米吟醸が売っていたので、次行ったときにあれば買ってみます。 好き度 8/10
Hououbidenミクマリ純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サシ飲み部
46
nenemu
【栃木のお酒】 鳳凰美田 ミクマリ FLY HIGH 純米大吟醸酒 大好きな鳳凰美田の限定酒。キャンプでみんなと飲んだのですが、味を覚えてなく、もう一本購入しました。ミクマリとは日光の御神水で仕込んだお酒らしいです。 グラスに注ぐと微炭酸のシュワシュワの泡立ち。その泡がはじけると鳳凰美田らしい華やかな香りがします。口に含むと甘さよりも酸味がきて日本酒度-3なのにドライな感じです。これは単品でも食中酒でもいけますね。さすが鳳凰美田です。 好き度 10/10
ジェイ&ノビィ
nenemuさん、こんにちは😃 この美田さんはホントに旨いですよねー😋 何回でも飲みたくなるの分かります🤗
Fusano KankikuTure Red純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
サシ飲み部
44
nenemu
【千葉のお酒】 寒菊 True Red 雄町50 おりがらみ生原酒 純米大吟醸 酒屋さんの冷蔵庫の奥にあった一本です。今年はTrue Redが発売されなかったので2023年バージョンになります。 貴重な一本。華やかで甘い果実の香りがします。口に含むと寒菊らしい甘味からの酸味。上品な甘酸っぱさが口に広がります。芳醇なおいしさが最高ですね。 好き度 10/10
Naraman酒未来純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
サシ飲み部
33
nenemu
【福島のお酒】 奈良萬 純米吟醸生酒 酒未来 前から飲んでみたかったお酒の奈良萬です。 十四代の高木酒造さんが作っている酒米の酒未来を使っているという事で興味がありました。高木さんが認めた蔵にしか使用を認めてないという話もありますが真偽はわかりません。 香りはあまり感じません。味わいも芳醇というよりはサッパリとしています。かすかな甘味からの酸味と苦味。 うーんあまり特徴がないような。。 次はないかな 好き度 8/10
TakachiyoGrapeラベルspark純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
50
nenemu
【新潟のお酒】 たかちよ Grapeラベルspark 生原酒 たかちよは色によってフルーズの味を表しているらしいです。この紫はグレープ。もう甘旨ジューシーでシュワシュワしてアルコールを感じさせないおいしさです。あーたかちよ美味しい。全種類飲んでみたいです。 好き度 10/10
Hiranあさひらん純米吟醸生酛生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サシ飲み部
33
nenemu
【長崎のお酒】 飛鸞 あさひらん 無濾過生原酒 生酛作り 今年の上半期に初めて飲んで、衝撃の美味しさだった飛鸞。その夏酒のあさひらんです。あさひ米をつかって、77%の精米で協会7号酵母を使っているという7尽くし。 香りはほのかに感じるぐらいですが、飲むと生酛作りらしい乳酸系の甘旨が一気に広がります。そして飛鸞らしいやさしい酸味。77%の精米なのに洗練されていますね。もうめちゃくちゃ美味しいです。もう一本飲みたかったのですが売り切れ。来年まで楽しみにまちます。 好き度 10/10
Yamasan純米吟醸純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
サシ飲み部
34
nenemu
【長野のお酒】 山三 純米吟醸 金紋錦 無濾過生原酒 昨年からいろいろ話題になっている山三酒造さん。気になっていたので買ってみました。香りは豊かな方ではないです。一口飲んでみると小川酵母を使った浦里に似たやさしい甘味。浦里と違うのは、山三のほうが米の旨味が濃厚です。ワイルドさを醸し出しつつ、酸味を残して消えていきます。ワイルドなのは無濾過生原酒のせいなのか山三の味なのかわからないですが、この濃厚な米の旨味はかなり気に入りました。今回の酒米は金紋錦でしたが、他の種類も飲んでみたいですね。 好き度 10/10
Haneyaかすみさけ 生純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
サシ飲み部
34
nenemu
【富山のお酒】 羽根屋 かずみざけ 生酒 前から気になっていた羽根屋が近所で売っていることを知り早速購入。たまたま残っていた春酒のかすみざけを買いました。 香りは華やかです。口に含むと甘みはそんなにないですが、米の旨味を感じます。その後ですっきり切れていく感じ。この切れ方は食中酒としてなんにでも合いそうです。 華やかでサッパリするお酒でした。 好き度 8/10
abe夏酒純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サシ飲み部
36
nenemu
【新潟のお酒】 あべ 夏酒 前から飲みたかった「あべ」 娘が旅行先で見つけて、お土産として買ってきてくれました。 新潟のお酒のイメージは「久保田」などの淡麗辛口ですが、最近は「たかちよ」「荷札酒」など今風の芳醇旨口なお酒も増えてきました。「あべ」もそんな感じなのかと期待していたのですが、どちらかといえば酸味があってやや辛口のお酒です。同じ新潟の「雅楽代」に近い気がします。 これが夏酒だけなのかはわかりませんが、同じ2500円台だったら「寫楽」のほうが好きです。 好き度 7/10
Raifukuオオクワガタ純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
サシ飲み部
34
nenemu
【茨城のお酒】 来福 オオクワガタ 来福の社長とYouTuberのとみーママの二人がクワガタ大好きという事で生まれたコラボ商品。ラベルに大きくオオクワガタが描かれています。 香りは来福らしく華やか。飲んだ瞬間に甘味がグッときてコメの旨味とともに爽やかな酸味が現れ消えていきます。 甘くて爽やかな感じが夏酒っぽいです。これキャンプやBBQで飲んだら最高なのでは? 残念なのは、地元茨城で来福を扱っている酒屋さんでも、あまり置いてないところ。道の駅筑西と水戸京成百貨店にはおいてありましたので見つけたらぜひ。 好き度 10/10
alt 1
alt 2alt 3
サシ飲み部
35
nenemu
【茨城のお酒】 浦里 Prototype4 浦里 純米生酛 茨城の浦里酒造さんがつくる試験的なお酒です。 2種類買って飲み比べてみました。 浦里Prototype4は、明治時代に発明されその後廃れた「酸基醴もと」という方法で作られています。蔵元杜氏の浦里知可良さんがインスタやXでどういう作り方かを説明してくれています。要は珍しい作り方らしいです。 浦里純米生酛は、江戸時代に発明された生酛作りです。最近、純米生酛作りのお酒が好きなので期待していました。 香りはどちらも紫ブドウの熟した香り。Prototype4のほうが甘味が強く、アルコール度数12度なのもあってスルリと飲めます。純米生酛のほうは、同じような甘味から酸味苦味が結構すぐに来る感じです。Prototype4は浦里うすにごりっぽくて、純米生酛は霧筑波ぽいような。 好みとしてはPrototype4でしたが、純米生酛を数日置いた後に飲んだところ、味にまとまりが出て酸味苦味がまろやかになりめちゃくちゃ美味しくなりました。純米生酛は熱燗にしてもいける気がします。 結論:どちらも美味しい 好き度 10/10
Roman七ロ万純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サシ飲み部
33
nenemu
【福島のお酒】 七ロ万 純米大吟醸 一回火入れ 原材料をオール福島で醸す花泉酒造さんのロ万シリーズ。そのロ万シリーズの夏酒の七ロ万です。香りは酸味があります。甘さというより酸味と苦味が強いので、食中酒として飲むのが合いそうです。福島のお酒らしく米の旨味が口の中に広がるのかいい感じです。酒屋さんのPOPにフルーティと書いてあったのですが、寒菊や栄光富士ほどではなく。ロ万シリーズはかすみロ万だけでいいかなー。 好き度 8/10
Goryo純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サシ飲み部
29
nenemu
【北海道のお酒】 上川大雪 五稜 純米大吟醸 初めての北海道産のお酒です。この上川大雪 五稜は函館しか売っていないらしいのですが、娘が軽井沢のお土産で買ってきてくれました。 今、北海道産の酒米が結構人気で、いろいろな酒蔵さんが使っていますね。この五稜も北海道産の酒米を使っています。香りは上品な甘い香り。飲み口も凛とした甘さがあり、すーと消えていきます。このきれいなおいしさは大嶺3粒に似ている気がします。美味しいですね。他の上川大雪のお酒も飲んでみたいですが、なかなか売ってないんですよね。セーコーマートに小瓶が売っていたような。見つけたら買ってみます。お気に入り銘柄になりました。 好き度 10/10
Fusano Kankiku電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
サシ飲み部
40
nenemu
【千葉のお酒】 寒菊 電照菊 山田錦50 純米大吟醸 超限定無濾過生原酒 みんな大好き電照菊です。酒屋さんの冷蔵庫にひっそりと去年の電照菊が残っていました。もちろん購入。本当はおりがらみ電照菊も欲しかったのですが、こっちは売り切れ。今年の秋に期待しましょう。 山田錦を50%に削った無濾過生原酒です。果物のような香りからやさしい甘味と米の旨味。それがほんのり残りながら消えていきます。このまろやかで優しい感じはラベルのイメージのまんまですね。ああ一升瓶で買えばよかった。 好き度 10/10
Glorious Mt.Fuji愛山純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
サシ飲み部
36
nenemu
【山形のお酒】 栄光富士 愛山 純米大吟醸 無濾過生原酒 甘旨なお酒を作る栄光富士です。その栄光富士が兵庫県産の希少酒造好適米「愛山」を50%まで磨いて作ったお酒です。「愛山」のもつ甘さとジューシーさが栄光富士の作りと相まって最高に甘旨なお酒になっています。それでいて甘さがくどくなく米の旨味を感じた後、すっきりとキレます。ほんとにお米のジュースですね。ジュースっぽいといえば「たかちよ」ですが、こっちは甘酸っぱい感じがします。どっちも美味。 好き度 10/10
Hanamura純米吟醸 雄町 火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
サシ飲み部
37
nenemu
【秋田のお酒】 花邑 雄町 純米吟醸  花邑の中で一番人気の雄町。今回は火入れのお酒です。果実のような強い甘さから、ちょっとの酸味と苦味があり、料理を引き立てます。生酒よりも酸味が強い気がしますが、多分気のせい。本当に美味しいお酒です。酒未来も出ているので買わなければ。 好き度 10/10