ひとり長珍ひやおろし 純米吟醸Chochin ShuzoAichi2022/12/18 08:55:3123ひとり※22/09 冷酒で スペックから推測すると定番の 「山田錦5055」の生詰の半年熟成 いつもの長珍の兵庫山田味で ともかく美味しいけど 生生と生詰の違いはあるのかないのか 利ける自信はなし 価格は忘れたけど 4号瓶で2500円以上はして ちょっとバグってる気もするけど おいしいからいいか
ひとりKirei亀齢萬年/純米吟醸原酒五拾Kirei ShuzoHiroshima2022/12/17 16:09:4228ひとり※22/03 冷酒で 2本購入し1本目は8月に もう一本は12月に 結論から言うと 8月に飲んだ時(約半年熟成)が 甘旨で味のりが自分好みだった 奥行きのある甘旨が舌を貫通し 裏側から襲ってくる洪水のような旨さ 12月に飲んだ分に関しては 発酵が進みすぎたのか辛い感じが先行して 捉えどころのない味わいに 生酒の自家熟成の難しさ
ひとりJikonにごりざけ生/特別純米Kiyasho ShuzojoMie2022/12/14 23:41:4939ひとり※22/11 冷酒で うっかり開栓前に振っちゃったけど吹き出すこともなくガス感も控えめ 去年と比較するとメロン感が後退してニガが増した気が そのせいかグイグイ行ける感は過去一 今年のにごり 今んところ オオミネ>廣戸川>而今>天美 (個人の感想です) まだ飲んでない分では赤武に期待中
ひとりTenbi純米吟醸/にごり生Choshu ShuzoYamaguchi2022/12/9 16:44:0835ひとり※22/10 冷酒で 甘旨よりは酸味と苦味 ちゃんと美味しいけどならではの感じは無く にごりを10種くらい並べたら埋もれてしまいそう 比較する意味もないが大嶺の方が抜けた個性があって好ましかった
ひとり長珍しんぶんし/阿波山田65Chochin ShuzoAichi2022/11/27 02:59:0227ひとり※22/07 冷酒で 夏の終わりごろ飲んだ 安定の長珍 やや低精白でそういった味わいだけどそれでいい 米の性質と精米歩合のどちらに由来するのかは分からないけど去年飲んだ山田の5055とかに比べると味わいはやや淡い 相変わらずのオンリーワン感のある個性的なお酒
ひとりDassai寒造早槽 磨き三割九分Asahi ShuzoYamaguchi2022/11/27 02:01:0824ひとり※22/10 冷酒で 「純米大吟醸の生酒」という味のするお酒 特徴はなし そもそも39より45の方が好きなので生になっても39のイマイチ感は拭えず残念
ひとりYuki no Bosha美酒の設計Saiya ShuzotenAkita2022/11/26 03:20:0927ひとり※22/06 冷酒で 普通の山廃純米(黒いラベル)のイメージで大して期待せずに飲んだら美味しくてびっくり 濃醇で綺麗というキャッチコピーのような酒質 酒米の王様と呼ばれる「山田錦」そんなに好きでは無かったしガッカリするものも多いけど、 長珍、黒龍秋上がり、菊姫鶴乃里なども含めて当たりのものは最高に旨いなと思う
ひとりTakachiyoハロウィンラベル(さかずきんちゃん)Takachiyo ShuzoNiigata2022/11/26 03:11:2528ひとり※22/09 冷酒で 22/10上旬頃飲んだ ハロウィンの安い方 「和梨」との事だがよく分からない いつもの「たかちよ」よりもザラついた甘みが強め いろいろ作ってそれぞれハイクオリティなのはスゴいけどこの酒が好きかと問われれば微妙
ひとりEmishiki混沌の中の法則EmishikiShiga2022/11/25 16:27:2928ひとり※22/10出荷(21/12瓶詰め) 冷酒で 製造過程からすると一種の秋上がり?(ただし生詰ではなく火入れの表記) 純米大吟醸スペックながら謳ってもいないし「純大飲んだ」感もない 半年でセンセーション青、劇場のリーラリーラと3種飲んだけど全く統一感がなくて逆に好ましい 飲んだ中では夏の青が抜けた個性があって良かった
ひとりSharakuなごしざけ/羽州誉Miyaizumi ShuzoFukushima2022/11/25 16:19:2827ひとり※22/10 冷酒で 開けたてだと結構キツいセメ臭とかなり厚い甘みが アイデンティティを主張 おいしいかと問われれば全く 常温に近づくとセメ臭が和らぎ甘もやや好印象に 冩楽は結局今年は8銘柄くらい飲んだけど印象はどんどん悪くなっていった (春先の吉川山田と宮泉の山田穂と貴醸酒は美味しかった) 値上げしてこれはちょっとね
ひとりDenshu特別純米 2022新酒Nishida ShuzotenAomori2022/11/25 16:13:3826ひとり※22/11 冷酒で 「見かけたら買うしかない」ということで購入 特純の火入れ(生詰?)と比べるとあまり甘が来ず ニガが悪目立ちする印象 田酒との相性は相変わらず悪い
ひとりDenshu古城錦/純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2022/11/25 02:58:1036ひとり※22/08 冷酒で 22/09頃飲んだお酒 米の味を利ける能力のない自分には勿体無かったかも(ブラインドで古城錦を利ける人っているのかな?) 田酒のほとんどの銘柄に共通する「人気なのは分かるけど好みでは無い」が覆されることはなかった
ひとりTenmei中取り 零号Akebono ShuzoFukushima2022/11/25 02:53:3336ひとり※22/11 冷酒 ほどよく酸味が効いていて素晴らしいバランス 甘さはいわゆるフルーティーな甘みよりは 澱由来の旨甘が品よくある感じ お値段も手頃で非の打ちどころのないお酒
ひとりOhmine Junmai冬のおとずれ大嶺酒造Yamaguchi2022/11/25 02:48:2739ひとり※22/11 冷酒で 去年買い逃して後悔したので満を持して 乳酸系でクリームソーダのような味わい 系統としては夏に飲んだ「光栄菊 snow crescent」や「beau michelle snow fantasy」に近い 甘さ控えめかつ原酒で14.5だけど度数以上に軽くてすいすい飲めてステキなお酒 ちょっと高いけど(2400円くらい)
ひとりJikon吉川山田錦/純米吟醸Kiyasho ShuzojoMie2022/11/23 17:57:0233ひとり※22/09 冷酒で 一杯の満足度ということでは最高かも 甘みも最高度 ただ、 同じ日に飲んだ「黒龍 秋上がり」のほうが 圧倒的に好み いつも思うことだけど食事に合わないし 量も飲めないから
ひとりKokuryu秋上がり Kokuryu ShuzoFukui2022/11/23 17:51:212022/10/732ひとり※22/08下 冷酒で 「夏しぼり」が全然好みでなくナメてたらとんでもなかった こちらのイメージを裏切ってくる太い旨み 系統としては「美酒の設計」に似てるけどもっと太くて厚い 冷静に考えたらこの蔵の山田錦は初めてかも レジェンド蔵の底知れなさを窺った気分
ひとりAKABU純米吟醸赤武酒造Iwate2022/9/16 04:28:2524ひとり※22/08 冷酒で 「定番だし今度でいっか」って言っているとなんだかんだ久し振りになる赤武のシグネチャーモデル。 思いのほかスッキリで、正直あまり特徴がないように感じてしまう。 この一年で飲んだモノだと 夏霞>ひやおろし純米>mountain>sea>new born 純米>純米吟醸>純米 (個人の感想です)
ひとりKamonishiki荷札酒 酒未来純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2022/9/7 15:14:0731ひとり※22/08 冷酒で 許容範囲を超えるくらい甘いのに さほど嫌な感じがしないのは水が綺麗だからか それでも、冷静に考えて甘すぎると思う 一口味見しただけだけど 梅雨に出た(赤磐?)雄町の方が好みでした
ひとりEmishikiリーラ・リーラEmishikiShiga2022/9/7 15:09:0530ひとり※22/02 冷酒で sensation/青が美味しくて気になってた『笑四季』 このお酒は火入れの約半年熟成で かなり強烈な甘さ 明らかにバランス感を欠いているが それでもいやな感じのしない不思議な味わい 違うけれど貴醸酒を飲むときの感覚に近い 面白い
ひとりNabeshima純米吟醸 雄町純米吟醸生酒Fukuchiyo ShuzoSaga2022/9/3 06:22:3326ひとり※22/07 冷酒で 山田錦/純吟が好きでなく期待せずに買ったら いい意味で期待外れ 雄町の旨みギッシリで、甘すぎのダレた感じもなし ガス感は感じず(こちらの保管方法が悪い可能性あり) 日を置くと甘みが増すかなと思ったけど 飲み切るまで3日間では味わいの変化あまりなし 次は特純かな