blueeyes.moonHakkaisan越後で候 青ラベル原酒生酒Hakkai JozoNiigata2022/11/28 08:58:5624blueeyes.moon評価:A 生の風味と甘い味わいで飲みやすい。とても美味しい。毎年、この時期の定番にしている。19度なので酔いがまわるのが早い。
blueeyes.moonKamonishiki桶出ししぼりたてそのまま無濾過吟醸酒吟醸無濾過Kamonishiki ShuzoNiigata2022/11/8 10:32:0519blueeyes.moon評価:B- 開栓時の香りは良い。やや辛口で切れが良いが味が薄い。フルーティー系ではない。
blueeyes.moonKirei酒まつり限定酒純米原酒Kirei ShuzoHiroshima2022/10/24 10:21:1524blueeyes.moon評価:B- 辛口で切れが良い。原酒の濃さが味わえる。フルーティー路線とは真逆で、昔ながらの日本酒といったイメージ。
blueeyes.moonKirei酒まつり限定ひやおろしKirei ShuzoHiroshima2022/10/8 10:58:1819blueeyes.moon評価:B- 辛口で切れが良い。行列に並んで購入。 この方向性を好む人には大人気のようだ。
blueeyes.moon賀茂錦純米吟醸生酒Kamonishiki ShuzoNiigata2022/9/3 11:36:4717blueeyes.moon評価:B 開栓時に若干のフルーティーな香りが漂う。やや酸味があり生酒の良さを感じることができる。もう少し度数が高ければ、さらにファンが増えると思う。
blueeyes.moonUgonotsuki雨後晴水 蒼風純米大吟醸生酒Aihara ShuzoHiroshima2022/8/7 08:45:0023blueeyes.moon雨後晴水 純米大吟醸 蒼風 評価:A+ とても綺麗で爽やかな味わい。 今年飲んだ日本酒でいちばん美味しい。 季節限定なので、来年も必ず買います。
blueeyes.moonSuishin生貯蔵酒Suishin'yamane HontenHiroshima2022/7/19 10:58:0421blueeyes.moon評価:C+ あっさりした味わい。肴の引き立て役に徹している。食中酒向きである。
blueeyes.moonKirei万事酒盃中 おりがらみ生純米生酒おりがらみKirei ShuzoHiroshima2022/7/9 10:16:2313blueeyes.moon評価:A 優しい甘味と生の風味が絶妙。肴が無くても、スイーツ日本酒として飲める。 リピート決定。 #日本酒 #亀齢 #おりがらみ
blueeyes.moonSeikyo純米超辛口 番外 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過Nakao JozoHiroshima2022/6/12 10:49:0819blueeyes.moon評価:B− スッキリした味わいで切れが良い。 原酒のどっしり感は無いので、何か物足りない気がする。 濃い味つけの肴が良い。煮付けに合う。 #誠鏡 #日本酒 #竹原市 #中尾醸造
blueeyes.moonShirakawago純米にごり酒Miwa ShuzoGifu2022/6/10 11:30:2321blueeyes.moon評価:A いつも変わらない安定した味わいのにごり酒。気がついたら何度もリピートしてる。今後も何度も買うと思う。
blueeyes.moonKirei純米六拾八純米生酒Kirei ShuzoHiroshima2022/5/27 11:14:4820blueeyes.moon評価:B 飲みたいのを我慢して、一年ほど冷蔵庫で寝かせてみた。 フレッシュ感や酸味が取れて、随分まろやかな味わいになっていた。 しかし、買ってすぐに飲むほうが、本来の実力を発揮できる。
blueeyes.moonMiyosakae原酒原酒Seiryo ShuzoEhime2022/5/8 09:45:4817blueeyes.moon評価:A 米の旨味と濃く甘い美味しい酒だ。 旅先で買ってきたのですぐにリピートできないが、必ず次回も買う。 むしろ入手を目的にまた行こうと思う。
blueeyes.moonKiheiにごり酒にごり酒Hiraki ShuzoOkayama2022/4/30 13:02:0416blueeyes.moon評価:B+ 甘口のにごり酒を飲みたい方へオススメしたい。 アルコール臭が無く甘すぎず全てが丁度よい塩梅。 価格も満足 。
blueeyes.moonMitaniharu普通酒生酒にごり酒発泡Hayashi ShuzoHiroshima2022/4/24 09:27:1817blueeyes.moon評価:B 原材料名に糖類の表記があるが、微炭酸という事もあり、全く甘さを感じない。 食中酒として飲める。
blueeyes.moonChateau TAISETSUNOKURA 純米大吟醸 吟風50純米大吟醸Godo ShuseiHokkaido2022/4/10 09:33:3515blueeyes.moon評価:A− とても上品で丁寧な造りである。フルーティー系ではなく米の旨味系でも無いが、特徴が無いのではなく、「美味しい」のだ。 食中酒でも良いが、食前酒に向いている。
blueeyes.moonKoshinokanbai吟醸 別撰吟醸Ishimoto ShuzoNiigata2022/4/1 12:14:3315blueeyes.moon評価:B− 淡麗辛口といえばのド定番。 食中酒向きの味わい 。
blueeyes.moonSeikyo純米たけはら純米Nakao JozoHiroshima2022/2/25 10:09:2919blueeyes.moon評価:B 冷やだと甘みがあり、ぬる燗だと加えて旨味が増す。熱燗だと甘みが緩くなる。ぬる燗がオススメ。 完全に食中酒であり、主張しすぎないからか、飽きずに飲める。また買いたい。
blueeyes.moonKirei Mannen特別本醸造Kirei ShuzoHiroshima2022/2/19 10:11:2219blueeyes.moon評価:B− 上品な味わいで煮物に良く合う。 特筆すべきところはないが、食中酒向きの万能さが良い。
blueeyes.moonKirei普通酒原酒生酒無濾過Kirei ShuzoHiroshima2022/2/1 11:55:0018blueeyes.moon評価:B− 美味しいと勧められて購入。 度数21度を感じさせない飲みやすさで、甘みもあってグイグイ飲んでしまいすぐに酔う。度数を考えると安いので、酔う目的なら有り。 #日本酒 #亀齢酒造 #亀齢
blueeyes.moonDaishichi純米生酛純米生酛Daishichi ShuzoFukushima2022/1/29 09:54:2416blueeyes.moon評価:A 重厚感と酸味とのバランスが絶妙。 これぞ燗酒の王道。 今夜はゆっくり呑もう。