Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
YUKIYUKI
お酒好き30代女子。 しっかりめが好み。 特別純米、純米吟醸が基本でしたが最近純米酒に浮気中。山廃も好み。 日常使いで美味しく飲めるお酒を日々探求。 日本酒にハマって、旅行の楽しみが増えました!

注册日期

签到

237

最喜欢的品牌

7

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
17
YUKI
キレよく、シャープで夏らしい! ジューシーだけど甘さ控えめなのでくいくい進みます。
Yoshidagura u百万石乃白山廃発泡
alt 1
alt 2alt 3
22
YUKI
4,5本空けていますが、毎回同じ感想。 とってもジューシー。 ピンクグレープフルーツサワーに酷似。 美味しいなぁ。
alt 1
alt 2alt 3
17
YUKI
上川大雪の後だととてもあっさり感じた。 こちらも低アル気味ですが辛口度は高め。 新潟らしいドライな味わい。 2日目の方が美味しいです!
alt 1alt 2
18
YUKI
吟風100% お米の旨み強いものの雑味はなし。 のどを通るまであまり引っ掛かりなく、 純米ながら低アルのためするするいける。 とても上品なお味。◎
alt 1
alt 2alt 3
25
YUKI
つんとした酸味のあとに、バナナ感が柔らかく包み込む。 ほんの少しだけチリチリ感。 美味しい純米大吟醸でした。
Suigei純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
23
YUKI
春のにごり酒。 少々とろみがあり、ラベルとは裏腹に甘さ控えめ。 気づいたら四合瓶あいていた…
Sogen純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
17
YUKI
山田錦 匂いはおやじ酒、 ですが飲むとそこまでではない。 ちょっとまったり。 少し癖の強い食中酒というところ。
Takaisami純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
21
YUKI
辛口 甘みやとろみ、まったりした感じはなく、 旨みというよりは淡白、ドライ、フレッシュ 飲むグラスで全然味が変わる ふくよかにもなる。面白い!
Ibi大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
33
YUKI
期間限定のアル添酒。 青リンゴ系で、すっきりではなく濁った感のある舌触り。 日本一小さな酒蔵らしいので、出会えたらラッキーですね。注目してみよう。 故郷なので、応援します📣
ジェイ&ノビィ
YUKIさん、おはようございます😃 射美さん😍我々の今年の目標が射美の家飲みなんですが、足跡すら見つけられません😓ラッキー分けていただきたいです😅飲んで応援したいー😋
alt 1
alt 2alt 3
16
YUKI
無骨なラベリングですが、俗に言うおやじ酒ではなく、澄んだ印象で比較的さらりとした喉ごし。 フルーティー感はなく、米の甘さという感じかな、このくらいのボディ感好み。 兵庫のお酒、好きな感じ多い!
Gangi純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
22
YUKI
香りは白ワイン。 ということで白ぶどうみたいなフレッシュみもあり、余韻が長くしっかりとした味わい! 純米の方が断然好み。 リピートしたい◎
Gangi純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
28
YUKI
冷やすとうまみアップ! 発泡感少なめ、辛口ではない 淡白なお魚などとも相性良いかと
真野鶴純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
22
YUKI
好きだった真野鶴リベンジ! ボディ感は変わらずですが、 前より甘さが気になる。 純米酒をよく飲むようになったから、 よりそう感じるのかも。
Sogen純米原酒生酒袋吊り無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
29
YUKI
復興の酒405,406本目。 感謝して、追悼の気持ちとともにいただくお酒。 いつもの宗玄よりすっきり系。 19%なのにグイグイ行けるので危険! さけのわを始めて、初めて記録したお酒も宗玄さんでした。 2024年1月1日、悲しい悲しい災害が起きてしまったけど、風化させず、復興を信じて支援を続けます。
AKABU純米吟醸生酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
32
YUKI
岩手の最上級酒米「結の香」 舌には発泡のピリッと感。 甘い芳醇系なのでまさに今っぽいお酒。 最高品質の酒米らしさは感じられず、、 翌日以降飛ばないかは気になるところです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
YUKI
雄町100% 発泡あり ドライ、軽ーい口当たりで、甘みは抑えめ。 匂いは甘いけど舌ではそれほど。 雄町は全然感じないのが期待とのギャップ。
Gassan裏月山純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
17
YUKI
希少な裏月山。 微発泡よりも少なめな発泡。今っぽい味わい。 この値段(1500円)でこれなら人気も頷ける。 食中酒には少し甘い。 私なら、スタートやしっぽり〆くらいに◎ ある程度冷やして飲むのが良いと思う。