KenSharaku純米吟醸生酒おりがらみMiyaizumi ShuzoFukushima2022/12/23 11:41:032022/12/2322Ken昨年買ったものの、体調崩して飲めなかった大好きな冩楽を開栓。 1年前のはダメかと思ったけど、全然いける。 久しぶりの冩楽、ほんとに美味しい。 少しずつ、ゆっくり楽しみたいと思います。
KenFuyu no Tsuki純米吟醸生酒Kamikokoro ShuzoOkayama2022/11/23 11:14:252022/11/2225Ken体調を崩しており約1年振り。 とても美味しく飲めてよかった。 日本酒は楽しみの1つだったから嬉しい😊
KenHououbiden雄町 55%純米吟醸生酒無濾過Kobayashi ShuzoTochigi2022/5/21 14:49:392022/5/2132Ken半年ぶりくらいの日本酒🍶 昨年末からの超高ストレス&コロナワクチンの副反応を経てのご褒美&快気祝い🍶 今日の午後、仕事中にふと 「今晩は鳳凰美田にしよう」 と思った。 wine cellと迷ったけど雄町に。 気がつけばラベルの上辺りまで呑んでいる。 鳳凰美田、やっぱ美味しい☺️
KenYokoyamaSILVER 1814 特等山田錦2021BY純米吟醸生酒Omoya ShuzoNagasaki2021/11/27 13:18:472021/11/2722Ken行きつけの酒屋さんオススメ。 香り華やか、旨味もしっかりで、キレもあって濃いめのアテにも負けない。 口開けだからガス感もある。 ポテサラと合う。 たまご豆腐、納豆ともよい。 ガーリックチキンとも。
KenGakki Masamune別撰特別本醸造中取りOokidaikichi HontenFukushima2021/11/6 13:19:392021/11/624Ken行きつけの酒屋さんで購入。 ジューシー。 若干のアルコール感。 スイスイ。 もう少ししたら別の種類の楽器が入るそうなので楽しみ。Ken1週間ぶりに飲む。 まあまあ好みに変化。 これがあるから日本酒はおもしろい。 やっぱやめられない。
Ken宮寒梅純米大吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2021/10/23 12:17:322021/10/2319Ken初めての宮寒梅。 行きつけの酒屋さんのオススメ。 爽やかな青リンゴ。 米の旨味、コクがあるというより甘みの方。 キレがよくずっと飲み続けてしまうやつ。 アテは納豆、きのこのアヒージョ、マカロニサラダ、黒ニンニクの餃子。 何とでも合う😊
KenTENBU純米吟醸Nishi ShuzoKagoshima2021/10/9 13:14:062021/10/920Ken初・天賦。 店の大将のオススメ。 口開けからコク旨。 香りは控えめ。 これはチビチビいくやつ。 アテは味濃いめがよい。
KenHououbiden山田錦純米吟醸ひやおろしKobayashi ShuzoTochigi2021/9/24 12:37:162021/9/2424Ken一口目、「綺麗」「透明感」という言葉がぴったり当てはまる。 香りは穏やか。 キレヨシ。 真夏は日本酒を控えていたので、久しぶりに酔いそう。 次回は雄町にしてみよう。
KenGakki Masamune純醸純米Ookidaikichi HontenFukushima2021/7/10 14:29:072021/7/1024Ken先週購入した「楽器正宗 本醸造」があまりに美味しかったので、違う種類の楽器ということで純米酒を購入。 結論から言うと微妙に「本醸造」の方が好みな気がする。 具体的には「本醸造」の方が 香りが芳醇 味わいは「純米酒」の方が少し穏やかで少し物足りない。でも「本醸造」を知らなければ「純米酒」でも充分満足したと思います。 本当にこれは好みですね。 あくまで私見。 次回の備忘録として。 でも「純米酒」もよい。 さすがは楽器。 次回はまた違う種類を試そう。
KenGakki Masamune本醸造中取りOokidaikichi HontenFukushima2021/7/2 12:35:062021/7/227Ken行きつけの酒屋さんのオススメ。 「本醸造で充分美味しいですよ!」 は本当だった。 口開けはピチピチ、メロンの香り。 これは前評判通り、超コスパ高い。 雑味がある感じなので「キレイ」とは違うけど「キレ」はよい。 とにかく美味い!
KenHououbidenBlack Phoenix純米吟醸生酒Kobayashi ShuzoTochigi2021/6/13 05:22:362021/6/1226Ken愛山55% 口開けは、香りは落ち着いた吟醸香。 口あたりは一瞬トロッとしたかと思うと固い感じもあり、次の瞬間スルッと入っていく。 開始2時間ほどで愛山らしい甘味旨味がではじめる。 明日以降の変化が楽しみ。 鳳凰美田にハズレなし。
KenHououbiden山田錦 磨き55%純米吟醸生酒無濾過Kobayashi ShuzoTochigi2021/6/4 13:10:382021/6/427Ken行きつけの酒屋にておやっさんのオススメ。 おやっさん、おそらく、鳳凰美田好き。 この人の言うこと聞いておけば間違いない。 これは本当に美味しい。 鳳凰美田は間違いない。 開始1時間で3合。 自分の中ではかなりのハイペース。 でもこれは美味すぎる証。 甘さ、旨味、酸味、鼻腔から抜ける香り。 全部、完璧。 いくらでも呑んでしまう。 今週は、仕事が一歩前進したし、明日は休みだし、今日は酔いしれよう。
KenKoeigikuサンバースト原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2021/5/21 12:40:112021/5/2133Ken初の光栄菊。 乳酸系の香りが少し気になります。 今飲みたかったのとは違うけど、酸が強めなのはこれからの季節向き。 大好きな古畑任三郎を観ながら呑んでます。Ken訂正です。 2日目、3日目の感想ですが、これはなににでも合います。 甘いの辛いのも。 万能です。 低アルコールだし、どんどん進みます。 これからの季節、ほんとにいいと思います。
KenHououbiden荒走り押切り合併 山田錦100% 精米歩合35%純米大吟醸生酒荒走りKobayashi ShuzoTochigi2021/4/24 12:23:412021/4/2428Ken前評判以上。 期待以上。 今シーズンNo.1。 とてもキレイで華やかさもあってコクがあって、口開けは文句なし。 これはスイスイいってしまうタイプ。 自粛とかいろんな宣言とか続いているけど、美味しい酒が飲めるのはほんとに救い。
KenSugata山田錦生酒Iinuma MeijoTochigi2021/4/17 15:22:062021/4/1719Ken「この前言ってたの買っておいたから」 と友人から連絡があったけど、記憶が曖昧なのは飲んでたせい。 でも言った手前、友人宅に受け取りに。 感染拡大してなければ、一緒に飲みしたいところだけど、我慢して自宅で宅飲み。 前評判が高かった分、期待し過ぎてしまったかも。 普通酒です。 飲み過ぎは注意です。 いろんな意味で。 コロナ、早く落ち着かないかなー。 今は充電期間だな。 いろんな意味で。
KenHououbiden碧判純米吟醸生酒無濾過Kobayashi ShuzoTochigi2021/4/4 14:18:332021/4/324Ken今シーズンは出会えないと思っていた1本。 行きつけの酒屋にあったので迷わず購入。 口開けは丸みがあってトロッとした口あたり。 時間と共に酸が出てきて、飲み口はスッと切れる。
Ken千代緑無加圧甕口 山田錦23% 美山錦77%純米大吟醸生酒無濾過奥田酒造店Akita2021/3/26 11:56:422021/3/262Ken酒屋さんのオススメで購入。 味、香り、全体的に落ち着きがある。 個人的にはもう少し華やかで、フルーティーで、旨味が欲しい。 一緒に買った東洋美人の方が断然好み。 千代緑のSPがお好きな方、批判めいた内容ですいません。 あくまで、自分の備忘録です。 また日本酒ならではのこれからの変化を期待したいと思います。Ken少し開いてきました。 風味が少し開いてきました。 キレがいいので気がつけば結構飲んじゃうヤツです。
KenToyobijin愛山 本生酒 槽垂れ純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2021/3/20 12:21:292021/3/203Kenふくよかな甘味強め。 個人的には、食中酒というより晩酌向きかな。
KenKamoshibitokuheiji黒田庄産 山田錦 うすにごり生酒Ban JozojoAichi2021/3/5 13:06:492021/3/52Ken初・醸し人九平次。 友人と飲む用に予約していましたが、緊急事態宣言延長とのことで、泣く泣く1人開栓。 これはスイスイいってしまう。 1人で飲むにはもったいない。 バランスよし。 上手な表現ができないけど、「バランスがよい」とはこのこと。 本当に美味い。 来年は親しき友と囲みたい。