Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
TAKA2TAKA2
2022年9月26日に約1年半をかけて全国制覇を達成出来ました。これからもさけのわで教えてもらいながら2週目の全国制覇を目指して美味しい日本酒を飲んでいきたいと思っています。

注册日期

签到

623

最喜欢的品牌

10

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Daishinshu紫陽花 天恵の美酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
74
TAKA2
長野の旅行で最後に寄った松本市にある酒蔵で蔵元限定とのことで購入しました。味はフルーティで飲みやすいお酒でした。
Shinshu Kireiグリーンラベル純米
alt 1
alt 2alt 3
94
TAKA2
先日行った長野の旅行の目的であった岡崎酒造で購入しました。そこでは2種類の信州亀齢があり1人1本の縛りがあったため夫婦で1本づつ購入しました。最初甘口ですが後からやや辛みがあります。サッパリとした味で期待以上に美味しかったです。1300円
まっつ
TAKA2さん、こんにちは。 私もこのグリーンラベル好きでまだあるようなので姉ちゃんに上田出動を依頼中です。 コスパ最高と思います。
Yamasan山田錦 五割五分 火入純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
94
TAKA2
お盆休みに長野旅行に行きました。その主目的は上田市にある岡崎酒造の信州亀齢を酒蔵で購入することでした。山三酒造はそのついでに寄った上田市の酒蔵です。初めて飲む酒蔵のお酒です。蔵元での販売はありませんでしたが特約店の案内がありそちらで購入しました。お店の人からこの酒蔵は最近復活した酒蔵で山三は人気急上昇のお酒だと聞きました。 開栓時甘い香りがして甘口で飲みやすいお酒でした。また別の酒米のお酒も飲んでみたくなりました。1870円
ma-ki-
TAKA2さん、こんばんわ 長野県酒蔵訪問旅行良きですね🎵 ついでに山三さんの蔵に寄れるなんて流石長野県は酒の宝庫ですね✨ こちらのラペルは未呑ですが山三さん本当に美味しいですよね😋
TAKA2
ma-ki-さん、こんばんは 山三酒造は上田市街地から松本に抜ける途中の畑の中にありました。紹介されていた近くの酒屋で購入しました。山三は最近人気が高く販売時に本数制限さることがあると聞きました。
亀の海蝉しぐれ純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
94
TAKA2
佐久市の酒蔵で購入しました。初めて飲む酒蔵です。酒蔵でイケメンでフレンドリーな店主さんに色々なお酒の試飲をさせて頂きました。私はドライバーのため妻が出されたお酒の試飲をしました。その中で夏限定のお酒とのことでこのお酒を購入しました。酒米はひとごこちでアルコール度13度です。マスカット味のラムネみたいな味がします。スッキリしていて夏にはちょうど良いお酒でした。1760円
ジェイ&ノビィ
TAKA2さん、こんばんは😃 地元ラベルの蝉しぐれで初亀の海さん㊗️おめでとうございます🎉我々一推しの夏酒で毎年リピ飲みしてます🤗酒蔵での試飲は楽しそうですね‼️
TAKA2
ジェイ&ノビィさん、こんにちは 上田市の岡崎酒造への道中に寄りました。さけのわの長野県ランキングを見て佐久市にあるこの酒蔵を知りました。もう1本買ったので飲むのが楽しみです。
Mikotsuru五百万石 瓶燗一回火入れ純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
88
TAKA2
今年もお盆休みに長野県の酒蔵巡りをしました。御湖鶴は昨年も購入しましたが美味しかったので今年も購入しました。早速宿泊したホテルで飲みました。この五百万も飲みやすく美味しかったです。858円
会津龍が沢純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
89
TAKA2
初めて飲む酒蔵のお酒です。気になっていたラベルでした。最初甘口で後からピリッとした感じがあります。さっぱりとした味わいで美味しく飲めました。
W美郷錦 無濾過原酒 火入れ 特売店販売品純米原酒無濾過
alt 1alt 2
89
TAKA2
本日2本目はWです。以前飲んでまた飲みたいと思っていたお酒です。甘口でスッキリした味で美味しく飲めました。7月に蔵元に行きましたがWのブランドは蔵元には販売されていませんでした。1914円
Horaisen純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
88
TAKA2
友人から頂きました。なかなか手に入らないお酒でありがたく飲みました。開栓時甘い匂いがして上品な味わいでスイスイ飲めるお酒でした。
Kid-KID- 純米大吟醸 Sparkling純米大吟醸生酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
99
TAKA2
9日は地元の花火大会の日です。毎年仲間が集まって宴会をやっています。花火は見えませんが音は良く聞こえるので音を聴きながら飲んでいます。今日は紀土のスパークリングを開けましたが開栓時花火のような音を立てて栓を大きく飛ばしてしまい3分の1程こぼしてしまいました。甘い良い香りがしてさっぱりと飲めました。2310円
ma-ki-
TAKA2さん、おはようございます 気心知れた仲間さんと花火の音を聴きながら宴会も良きですね🎆 紀土のスパークリング暑い季節の宴会にピッタリな印象です😋 泡泡は吹きこぼれ問題ありますよね💦
TAKA2
ma-ki-さん、何時もコメントありがとうございます。開栓時に吹き溢れてしまい勿体無いことをしました。味は炭酸が効いていてスッキリ爽やかで暑い日に飲むには最高だと思います。
MimurosugiMimurosugi〜Next〜
alt 1alt 2
alt 3alt 4
99
TAKA2
先日万博へ行った帰りに寄った今西酒造の出店で限定酒とのことで購入しました。前日歩き過ぎて左膝が悲鳴をあげて痛みが強く隣接する大神神社にはお詣りに行くことを諦めましたがお酒だけは買いに行きました。お甘口で癖もなく飲みやすいお酒でした。1790円
Hanaabi八反綿純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
101
TAKA2
新政に続いてこの花陽浴を飲みました。半年前に購入しましたが冷蔵庫に保存してあったので美味しく飲めました。フルーティでパイナップルの味がしました。4100円
Aramasa秋櫻 2024純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
95
TAKA2
娘婿さんが持ってきてくれました。美味しく飲めました。 新政秋櫻2020が4年前に初めて飲んだ新政です。期待通りの美味しさで感動した日本酒です。また飲むことができ美味しさを再確認出来ました。
ma-ki-
TAKA2さん、こんばんわ 新政様のコスモス~🤤 娘様のお婿様、最高のお土産持参ですね⤴️ そして花陽浴とのコラボも圧巻ですね🥰 コスモス本当に美味しいお酒ですよね🤗
TAKA2
ma-ki-さん何時もコメントありがとうございます。娘婿も日本酒が好きで何時も美味しいお酒のお土産を持ってきてくれます。お盆にまた遊びに来る予定ですので一緒に飲むのが楽しみです。
Shiramayumi夏吟 吟醸生貯蔵 瓶火入れ吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
106
TAKA2
先日行った飛騨古川で渡辺酒造店が昼休み中の間に涼むために入った観光案内所で教えてもらった酒蔵です。夏限定に惹かれて購入しました。味は辛口で鼻にスーとかほりが抜けて行きます。軽やかな味わいで暑い日には冷酒はピッタリでした。1600円
Kaze no MoriALPHA 1 夏の夜空 2024 菩提酛純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
79
TAKA2
昨日愛知県から大阪万博に車で行き、その帰りに風の森の蔵元に寄りました。蔵元には商品の販売は無く近くの酒屋さんで購入しました。アルコール分11%で500ml瓶で微炭酸であっさりとして飲みやすく渇いた体にはスイスイ飲めてしまいました。1430円
alt 1
alt 2alt 3
101
TAKA2
2年振りに天美を飲みました。フレッシュでジューシーで美味しく飲めました。1815円
Horai酒蔵Limited Hisui 純米大吟醸45純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
103
TAKA2
先週末に高山に遊びい行きました。その際に飛騨市の渡辺酒造に行き購入しました。酒蔵限定酒で酒米は飛騨産ひだほまれです。甘口でフルーティで飲みやすいお酒です。昨日は入籍記念日で30年前の777に入籍しました。ちなみに娘は令和6年6月6日に入籍しています。今日は入籍記念日として飛騨牛の焼肉と飛騨の日本酒を一緒に美味しく飲めました。2750円
Michisakari小仕込み純米純米大吟醸
alt 1alt 2
89
TAKA2
辛口のスッキリした味のお酒でした。このラベルに変わってからの三千盛は以前より飲みやすくなった感じがします。
KoeigikuNoon Crescent原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
88
TAKA2
開栓注意がありましたが開栓時シャンパンのような大きな音がしました。お酒は溢れ出ることは無くてよかったです。使用米は銀風78%、アルコール分13度です。甘口で美味しく飲めました。2035円
alt 1alt 2
alt 3alt 4
89
TAKA2
ゴールデンウィークに高雄から台中に旅行に行きました。台湾にも日本酒があることを知り、それがコンビニに売っていることをネットで知りました。台湾にもファミマやセブンイレブンがたくさんあり、台中で宿泊したホテルの近くのセブンイレブンでやっと見つけて購入しました。少しほこりをかぶっていて大丈夫かと思いましたが味はあまり癖はなくクラシカルな日本酒の味でした。思ったより飲み安かったです。日本産の日本酒は日本の価格の倍以上していましたがこのお酒は200台湾ドルで1000円弱でした。ビールは台南の名物らしく成功を願って買いました。
1