Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
DifferさんDifferさん

注册日期

签到

160

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kirakucho純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
19
Differさん
喜楽長 純米大吟醸 喜多酒造さん 滑らかな口当たりから辛口の波。 何度呑んでも美味い。 精米歩合50% アルコール分16度
Kagatobi極寒純米 辛口純米
alt 1
21
Differさん
加賀鳶 極寒純米 辛口 福光屋さん 好きな日本酒!缶で売ってるのは知らなかったので即買いしました。 今日は熱燗で。 どっしりとして、そして辛口。これだけでだらだらと呑むのが良い。 精米歩合65% アルコール分15度
Kirakuchoさくら2024純米
alt 1
16
Differさん
喜楽長 さくら2024 喜多酒造さん 毎年のお楽しみ。 瓶のデザインもとても良いんだけど、とても呑みやすくて美味しいもの食べながら呑みたい!美味しい一本。 まだ桜は咲いていないけど、一足早いお花見です。 精米歩合65% アルコール分16度
Yoshidagura u能登応援酒① 貴醸酒イエロー貴醸酒発泡
alt 1
31
Differさん
吉田蔵u 能登応援酒① 貴醸酒イエロー 吉田酒造店 能登震災への寄付も兼ねて。 凄く軽く、甘く、物凄くフルーティーな香り!呑みやすい!! 貴醸酒はアルコール高いイメージだけど、12度しかないのであっという間に無くなりそうです。 物凄く美味しい! 精米歩合60% アルコール分12度(原酒)
Kirakucho1996醸造 長期熟成酒 吟醸酒吟醸古酒
alt 1
16
Differさん
喜楽長 1996醸造 長期熟成酒 吟醸酒 喜多酒造さん だいぶ前に買ったけど、もったいなくて開けれなかった一本。 さらっとしてるけど、ガツンとくる風味。ゆっくりと楽しむいい日本酒。 甘いものをおつまみにして呑むと美味しい。 精米歩合60% アルコール分18度
Masuizumi貴醸酒でつくった貴醸酒貴醸酒
alt 1
19
Differさん
貴醸酒でつくった貴醸酒 桝田酒造店 梅酒かと思うほどの甘さ。滑らかな口当たり。 度数は高めだけど、日本酒が苦手な人でも多分呑めると思う。 個人的にこの貴醸酒は凄くおすすめ! アルコール分:16度
Kamikawataisetsu特別純米 彗星特別純米
alt 1
17
Differさん
上川大雪 特別純米 彗星 上川大雪酒造 前に呑んで凄く美味しかった上川大雪。 今回も凄く美味しい! 香りはほどほどに、口に入れたときに微発泡感とガツンとくる味。 そこからふわぁっと働かに消えていくのが良い風情。お酒単体でもとても良い。 精米歩合60% アルコール分16度
alt 1
22
Differさん
加賀ノ月 満月 純米吟醸 加越 柔らかくて、少しの香り。優しいお酒と思いきや、呑むとそこからの余韻が長く強くなっていく。 きつすぎる訳でもないので食中酒としても良さそう。美味しい。 精米歩合50%(掛米58%) アルコール分15.5度
SogenSamurai Prince純米
alt 1
24
Differさん
宗玄 純米酒 Samurai Prince 宗玄酒造 凄く呑みやすい! 呑んでスッと消えるので、次々と呑めてしまう。凄く美味しい! 精米歩合55% アルコール分15度
alt 1
22
Differさん
風よ水よ人よ 福光屋さん もう水みたいにスッとしていて呑みやすい。 アルコール感がほとんどないので1合なんてすぐ無くなる。 石川のお酒は濃厚のが多いイメージだけど、これは真逆なタイプなので呑み比べるのも面白いかもしれない。これはこれで美味しい。 精米歩合70% アルコール分12度
Kagatobi極寒純米純米生酒無濾過
alt 1
19
Differさん
加賀鳶 極寒純米 無濾過・生 福光屋 自分の好きな日本酒の一本。 加賀鳶の中でも辛口感や酸味や香りが凄く好き。 この時期の期間限定なので、毎年の楽しみ。 精米歩合65% アルコール分16度
alt 1
22
Differさん
上川大雪酒造 十勝 純米吟醸 冷やで呑みましたが、酸味と香りがじわ〜っと長く、余韻があってとても良い。 それでいてアルコール感が強い感じもなく、不思議なお酒で美味しい。 やっぱり海鮮と合わせて呑みたい!! 精米歩合55% アルコール分16度
alt 1
18
Differさん
満寿泉 純米吟醸 Pero 桝田酒造店 友人が「水みたい」と言っていたので気になって購入。 低アルコールでさらっとしていて癖がなくて凄く呑みやすい。水の代わりに呑めるというのもよく分かる。 普通に食中酒として相性良さそうな。 精米歩合55% アルコール分12度
alt 1
13
Differさん
ECHOES 貴醸酒 玉旭酒造 以前に呑んだECHOESが甘酸っぱいワインのような味だったので、今回の貴醸酒は楽しみでした。 香りは日本酒感強めですが、呑むと凄く甘い。甘酸っぱい。 そして貴醸酒なのにアルコール度数が14度と低め。凄く特徴ある日本酒。クセがあるから好き嫌い分かれるかもしれないけど美味しい。 アルコール分14度 精米歩合60%
AoitenkaBLUE LABEL 純米大吟醸 AOI純米大吟醸
alt 1
23
Differさん
葵天下 BLUE LABEL 純米大吟醸 AOI 遠州山中酒造さん 友人からいただいた日本酒。 やや甘めの味で、日本酒らしい後味は長く。 少しずつ呑むのにいい日本酒ですね。美味しいと思います。 精米歩合:50% アルコール分:15度以上16度未満
Beau MichelleBeau Michelle snow fantasy in summer純米にごり酒発泡
alt 1
20
Differさん
Beau Michelle snow fantasy in summer 伴野酒造さん アルコール度数の低さに目がとまり購入。 開封時に吹き出しそうになるほどの発泡感。 そして甘酸っぱい炭酸ジュースのよう。 とても飲みやすくて日本酒じゃないみたい。 日本酒苦手な人にはぜひオススメできる一本。 面白い、美味しい。 精米歩合60% アルコール分9度
Fukumasamune酒歳時記 爽涼微発泡 夏やすみ 2023純米大吟醸生酒発泡
alt 1
16
Differさん
福正宗 酒歳時記 爽涼微発泡 夏やすみ 2023 福光屋さん 加賀鳶夏純米に似て凄くフルーティーな香り。 やや微発泡だけど、そこまで。 呑みやすくてアルコール分少ないからするすると飲める。 精米歩合50% アルコール分13度
Kagatobi夏純米 生純米生酒
alt 1
21
Differさん
加賀鳶 夏純米 生 福光屋さん 極寒純米よりも呑みやすくてキレのある夏時期らしい一本。 食中酒にも向いてるんじゃないかなと。 凄くキレがあって、あと香りが凄くいい。 夏時期にはオススメしたい美味しい一本。 精米歩合65% アルコール分16度
Kirakuchofirst純米吟醸
alt 1
24
Differさん
喜楽長 first 喜多酒造さん 瓶を開けると甘いいい香り。 口当たりも滑らか。 口の中でビビビっとした感じがゆっくりと大きくなってくるけど、ほどほどなので凄く飲みやすい。 純米吟醸だけど、純米大吟醸と言われても分からないかもしれない。 個人的には呑みやすくて凄く美味しい。 精米歩合55% アルコール分15度
Kirakuchoさくら2023純米
alt 1
16
Differさん
喜楽長 さくら2023 喜多酒造さん 呑んですぐ甘い?と思ったけど、すぐにぐーっとくる辛口。そして香りも一緒にぐーっと。 ボトルのデザインがすごく良い。凄く美味しい。 精米歩合65% アルコール分16度