FUJIYAMAInogashira龍游Kasuga ShuzoNagano2025/2/1 11:40:472025/2/1家飲み部19FUJIYAMA今日は、長野県伊那市の春日酒造の龍游❗️しかもIWC銀賞受賞の日本酒❗️❗️ 香りは、フレッシュなフルーティーな甘い香り❗️一口飲むと、舌にまろやかな舌触りの後に、爽やかな甘さと、微かな苦みが来る❗️❗️超一流の吟醸酒ですが、甘ったるさが無く、良い日本酒❤️
FUJIYAMATakaNagayamahonke ShuzojoYamaguchi2025/1/30 12:05:312025/1/30家飲み部28FUJIYAMA今日は、山口県宇部市の貴❗️ その山田錦の純米吟醸❗️❗️ 香りは、少し爽やかな香りが鼻奥に届く❗️一口飲むと舌にしびれがした後に、キレのある苦みがくる❗️食中酒として良い❗️
FUJIYAMATosa-shiragiku微発泡酒 生Sentoo ShuzojoKochi2025/1/27 11:59:392025/1/27家飲み部27FUJIYAMA今日は、高知県 土佐しらぎく❗️特別純米 微発泡酒 生❗️❗️ 下の方に、白いにごりがたまっている❗️開封注意を無視して、混ぜるとうすにごりの感じ❗️香りは、吟醸の甘い香り❗️一口飲むと生のピリピリ感と微かな渋みが来る❗️アルコール度が16度以下もあり、飲みやすい日本酒⭕️食中酒としても良い酒⭕️
FUJIYAMAHonkin太一 すっぴん 無濾過生原酒Sakenunoyahonkin ShuzoNagano2025/1/25 12:27:582025/1/2531FUJIYAMA今日は、長野県諏訪の本金の太一❗️❗️ 香りは、微かな甘い香り❗️一口飲むと、原酒の濃厚な舌ざわりと、生のピリピリ感とアルデヒドのような香りが来る❗️❗️良い日本酒⭕️
FUJIYAMARyozeki初しぼり 純米生原酒Ryozeki ShuzoAkita2025/1/23 11:29:582025/1/23家飲み部25FUJIYAMA今日は、秋田県の両関❗️その純米生原初しぼり❗️❗️ 香りは、あまり無い。一口飲むと原酒の濃度のある舌ざわりの後に生のピリピリ感❗️そして微かな苦みが来る❗️食中酒としても良い日本酒⭕️
FUJIYAMA夜明け前生一本 純米吟醸 生酒Ono ShuzotenNagano2025/1/21 10:53:502025/1/21家飲み部29FUJIYAMA今日は、夜明け前の純米吟醸 生一本生酒❗️❗️ 香りは、爽やかなフルーティーな甘い香り❗️一口飲むと、濃度のある舌触りと生のピリピリ感がある❗️そして、鼻から素晴らしいフルーティーな甘い香りが抜ける❗️❗️さすが夜明け前の生一本❗️素晴らしい日本酒❤️
FUJIYAMAMisuzu美寿々酒造Nagano2025/1/18 11:04:322025/1/18家飲み部23FUJIYAMA今日は、長野県塩尻の美寿々❗️その純吟おりがらみの生❗️❗️ 安定しているときは、白いにごりが底に溜まっている。全体は透明ですが、振って混ぜると薄白色になる。香りは、爽やかな甘い香り❗️一口飲むと、舌に生のピリピリ感があり、その後に微かな苦みが来る❗️食中酒としても良い日本酒⭕️
FUJIYAMAKaze no Mori露葉風507Yucho ShuzoNara2025/1/16 14:37:222025/1/16家飲み部47FUJIYAMA今日は、奈良の風の森の露葉風の507❗️ 香りは、フレッシュなフルーティーな甘い香り❗️一口飲むと少し濃度のあるまろやかな舌触りの後に、フレッシュなフルーティーさとピリピリと辛みが来る❗️食中酒としても素晴らしい❤️とても飲みやすい⭕️
FUJIYAMANishinomon純米大吟醸無濾過生原酒YoshinoyaNagano2025/1/15 11:50:1228FUJIYAMA今日は、長野県善光寺の近くの蔵の西の門の純米大吟醸❗️しかも美山錦のあらばしり無濾過生原酒❗️❗️これだけでもう買いです。 香りは、微かに甘い香り❗️一口飲むと、爽やかなピリピリ感とキレのあるフルーティーな味わい❗️食中酒としても素晴らしい❗️じっくり記入する前に、お酒が終わってしまったー❗️飲みやすい日本酒❤️
FUJIYAMA瀧澤特醸しぼりたて 限定 生酒Shinshu MeijoNagano2025/1/12 11:43:402025/1/11家飲み部25FUJIYAMA今日は、長野県の上田の瀧澤の特醸 しぼりたて 限定 生酒❗️❗️ 香りは、微かにフルーティーな甘い香り❗️一口飲むとまろやかな舌触りの後に、少しキレのある苦みがある❗️食中酒としても素晴らしい⭕️
FUJIYAMAjozan純米大吟醸 荒磯 直汲生Jozan ShuzoFukui2025/1/8 11:14:392025/1/8家飲み部25FUJIYAMA今日は、福井県の常山 純米大吟醸 荒磯 直汲 生❗️❗️ 香りは、純米の吟醸の甘い香り❗️一口飲むと、まろやかな舌ざわりと舌に生のピリピリ感とキレのある苦みが来る❗️そして、鼻から吟醸のフルーティーな香りが抜けていく❗️素晴らしい日本酒❤️
FUJIYAMASuigeiSuigei ShuzoKochi2025/1/6 11:33:492025/1/5家飲み部32FUJIYAMA今日は、高知の酔鯨の特別純米しぼりたて生酒❗️❗️ 香りは、あまりしない。一口飲むと、濃度のあるまろやかな口当たりの後に、ピリピリとした舌ざわり、そして渋みが来る❗️❗️食中酒として良い日本酒⭕️
FUJIYAMAYamawa純米吟醸 無濾過生原酒Yamawa ShuzotenMiyagi2024/12/31 11:45:342024/12/31家飲み部29FUJIYAMA今日は、宮城の山和の純米吟醸無濾過生原酒❗️ 色は、うすにごりの微かに白んだ感じ❗️香りは、わずかに甘い香り❗️一口飲むと舌に濃度のあるピリピリ感の後に、渋みが来る❗️❗️食中酒として良い❗️
FUJIYAMAKaze no MoriChallenge EditionYucho ShuzoNara2024/12/31 10:42:572024/12/30家飲み部28FUJIYAMA今日は、奈良の風の森の蔵人が飲みたい味わいの日本酒 Challenge Edition2024真中採り❗️ 香りは、あまりない。一口飲むと、舌に生のピリピリ感と、微かな苦みと酸味❗️いかにも生きてる酒❗️❗️でも、アルコール度が13度ととても飲みやすい❗️素晴らしい酒⭕️
FUJIYAMAToyoka天女のしずく 純吟Takasawa ShuzoNagano2024/12/30 10:02:452024/12/29家飲み部24FUJIYAMA今日は、長野県小布施の豊賀の天女のしずく❗️しかも純吟の中取り無濾過生原酒❗️❗️ 香りは、あまりしない。一口飲むと、舌にピリピリとした酸味と純米生の活性のわずかに甘い味が来る❗️飲みやすくて、四号瓶がすぐに開いてしまいましたー❤️次回は一升瓶で買います⭕️
FUJIYAMAUrakasumi純米無濾過生原酒SaraMiyagi2024/12/26 11:39:312024/12/26家飲み部26FUJIYAMA今日は、宮城県の浦霞の純米無濾過生原酒❗️❗️ 香りは、原酒のすきっと鼻の奥に来る爽快な香り❗️一口飲むと、舌に濃度のある舌触りの後に、生のピリピリ感と苦みが来る❗️❗️そして、鼻から甘みが抜ける❗️良い日本酒⭕️
FUJIYAMAHanaabi純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦Nan'yo JozoSaitama2024/12/23 11:08:302024/12/23家飲み部31FUJIYAMA今日は、花陽浴の美山錦の純米大吟醸 無濾過生原酒❗️❗️ 香りは、もろみの生きている感じ。一口飲むと舌に生のピリピリ感❗️その後に複雑なあじわ❗️飲み会に持ち込みできたので持っていきましたが、大好評ですぐに一升瓶終わりました❤️
FUJIYAMATsukiyoshino辛口 純米酒 無濾過生原酒月吉野Nagano2024/12/22 10:22:362024/12/22家飲み部24FUJIYAMA今日は、長野県上田のつきよしの赤 辛口純米無濾過生原酒❗️❗️ 香りは、あまり無い。一口飲むと、濃度と生のピリピリ感のある舌触り❗️その後に、少しのフルーティーさと強めの酸味が来る❗️面白い日本酒⭕️
FUJIYAMAGo沓掛酒造Nagano2024/12/19 11:31:422024/12/18家飲み部26FUJIYAMA今日は、長野県上田の沓掛酒蔵の互の昨年出荷で一年熟成の先発❗️❗️ 香りは、原酒の鼻の奥に来るインパクトのあるフルーティーな香り❗️一口飲むと、ピリピリ感のある酸味のある重厚で複雑な味❗️さすが、1年熟成の日本酒⭕️
FUJIYAMAKikusuiふなぐち 菊水 一番しぼりKikusui ShuzoNiigata2024/12/16 10:38:092024/12/15家飲み部28FUJIYAMA今日は、菊水 ふなぐち一番しぼり❗️ 香りは、鼻の奥に来る原酒のキーンの鋭い香り❗️一口飲むと、濃度のある舌触りとピリピリとした生の酸味が感じられる❗️❗️何度も飲んでるけどやっぱり良い酒⭕️