よーし57Gakki Masamune純米無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2021/12/12 11:30:372021/12/12家飲み部26よーし57食中酒としてかなり良いです。最近飲んだ中では最上かなぁ。スッキリしているのに深みがあって日本酒飲んでるなぁって感じられるお酒です。 水みたいな日本酒が多い中、これはお刺身としっかり口の中で混ざり合いブリやマグロの油と絡み最高です。 精米歩合麹米60%、掛米70%とこれまでこの精米歩合だと買わなかったかも知れませんがさけのわさんの推奨があったのでお酒屋さんに相談して買いました。 良かったです。
よーし57Oze no Yukidoke純米大吟醸生酒Ryujin ShuzoGunma2021/11/30 13:04:092021/11/30家飲み部29よーし57ちょっと深くて甘めでお刺身に合います。 ラベルには林檎や洋梨を思わせる華やかな香りと甘味に柔らかな艶。と書いてあります。確かにその通りです。 パンチは無いですが穏やかな味です。味変するかなぁ? 精米歩合50%。良いです。 本日二日目で味変がどうだったかと言うとあまり変化はありませんでした。安定してます。しっかり計算して仕込まれているんですね。ある面感心。ちょっと物足りないかも?まぁ飲みやすいから良いけどねー。
よーし57Bunraku純米吟醸Kitanishi ShuzoSaitama2021/11/17 10:48:26家飲み部18よーし57三井ホームさんから奉献酒でいただきました。 純米吟醸なんですね。精米歩合55%、アルコール度は1÷度です。麹米の使用割合は15%と言うことです。 頂き物ですがとっても飲みやすい癖のない味に仕上がっています。ちょっと甘めで、しっとりしてます。お魚に合いますね。いつもの鮪の刺身でいただきます!
よーし57Roman純米吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2021/11/2 10:56:102021/11/2家飲み部23よーし57久しぶりに日本橋のふくしま館に行きました。 とってもスッキリした味わいですがアルコール度は高めの印象です。舌の上で転がります。これは確実に味変しそうです。 精米率50%、アルコール度15度。使用米は麹米五百万石20%、掛米五百万石72%、ヒメノモチ6%です。
よーし57Mimurosugi純米吟醸Imanishi ShuzoNara2021/10/13 11:17:112021/10/13家飲み部31よーし57奈良のお酒は久しぶりです。 山田錦の親の山田穂を100%使っているそうです。 これは飲みやすい。奥さんも飲みやすさにびっくりしてました。 トロンとしてるけど余韻があります。口の中で味わいが広がります。旨味成分感じます。 精米歩合60%、アルコール度15%。美味しいですね。
よーし57Shichisui純米山廃Toraya HontenTochigi2021/10/5 12:40:562021/10/5家飲み部25よーし57ちょっとシャワッと感があります。柔らかい甘味と旨みがあると書いてあります。 使用米ゆめささら、精米歩合60%、アルコール度16度、4合瓶て、1500円ぐらいでした。 食中酒として安定感あります。もうちょっとスッキリしても良かったかなぁ。 今日も鮪の刺身でいただいてます。
よーし57Shichisui純米Toraya HontenTochigi2021/9/30 11:52:202021/9/30家飲み部25よーし57少し色がついてます。しっかりしていて味わいあります。 フルーティ&旨辛口のキャッチフレーズ。 そこまでフルーティとは思えませんが旨辛口です。しっかりと口の中で香りが広がります。 価格は1400円ぐらい。精米歩合65%、アルコール度17%。 今日もマグロの刺身でいただきます。
よーし57Kagatobi純米吟醸生詰酒FukumitsuyaIshikawa2021/9/26 11:37:572021/9/26家飲み部27よーし57セブンイレブンで買いました。1100円ぐらいでした。 精米歩合60%、アルコール度15%です。 少し色がついてます。とっても飲みやすいですね。 金沢では確か結構メジャーな蔵元だった気がします。 甘くもなく、辛くもない。柔らかい味わいです。 今日もマグロとブリのお刺身でいただきます。 食中酒の設定感じます。
よーし57Hatsumago純米大吟醸生酛Tohoku MeijoYamagata2021/9/14 10:28:462021/9/14家飲み部22よーし57まろやかです。口の中で香りが広がります。 アルコール分16%、精米歩合50%、出羽燦々100%。 しっかりとした旨味を感じます。 初孫の味わいはしっとりしていて安定感があります。
よーし57菫露威吹純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2021/9/3 10:59:282021/9/3家飲み部21よーし57日本酒度マイナス2で少し甘めですが、お刺身にピッタリ!今日はいつものマグロの刺身だったのでとっても合います。 春の限定酒って書いてあるから残りかなぁ。吟醸香と軽やかな口当たりが楽しい宴席用とラベルに書いてあります。んー、確かに。 精米歩合50%、酸度1.3アミノ酸度0.6、アルコール分16.8度。 能書きより飲んだ時の印象です。ちょっと甘めが刺身と絡まって最高です。家飲み最高❣️
よーし57なつくじら純米吟醸原酒Suigei ShuzoKochi2021/8/25 11:04:362021/8/25家飲み部25よーし57スッキリ辛口。高知のお酒!アルコール度数17%。しっかりしています。精米歩合は50%。 男の酒って感じです。変わらないふるさと感じます。 でも、今日は神奈川県三浦市のふるさと納税の中トロでいただきます。
よーし57Kid純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2021/8/15 11:15:292021/8/15家飲み部34よーし57夏の疾風。精米歩合はこうじ米50%、かけ米55%。 アルコール度15%。2530円。 精米歩合が高いのでもっとスッキリしているかと予想していましたが結構しっかりとした味わいですね。 基本的にはフルーティですが余韻がしっかり口に残ります。 明日どう変わるか楽しみです。
よーし57吟風國稀純米Kunimare ShuzoHokkaido2021/8/9 10:55:432021/8/9家飲み部19よーし57スッキリした飲み口。クセのない味わいです。今日は北海道最北の蔵元のお酒をいただきました。よーし57北海道に自転車旅行で来ていて素敵なペンションで出してもらいました。花咲がにやお魚のカルパッチョでいただきました。 ワクチンは2回打っていますが気をつけて行動しております。
よーし57Senkin純米大吟醸原酒無濾過せんきんTochigi2021/7/29 12:13:402021/7/29家飲み部33よーし57久しぶりに仙禽飲みました。 精米歩合 50%、アルコール度15% スッキリしてるけどしっかりしてる。後味良し。 ちょっと甘みもあってお刺身には最高合います。 口の中でお酒のスッキリと刺身の脂身がミックスします。 二日目の感想です。 今日はしっかり辛口です。これが日本酒の良さかなぁ。
よーし57Kitaakita純米大吟醸HokushikaAkita2021/7/27 11:52:232021/7/27家飲み部23よーし57このお酒はいつもの酒屋さんに行けなかったのでディスカウントのOKストアで買いました。磨き四割五分に惹かれて買いましたが正解でした。 ディスカウントスーパーに置いてあるとは思えないスッキリ感、喉越しの良さがあります。これで税込千円ちょっとはお買い得! 是非、OKストアに行ったら試してみて下さい。
よーし57Kameizumi純米吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2021/7/9 12:05:562021/7/9家飲み部26よーし57やっぱり美味しいですね。 豊潤な味わい。甘いけど、これが刺身に合います! 高知では鰤を「ぬた」というニンニク酢味噌で食べます。 これが本当に故郷を思い出させてくれます。 他の高知のお酒とは全く違いますがキンキンに冷やしていただいます。
よーし57荷札酒 月白純米大吟醸生酒Kamonishiki ShuzoNiigata2021/6/29 11:51:032021/6/29家飲み部31よーし57スッキリ甘めで飲みやすい! 精米歩合40%。 新潟的な深みもあります。下の上でサラサラ転がります。 今日はOKストアで買った鰤の刺身でいただきます! 流石、4000円出して買って良かった。 ポイントありがとう。
よーし57Jokigen純米原酒生酒Kano ShuzoIshikawa2021/6/24 12:00:202021/6/24家飲み部25よーし57ヨドバシカメラで買いました。 ゆったりとした味わい。辛かったり甘かったりの複雑な味わいです。今日買ってきたので少し冷え方が足りないなぁ。 次回良く冷やして、編集して投稿します。よーし57翌日の味わいはしっかりした辛口になってます。
よーし57Abukuma純米吟醸原酒生酒無濾過Genba HontenFukushima2021/6/14 12:16:312021/6/14家飲み部30よーし57久しぶりの福島のお酒です。 緊急事態宣言に対応して日本橋のふくしま館が閉鎖されていましたが先日再開したので買いました。 スッキリした味わい。口の中で広がります。アルコール度数17%だけあり、響きます。 透明感としっかりした味わい。やっぱり福島のお酒は最高‼︎ 今日もお刺身盛り合わせでいただきます。
よーし57Jozen Mizu no Gotoshi純米吟醸Shirataki ShuzoNiigata2021/6/10 11:42:032021/6/10家飲み部25よーし57スーパーで安売りしていたのでつい買ってしまいました。 製造は2021年2月18日でしたが安売り対象なんですね。 確かに昔飲んだ時はもっとスッキリしていた気がしますが やはり精米歩合60%だとこんな感じかなぁ。 今日は鰹のたたきでいただきます。 写真ではよくわからないかも知れませんが、たまねぎスライス、ネギ、生のニンニクが鰹の上にのってます。