gk1NishinomonYoshinoyaNagano2025/7/7 14:16:161gk1長野旅行にて、善光寺の近くにあるよしのやさんの酒蔵に行ってきました。 飲み比べいっぱいしてきたのにその時の写真撮り忘れてしまった〜残念。写真は前日の宿で飲んだもの。 精米50くらいから精米28とかお高いものまで試飲させてもらいましたし、袋吊りやR酵母のものなどいっぱい試飲させてもらいました!丁寧に説明してもらって、すごくよかった! もちろん購入もさせてもらいましたので、後日飲んだら備忘録で書く予定。
gk1Daisekkeiそば前酒本醸造Daisekkei ShuzoNagano2025/7/7 14:09:022025/7/616gk1長野旅行で、善光寺の仲見世通りあたりでの6種の見比べにて。 だいぶ辛口淡麗、そば前酒とのことで、ぞば似合うようにスッキリ作られてるのでしょう。
gk1Hokkomasamune特別純米kadoguchiNagano2025/7/7 14:02:4516gk1長野旅行、善光寺の仲見世通りにあるところで、6種飲み比べ。 軽口、淡麗、後味も結構にがめ? 最近、フルーティな感じのものばっかり飲んでたので、 久しぶりに昔ながらの日本酒って感じのものを飲んだ気がした。
gk1Daisekkei純米大吟醸Daisekkei ShuzoNagano2025/7/7 13:55:512025/7/618gk1長野旅行、善光寺の仲見世通りにあるところで、6種飲み比べ。 のみやすい、しっかりしてて、フルーツ感もある。
gk1Kawanakajima特別純米ShusenkuranoNagano2025/7/7 13:50:182025/7/616gk1長野旅行で、善光寺の仲見世通りにあるところで、6種飲み比べ。 辛口、さっぱり系。
gk1Toyoka天女のしずく純米吟醸Takasawa ShuzoNagano2025/7/7 13:48:112025/7/615gk1長野旅行行ってきました。 善光寺の仲見世通りにあるところで、6種飲み比べしてきました。 こちらは味しっかり系のフルーツ感つよい。 飲み比べの中で一番好きだった。
gk1Makihata涼生酒無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2025/7/3 11:40:522025/6/3020gk1近くの飲み屋にて。 フレッシュ、爽やか、フルーティ。 夏に合いますな。 おいしい!
gk1ぷくぷく醸造#ODAKAFukushima2025/7/3 11:32:082025/6/3016gk1近くの飲み屋にて。 ぷくぷく醸造さんは何回か購入して飲んでますが、 前まで飲んだやつは、正直すっぱめで苦手でした。 が、今回飲んだものは、好きな酸味でフルーティ、 お米の感じもなめらか、後半濃厚でとてもおいしくいただきました!
gk1Miwatari夏誂純米純米生貯蔵酒ToshimayaNagano2025/6/29 08:01:482025/6/2816gk1近くの飲み屋にて。 辛口、スッキリしててキレあり。 夏って感じ。おいしい。
gk1HanaabiTHE PREMIUM純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2025/6/29 07:11:242025/6/2125gk1近くの飲み屋にて。 相変わらずおいしい。 爽やか軽やか、おだやかな甘み。 のみやすい。
gk1Kihoturuとうとうと水酛Kiyama ShoutenSaga2025/6/29 06:58:482025/6/2821gk1近くの飲み屋にて。 基峰鶴の新商品とのこと。 いちじくを感じるとのことで、確かに甘酸っぱい感ある。 濃厚、おいしい。
gk1HiranNIGORI 限定搾り生酛にごり酒発泡森酒造場Nagasaki2025/6/29 06:37:192025/6/2823gk1近くの飲み屋にて。 開栓したていただきました! 瓶の中で発酵がすすんでるとのことで、 発泡感と酸味が良い感じ。 相変わらずフルーティでうめー
gk1NabeshimaThe Third Brewing貴醸酒Fukuchiyo ShuzoSaga2025/6/22 06:39:572025/6/2117gk1いつもの飲み屋さんの高級日本酒の会に参加! コース料理とのペアリングで楽しみました。 最後、デザート! 琵琶のミルフィーユとともに、鍋島をいただきました。 一口のんで、濃い!甘い!!ってなりました。 貴醸酒から貴醸酒作ってるらしいですね。すげー 今まで飲んだお酒の中で一番甘い。 確かにデザート以外食事でどういう食事が合うのかからないかも。 ちょっと酸味のあるデザートに合うのでしょう。 濃厚だったー
gk1Hidakami勝色 瓢箪ボトル大吟醸中取りHirako ShuzoMiyagi2025/6/22 06:28:002025/6/2117gk1いつもの飲み屋さんの高級日本酒の会に参加! コース料理とのペアリングで楽しみました。 丹沢産猪とホワイトコーンの炊き込みご飯、味噌汁、ぬか漬けとともに、日高見。 さっぱりすっきり、きめ細かい感じ。
gk1KamoshibitokuheijiAGRI いのね 五ツ星Ban JozojoAichi2025/6/22 05:48:3519gk1いつもの飲み屋さんの高級日本酒の会に参加! コース料理とのペアリングで楽しみました。 メイン料理、鱸とイベリコ生ハムの飛騨朴葉の葉蒸し、 九平次の五ツ星とともに。 濃厚なめらか、しっかりした味、辛め。 温度下がると甘めが増してふくよか。
gk1Hakkaisan唎酒 No.088 山桜Hakkai JozoNiigata2025/6/22 05:31:102025/6/2116gk1いつもの飲み屋さんの高級日本酒の会に参加! コース料理とのペアリングで楽しみました。 メインの前の休憩酒、唎酒。 スパークリング、もうワインね。 すごくスッキリ、おいしい。
gk1Bunraku創業130年記念酒純米大吟醸Kitanishi ShuzoSaitama2025/6/22 05:17:182025/6/2118gk1いつもの飲み屋さんの高級日本酒の会に参加! コース料理とのペアリングで楽しみました。 3つ目は文楽、煮鮑と赤パプリカのムース。 さらさら、いい香り、あまめ?のみやすい。 パプリカの苦味がいいアクセント。
gk1Brooklyn KuraOCCDENTALBrooklyn Kura2025/6/21 23:55:592025/6/2116gk1いつもの飲み屋さんにて、高級日本酒の会! 料理とペアリングして楽しんできました。 2つ目は、アメリカでアメリカ人が作っている日本酒とのこと。 山田錦もアメリカの土地で作ってそれを使っているんだとか。 純粋な日本酒ではなくてホップとか混ざってるとのこと。 料理は夏野菜のテリーヌとともに。 色がピンク色、一口飲んだらちょっとホップ感あって、初めて飲んだ味。時間が経つとワインのような、ベリーのような感じ。面白い味だった。
gk1AramasaNo.6 X-type DIRECT PATH本醸造生酛生酒Aramasa ShuzoAkita2025/6/21 23:45:522025/6/2123gk1いつも行く居酒屋で、高級日本酒の会をやるとのことで参加してきました。 コース料理とペアリングの日本酒堪能。 まずは真鯵のカルパッチョ生しらすグレープフルーツソースとともに、新政! 酸味、アプリコット?のようなジューシーなフルーツ感、すごいうまい。味もしっかりで一口飲むごとに口の中が幸せ。 グレープフルーツソースの料理とも合う!ジェイ&ノビィgk1さん、こんにちは😃 高級日本酒の会🤩お酒も料理も楽しめる😋サイコーの時間ですね♪gk1ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます🥰 いつも行く居酒屋さんがいろいろ企画してくれて楽しんでます!お互い日本酒、やはりおいしいですね✨️