Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
Brooklyn KuraBrooklyn Kura
35 次签到

Brooklyn Kura的品牌

Brooklyn Kura

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

68 34th Street, Brooklyn, NY在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
123
ヒロ
☀️ アメリカ産の山田錦🌾で作ったアメリカ産の清酒🍶がやってきた🇺🇸 その名もブルックリンクラです❗️ 輸入は八海山なので、関係しているようですね。さすが手広い👐 3種類の飲み比べセットがあったので、そりゃ飲むでしょう😤 🇺🇸左のブルックリン これだけリキュールです。赤ブドウ果汁🍇が添加されています。紅い色をしていて、ブドウジュースです🍇甘味がしっかりながらも落ち着いた味わいです。こいつは間違いないリキュールだ🍇 🇺🇸真ん中のブルックリン お米🌾の旨味と後味の苦味。むむっと唸るドライ系。これは生粋の混じりっけなしの日本酒の辛口だ❗️ナイス辛口👍 🇺🇸右のブルックリン 甘旨で醪の甘い薫り。クリーミーさを感じる滑らかな甘味で喉越しもまろやかな。ロ万に近いかなぁ🤔 日本は世界的に軟水のはずだけど、アメリカでも軟水っぽい口当たりのお酒が作れるのか⁉️と驚きを隠せません😳 日本酒で言えばモダンのど真ん中です🎯 いやー、アメリカ🇺🇸でも素晴らしい清酒が作れるもんですねぇ〜。 サイナラ👋サイナラ👋
ma-ki-
ヒロさん、こんばんわ 日本酒もグローバルなのですね✨ どうすれば、このようなお酒に出逢えるのかぁ⤴️ 流石のハンターヒロさんですよね🤗
Masaaki Sapporo
ヒロさん、こんばんは🌙アメリカ産の日本酒、面白そうですね😋八海山で扱ってるんですかね?
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😃 日本酒もジワジワと外国産が出てきましたね🤔店のメニューで初めて知ったので、たまたま出会えました。関西方面にも出回ると良いですね🤗
ヒロ
Masaaki Sapporoさん、こんにちは😃 裏書きでは輸入者が八海山ですね。店員さんが八海山が出資したアメリカの会社と言ってました🤩 販売まで八海山なのかはわからないです🤔
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃 我々、その他の地図埋めしてないんですよね🤔 「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ…」日曜洋画劇場を思い出して😌知らないか😅 淀川酒店行きたくなりました😆
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、どもです😄 その他はチャンスがないと埋まらないですよねぇ😆 淀川長治さん、知ってますよ😆酒屋さんとは結びつきませんでしたけどー🤣
Brooklyn KuraCATKILLS MILLING RATE 50%
alt 1alt 2
Sakestand'chiro'
55
sibylla_tks
先月お伺いしたサケラボトーキョーさんに置いてあったものの、制限時間に阻まれたうちの一つ😂 まさか地元でもお目にかかれると思ってなかったので真っ先に注文です😁 アメリカで作られたとの事で、向こうの人にあった感じなんでしょうか。 いわゆるクラシックさはなく日本酒としての外観はありつつ、大分とマイルド。 軽い飲み口に薄く甘みの広がりを感じるぐらい。 全体的に飲みやすいんですが、なんか薄ぼんやりした印象。 これ単体でがっつり味わうというか、なにかのお供であればスイスイと飲んでしまいそう。 もちっとボリューム感あった方が好みではあるが、他の2種も飲んでみたくなりました。
Brooklyn Kuraキャッツキル
alt 1alt 2
15
Anjyory
結構甘めでスッキリとした味わい。 良くも悪くも日本酒らしさが少なく感じられる。 普段から日本酒を飲まない人でも飲みやすそうな一本。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
16
gk1
いつもの飲み屋さんにて、高級日本酒の会! 料理とペアリングして楽しんできました。 2つ目は、アメリカでアメリカ人が作っている日本酒とのこと。 山田錦もアメリカの土地で作ってそれを使っているんだとか。 純粋な日本酒ではなくてホップとか混ざってるとのこと。 料理は夏野菜のテリーヌとともに。 色がピンク色、一口飲んだらちょっとホップ感あって、初めて飲んだ味。時間が経つとワインのような、ベリーのような感じ。面白い味だった。
Brooklyn Kuraグランドプレーリー
alt 1
15
桂むき太郎
八海山✖️アメリカブルックリン。 アメリカ産山田錦100%、コクあり、酸味あり、優しい吟醸香。青りんごのような。微発泡も。 いままで感じたことのない、樽味みたいなのを感じた。八海山の講師とセミナースタッフに尋ねると、アメリカの山田錦には心白があまりないこと、濾す技術が成長中なこと、などを理由に挙げられていました。 酒造だけでなくコミュニティづくりにも力を入れているのが良い。アメリカの日本酒、これからが楽しみです。
Brooklyn KuraGRAND PRAIRIE MILLING RATE 60%
alt 1alt 2
21
おっ
グランドプレーリー 瓜っぽい香りが、口の中でプラスチックになる。炭酸水のような無味のあと微発泡と少し苦味。アメリカを感じるジャンクなおつまみに合わせて飲むと美味しい。気がする! 八海山がパートナーシップを提携して日本にやってきたアメリカのSAKE. 2本目。 4月に1本目を飲んだ時はわざわざ高価なアメリカのSAKEは選ばないだろうという感想でしたが、昨今コメ価格が高騰し、お米のお酒も値上げする兆しを見せる中、輸入品がこの出来栄えで、もし価格帯が国産同等になってきたら、選択肢になり得るかもなあ、と思い直しました。 まあアメリカは関税が上がりそうですが。
alt 1
16
Tokiko Takahashi
シャルドネみたいな薄いイエロー アプリコットや黄桃を思わせるリッチな果実味、酵母感 口に含むと苦味を伴う旨みが広がる、余韻は短め、酵母感が鼻から抜ける
Brooklyn KuraCATSKILLS MILLING RATE 50%
alt 1alt 2
20
おっ
キャッツキル 香り少なく、わずかに溶剤の香り。微かにぴちぴち。口の中ではドライな印象。全体的にすっきりさっぱり。もう一味欲しいかもだけど有りっちゃ有り。 クラウドファンディングにて入手。 八海山がパートナーシップを提携して日本にやってきたアメリカのSAKE. 全然変な感じは無く、日本酒に引けを取らない。となるとわざわざ日本で飲むお酒にアメリカのSAKEを選ぶ物珍しさ以外の理由があるかというね。お値段的に。
Brooklyn KuraNumber Fourteen純米吟醸
alt 1
20
tknx
Chilled Strong banana flavors on the nose and initial taste. Creamy texture that feels like an unfiltered gives way to roughness on the tongue. Nice acidity. Not my favorite sake, a weird mix of crisp flavors and strange mouthfeel, but not terrible either. 70/100
Brooklyn KuraCatskills Limited Release純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
22
Herman Mok
Sadly I don’t think the sake is under best condition when I drink - as it has lost the fruity and elegant part of it. Instead it comes with roasted nuts and slight umami feel - also a bit of bamboo and minty feel. Signs of oxidization.
Brooklyn KuraNumber Fourteen純米吟醸生酒
alt 1alt 2
28
Herman Mok
Sake not easy to be found in Japan or Hong Kong. Thanks for a friend bringing it all the way back from New York. To my surprise it is quite a nicely done Junmai Ginjo which gives you the fruity sweetness on palate & smell. Perhaps hard water from US gives you the cream and yogurt lactic acid feel. It is not an elegant type but it wont be too full body which can still be paired with food.
1

Brooklyn Kura的品牌

Brooklyn Kura

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。