ottoKamoshibitokuheiji純米大吟醸Ban JozojoAichi2021/4/9 09:23:512021/3/17Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)3
ottoSadaijin純米吟醸生原酒・おりがらみ・つ純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみOotone ShuzoGunma2021/3/6 21:28:272021/3/6Ootone Syuzou (大利根酒造)22ottoバナナ香のするすっきりと甘いお酒 後味も甘い
otto花一匁純米吟醸Ootone ShuzoGunma2021/3/6 12:06:102021/3/6Ootone Syuzou (大利根酒造)13ottoお米の旨味がよく感じられる。 温燗でより旨味が感じられた
ottoSadaijinしぼりたて生酒原酒生酒無濾過Ootone ShuzoGunma2021/3/6 11:51:342021/3/6左大臣13otto生原酒らしくすっきりした飲み口の辛口。 旨味や酸味は控えめ。
ottoDaina那須五百万石瓶火入れ純米吟醸Kikunosato ShuzoTochigi2021/2/26 18:13:532021/2/2630ottoフルーティな香りと酸味が残る感じが程よい。 甘すぎずすっきりしてておつまみともよく合う
ottoYokoyama純米吟醸Omoya ShuzoNagasaki2021/2/24 05:10:402021/2/23MEGRO 本郷三丁目店ottoほんのり甘味のある爽やかなお酒。 よこやまのどのグレードかは不明だが、HPに記載のようにクリーム系に合いそうな気がする。
ottoSalmon de SHU純米吟醸吉久保酒造Ibaraki2021/2/24 04:59:342021/2/23MEGRO 本郷三丁目店1otto鮭専用日本酒。 辛口で旨味とほんのり酸味もあって好みの味 まぐろ専門店に置いてあるのは謎だったけど笑
ottoInemankai純米Mukai ShuzoKyoto2021/2/24 04:46:062021/2/23MEGRO 本郷三丁目店3otto赤く染まった見た目からも想像できるような甘酸っぱいお酒 古代米で出来たお酒で、ちょうど一回飲んでみたいと思っていたところなので良い機会だった。