Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ぱぱりんぱぱりん
二児の父。 週末に一本だけ日本酒を飲むのが至福の時間です。 地方や銘柄などに縛られず、自由に飲んでます。

注册日期

签到

69

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Zaku槐山一滴水純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
30
ぱぱりん
酒米:山田錦 精米歩合:40% アルコール分:16度 人生の師から送っていただいた品です。 山田錦の純米大吟醸だけあって大変すっきりで飲みやすく、品の良さをこれでもかと詰め込んだ逸品でした。 単品でも良し、合わせても良し、高級品として間違いのない良質なお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
20
ぱぱりん
酒米:長野県産ひとこごち100% 精米歩合:麹米55%、掛米70% アルコール分:15度 通勤先近くの酒屋の抽選でまた当たりました! ずっと欲しかった信州亀齢。 満を持して飲みましたがやはり旨い! 前回飲んだものより若干甘く、キレも良い気がしました。 何度でも飲みたいのでまた抽選に期待してます!
Yamamoto本因坊純米吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
21
ぱぱりん
精米歩合:55% アルコール分:16度 さすが山本、旨みが非常に強く、大変飲みやすい逸品でした。 最初は食事に合わせて飲みましたが、単体でも十分以上に華やかで満足感がありました。 山本はどれを飲んでも好みの味なので、普段見ないものがあれば買うようにしています。
alt 1alt 2
家飲み部
20
ぱぱりん
酒米:百田100% 精米歩合:45% アルコール分:16度 香りが華やかで、味は芳醇旨口ですがキリッとキレていきました。 単体で飲んでも食事に合わせても力強い旨味を感じられるので大満足です。 今日は焼き魚に合わせましたがとても美味しかったです。
Yamatoshizuku青春ノヤマト純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
18
ぱぱりん
精米歩合:55% アルコール分:15度 旅行先で寄ったお店がやまとしずくの特約店だったので買いました。 開けた際、炭酸ジュース顔負けの吹き出しを起こして溢してしまいました。 飲んでみると非常にふくよかで旨みが広がりました。 炭酸も相まってジュースのようにスーッと入っていきました。 大変飲みやすくておすすめの逸品です。
Daishinshu契約栽培米 ひとごごち原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
25
ぱぱりん
酒米:長野県産ひとごこち100% アルコール分:16度 以前飲んだ信州亀齢ひとごこち100%がとても美味しかったので同じ酒米であることを見て買いました。 ふっくらと旨みを感じ、飲みやすい印象でした。 味はそれほどクセもなく濃くはないのですが、食事に合わせても味の変化が大きくなく、何に合わせても合いました。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
ぱぱりん
精米歩合:50% アルコール分:14度 開けた瞬間に微発泡を感じ、フルーティな香りが広がりました。 口に含んだ瞬間は果実味を感じ、優しい甘さが余韻として残りました。 濃い味のおつまみよりトマトのようなフレッシュなおつまみの方が合うと思います。
HououbidenBlack Phoenix純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
ぱぱりん
酒米:愛山100% 精米歩合:55% アルコール分:16-17度 開けた瞬間にプシュッと炭酸の抜ける音が聞こえました。 香りも華やかで旨みを感じました。 一口含むと強い旨みと優しい甘味がふわっと口全体に広がりますが、キレは良く、すっと消えていきました。ただし、香りの余韻はしっかりと残り、次の一口に行くまで時間を必要とするくらいでした。 非常に上品な逸品で好みドストライクでした。 しばらくは鳳凰美田を見かけたら買おうと思います。
Glorious Mt.Fuji七星純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
17
ぱぱりん
精米歩合:50% 日本酒度:-11 アミノ酸度:1.1 酸度:1.8 アルコール分:16.1度 日本酒度-11.0ということで甘口だと思いましたが、思ってたほど甘くはなく、スッキリして飲みやすい逸品でした。 上品で、日本酒を飲み慣れていない人にも非常に飲みやすいと思います。
Tenbi特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
14
ぱぱりん
精米歩合:60% 非常にスッキリした味わいでしたがクセはちゃんとあり、飽きのこない味でした。 寿司と合わせましたがとても合いました。 和食とのペアリングに関しては問題なさそうです。
Mikotsuru純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
23
ぱぱりん
精米歩合:50% 酒米:山田錦100% アルコール分:16度 香りが強く、一口目の印象は少し甘め、旨みも強く、上品な逸品という感じでした。 刺身に合わせましたが大変優雅な時間を過ごせました。
Pearl純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
30
ぱぱりん
原料米:赤磐雄町100% アルコール分:16度 精米歩合:50% オシャレだったのでラベルを見て買いました。 香りにも甘さを感じますがそこまで主張は激しくありませんでした。 一口含むと裏ラベルに書かれているように、甘みと旨みがふわっと広がるのですが、後を引かずにスッとキレていき、大変上品な仕上がりだと感じました。 シンプルな日本食と合わせてもいいと思いますし、お酒単体で飲んでも満足感のある逸品だと思います。
Glorious Mt.FujiZEBRA Black or White純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
27
ぱぱりん
酒米:五百万石100% 日本酒度:0.0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.0 アルコール分:16.9度 ラベルが目立っていたので購入しました。 グラスに注ぐと気泡が付くくらい微発泡していました。 香りは華やかで強く、飲むと思ってたよりもスッキリとしているのですが旨みはしっかりと感じました。 刺身などに合わせましたがあまり味がぶれず、常に美味しく味わえました。
alt 1alt 2
家飲み部
35
ぱぱりん
精米歩合:60% アルコール分:15度 有給休暇を取った日に近くのスーパーで買いました。 開けた瞬間に微発泡を思わせるプシュッという音がわずかにして驚きました。 味もフルーティで雑味が少なく、微発泡を感じられてとても飲みやすかったです。 これがスーパーで買えるんだからありがたいですね。
alt 1alt 2
家飲み部
22
ぱぱりん
精米歩合:50% アルコール分:15度 近くのスーパーで買いました。 正直に言うと全く期待しておりませんでしたが、いざ飲んでみるとかなりスッキリでエグ味もなく、飲みやすい印象でした。 サーモンの刺身に合わせたのですがとても合いました。 今後は有名どころの酒も飲まず嫌いせずに試してみようと思いました。
Kagatobi極寒純米純米
alt 1alt 2
家飲み部
23
ぱぱりん
精米歩合:65% アルコール分:15度 お土産にいただきました。 クセが少なく、スッキリとした味わいで爽やかでした。 冷やしてのみましたが、常温でもいいかもしれません。
Glorious Mt.FujiTHE PLATINUM純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
27
ぱぱりん
酒米:雪女神100% アルコール分:16.7度 精米歩合:33% 酸度:1.6 アミノ酸度:0.8 日本酒度:-3.0 休日の楽しみとして購入しました。 33%まで削ってるだけあってすっきり飲みやすいのですが、無濾過生の華やかさもしっかりとあって満足度の高い一本でした。 上品なお酒と感じました。王道で刺身等と合わせるのが良いと思います。
Notoji本仕込み冷酒本醸造
alt 1alt 2
家飲み部
22
ぱぱりん
精米歩合:65% アルコール分:14% お土産としていただきました。 香りは控えめですが、旨みと苦みの混じった独特な味が広がり、その数秒後にはすっきりと香りも抜けてキレの良い印象でした。 単体で飲むと苦みを感じてしまいますが、味濃いめのおつまみに合わせるとキレの良さも相まってスッキリ美味しく飲めると思います。
alt 1alt 2
家飲み部
41
ぱぱりん
精米歩合:60% アルコール分:16度 週末の楽しみとして購入。 香りがとてもフルーティでワクワクしました。 一口飲むとまるでバナナのような味がしましたが甘口というわけではなく、すっきり飲みやすかったです。 少し濃い味の食事と合わせたら少しキリッとした味わいに変化しました。 そのままで飲む方が個人的には好みでしたがいろいろ変化するのも楽しいと思います。
alt 1alt 2
家飲み部
26
ぱぱりん
精米歩合:50% 家の近くの酒屋さんで購入しました。 疲れが溜まっていたので「ちょっと贅沢なPREMIUM晩酌酒」という文言に惹かれて書いました。 エグ味が強いんだろうなぁと予想していたのですが思っていたよりもキリッと辛口で癖の少ない印象でした。 コスパとしては非常によかったと思います。
1