しゅうTenjomugen純米吟醸Nakayu ShuzotenMiyagi2024/9/28 12:30:102024/9/2831しゅう今日のお飲み物はこちら💁 宮城県からお越しの 天上夢幻 純米吟醸 です。 華やかではあるが穏やかな香りで、口当たりも良くすーっと入って行きます。飲み疲れしないので、秋の夜長にピッタリですね。
しゅうUbusuna五農醸生酒Hananoka ShuzoKumamoto2024/9/16 12:57:072024/9/1643しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 熊本県からお越しの 産土 2023 穂増 五農醸 特別夏限定 風鎮祭 です。 勢いよくポンと開栓しましたから、若干の注意が必要です⚠️ 香りは熟成した梅酒みたいな香りで、口に含むとまるで白ワインのような味わいでした。若干のピリ感もありましたね。これは合鴨のロースとかにも 合うと思いますよ。 まだまだ暑いのでこういうのが美味しいですよね😚
しゅうKankobaiAKI フクロウ純米吟醸Mie2024/9/1 12:48:252024/9/134しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 三重県からお越しの 寒紅梅 純米吟醸 AKIフクロウです。 香りはそんなに強くないものの、口に含むと青リンゴの様な味でチリ感があり、いい意味で秋酒らしくないフレッシュなお酒でした。他のラベルも飲んでみたいものです。
しゅうFusano KankikuTrue White純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2024/8/18 14:58:082024/8/1846しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 千葉県からお越しの、寒菊 TrueWhite 純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒 2024です。 酸味・旨味・甘味・苦味の全ての調和が取れているように感じます。差し詰め、気品がある葡萄という感じでしょうか? たいへんおいしゅうございます。
しゅう千瓢熟成酒2021年度醸造純米水谷酒蔵Aichi2024/8/2 13:28:132024/8/232しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 愛知県からお越しの 千瓢 純米 熟成酒です。 何とも言えない独特な香り、どっしりとしてまろやかな旨みで、今までの千瓢とは一線を画す旨さでした😋 次はお燗で飲みたいですね🍶
しゅうNaniwamasamune大吟醸Naniwa ShuzoOsaka2024/7/26 12:38:532024/7/2628しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 大阪府よりお越しの 浪花正宗 大吟醸です。 華やかな香りでジューシーな味わい。適度な苦味がキレのよさに役だっていますね。アルコール感も適度にありしたよ。 美味しかったです。
しゅうIne to Agave土田のホップIne to Agave BreweryAkita2024/7/17 12:17:332024/7/1734しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 群馬県よりお越しの 稲とアガベと土田のホップ です。 元気がよすぎて、開けるのに10分くらいかかりました😅 ラムネとカルピスと混ぜたような味(もう一つ何かがいました)で夏にピッタリでしたよ☺️
しゅうWakanami本醸造Wakanami ShuzoFukuoka2024/7/3 12:36:012024/7/342しゅう7月3日は若波の日という事で、こちらを開栓しました💁 福岡県からお越しの 若波 本醸造です。 一口飲んで、めちゃめちゃヤバっ😍 ジューシーからの若干のバナナ感&旨味と苦味。 これは控えめに言ってサイコーに美味いです😋 次見つけたらきっとまとめ買いするかも。 その時にはこの蔵の他の酒も飲んでみたいですね☺️
しゅう大嶺3粒 夏のおとずれ原酒大嶺酒造Yamaguchi2024/6/16 12:43:292024/6/1640しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 山口県からお越しの 大嶺 3粒 夏のおとずれ です。 甘くて酸味もシュワシュワ感もあって、これ超好きです😍 ぜひ他のも飲んでみたいと思いました。
しゅうTenbi純米吟醸原酒Choshu ShuzoYamaguchi2024/6/3 12:22:332024/6/336しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 前回に引き続き 天美 純米吟醸 です。 かつての天美よりいろいろと弱く感じましたが、様々な酒蔵さんの協力により肝の部分はきっちり受け継がれている様に思われます。 今後が楽しみですね😌
しゅうTenbi純米吟醸原酒Choshu ShuzoYamaguchi2024/5/28 12:24:242024/5/2833しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 山口県からお越しの 天美 純米吟醸です。 これこれ、火当てながらもチリチリしてて白葡萄を思わせるような味わい。 あと何日かしたらさらに旨くなるんよね☺️ おいしくなーれ🤗 ってか開けてないのラス1やん😭
しゅうHakkaisan大吟醸Hakkai JozoNiigata2024/5/25 15:24:422024/5/2532しゅう今日のお飲み物は、こちらです💁 新潟県からお越しの 八海山 大吟醸 です。 適度な吟醸香からの軽やかな飲み口、それでいて旨味もきちんとしている。 いわゆる淡麗辛口とは一線を画していますが、私的にはこっちの方が好きですね。
しゅうHakutsuruさゆり純米にごり酒Hakutsuru ShuzoHyogo2024/5/9 13:29:392024/5/936しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 兵庫県よりお越しの、白鶴 純米にごり酒 さゆり です。 いい意味で不意打ちをくらいました。これはめっちゃヨーグルトみたいです。私的にはスイーツと合わせるのがいいかと😊 米と麹が林檎と蜂蜜みたいに恋をした。ヒデキ、感激!
しゅうAmabukiAmabuki ShuzoSaga2024/4/29 08:42:322024/4/2928しゅう今日のお飲み物はこちら💁 天吹の普通酒です。20年ぶりくらいに飲みましたが、今も変わらない味です☺️ 天吹飲もう天吹飲もう天吹飲もう酒ならば、陽気に飲む酒旨い酒あまぶき〜♪
しゅうHakurakusei純米大吟醸Niizawa JozotenMiyagi2024/4/25 12:13:172024/4/2540しゅう今日のお飲み物は、こちらを開栓しました💁 宮城県よりお越しの 伯楽星 純米大吟醸 です。 シャープでマスカットを思わせるような味わいが、かなり美味しいかも☺️これはソッコーで空きますね😚🍶 さすがJAL国際線ファーストクラスの搭載酒なだけあります。
しゅう千瓢純米原酒生酒水谷酒蔵Aichi2024/4/17 06:21:212024/4/1538しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 愛知県よりお越しの、千瓢 純米酒 しぼりたて生原酒 です。 千実とはまた違ったタイプで、まるで青リンゴみたいな爽やかな感じですね。ややアルコール感もあって、後から旨みもやって来ますよ😋これは、ちょっと日をおいてみても面白いかも。
しゅうDaishichi純米生酛Daishichi ShuzoFukushima2024/4/3 13:32:002023/8/2534しゅう今日のお飲み物はコチラを開栓します💁 福島県からお越しの、大七 純米生酛 です。 もはや基本にして王道、どっしりとした貫禄は何ものにも代え難いですね。
しゅうShirayuki樽酒Konishi ShuzoHyogo2024/4/3 13:05:432024/4/332しゅう今日のお飲み物はこちら💁 兵庫県からお越しの 白雪 樽酒 です。 ほのかに杉の香りがして、樽酒を飲んでいるようなおめでたい気分になりますね。
しゅうChiebijin純米Nakano ShuzoOita2024/3/22 11:58:402024/3/2232しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 大分県よりお越しの ちえびじん 純米酒 です。 微かに発泡感を感じたあとのそのお味はライチを思わせます。 酸味・甘味・苦味がそれぞれ鬩ぎ合っていて、さしずめ三国志といったとこでしょうか。
しゅうKamoshibitokuheijiうすにごり 黒田庄産山田錦Ban JozojoAichi2024/3/12 12:11:382024/3/1237しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 愛知県よりお越しの、 醸し人九平次 うすにごり です。 旨味・酸味・甘味・苦味のバランスが程良く取れている印象で、10℃ちょいくらいの温度が一番旨さの花が開いた感じでした。 完全予約制で、この時期だけの生酒みたいです。