しゅうGakki Masamune中取り本醸造原酒無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2025/7/21 12:24:362025/7/2145しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 福島県からお越しの、楽器正宗 中取り 本醸造 無濾過原酒です。 久々に飲みましたが、華やかでジューシーでやっぱめちゃめちゃ美味いわ🥳 #楽器正宗 #大木代吉本店
しゅうEchigosakura大吟醸Echigozakura ShuzoNiigata2025/7/16 12:34:412025/7/1629しゅう今日のお飲み物はこちら💁 新潟県からお越しの、越後桜 大吟醸です。 上立ち香は決して強くは無いが華やかな香りで、口に含むとジューシーな甘味からの苦味がいい仕事をしています。 若干のドライ感もあります。食中酒にもいけますね。 すーっと飲めるので、すぐになくなっちゃいました。 #越後桜 #越後桜酒造
しゅうKoshijifubuki春ボトル純米吟醸Takano ShuzoNiigata2025/7/10 12:28:2834しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 新潟県からお越しの、越路吹雪 純米吟醸 春ボトルです。 上立ち香は穏やか飲み口は淡麗で、多少のアルコール感もあります。 キレもいいかと思いきや、後から溢れ出す米の旨味🤤 まるで信濃川に注ぎ込む雪解け水のような感じでしょうか。 #越路吹雪 #高野酒造
しゅうAramasaNo.6 A-type 2024 Direct Path純米生酒中取りAramasa ShuzoAkita2025/7/1 12:28:562025/7/142しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 秋田県よりお越しの、新政 No.6 A-type 2024 Direct Pathです。 お初の新政🙌 感想はと言えば『言葉にできない』 #新政 #新政酒造
しゅう千瓢BLACK原酒生酒水谷酒造Aichi2025/6/14 13:05:572025/6/1430しゅう2025.06.14 千瓢BLACK 今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 愛知県からお越しの、千瓢BLACK 生原酒です。 このお酒は山崎合資会社さんと共同醸造されたお酒で、しっかりとした味わいでシャープでドライながらも酸味・甘味・旨味もきっちり感じましたね。ホームランバッターで走りも守りもいけるみたいに、食中酒で幅広い活躍を見せてくれそうです👍 スルスル飲んでいましたが、21度という事に後ほど気づきました😅 #千瓢 #千瓢再建 #水谷酒造
しゅうShichihon'yari80%精米火入れ純米Tomita SaketenShiga2025/6/2 12:48:052025/6/236しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 滋賀県よりお越しの、七本槍 低精白純米 80%精米 火入れです。 上立ち香は穏やかで、口にするとスッキリしていてスルスル入っていきます。米の旨味がめっちゃ豊かで、酸味の援護射撃もナイスでキレも抜群👍 幅広いジャンルの料理に対応出来そうな食中酒って感じでしょうか。 次はお燗で、腰を据えてじっくり味わいたいですね。
しゅうTamajiman華吟醸純米吟醸Ishikawa ShuzoTokyo2025/5/21 12:32:3536しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 東京からお越しの 多満自慢 華吟醸 です。 華やかな香りが鼻腔をくすぐり、まるで春の花畑にいるような気分にさせます。口に含むと、フルーティでさくらんぼのような甘酸っぱい味わいが広がり、非常に心地よい印象です。一方で、シャープな苦味がアクセントとして効いており、若干ドライなキレのある後味が全体を引き締めます。香りと味わいのバランスが絶妙で、飲み飽きしない一本です。 #多満自慢 #石川酒造
しゅうYamagata Masamune愛山純米吟醸Mitobe ShuzoYamagata2025/5/10 13:18:512025/5/1038しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 山形県よりお越しの、山形正宗 純米吟醸 愛山 です。 上立ち香はそんなに強くないもののフルーティな香りがして口に含むと穏やかな酸味→甘味、特筆すべきはしっかりとした苦味でしょうか。けっして嫌なものではなく、美味しい苦味と言うべきか。最後にまた甘味が来た〜☺️ 次はひやで飲んでみようっと😊 #山形正宗 #水戸部酒造
しゅうMimurosugi華きゅん純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみImanishi ShuzoNara2025/4/29 12:46:372025/4/2947しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 奈良県からお越しの みむろ杉 華きゅん 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ です。 油断した〜😣 開栓注意だったとは⚠️後ちょっとで吹きこぼす所だったよ😮💨 上立ち香は穏やかながらフルーティーな香り。口に含むとシュワ感からの甘味・程よい酸味でワルツを踊った後は、しっかりとした苦味がフィナーレを飾る。 めっちゃ美味いですね😋しかも低アルだからスルスル飲める。 これはデザート酒にいいかも😊 #みむろ杉 #今西酒造
しゅうWankappu上撰OozekiHyogo2025/4/20 12:17:522025/4/2033しゅう今日のお飲み物はこちら💁 兵庫県からお越しの ワンカップ大関 上撰です。 お手軽に常温でよし、温めてよし、冷やしてよしの万能選手! 今日は電子レンジにぶち込んで、90秒ほど温めました。やっぱ、このお酒は熱燗が良いですね😚🍶 #ワンカップ大関 #大関株式会社
しゅうTenbi桃天純米吟醸原酒生酒にごり酒Choshu ShuzoYamaguchi2025/4/9 12:51:432025/4/941しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 山口県からお越しの 天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒 です。 穏やかなチリチリ感とフルーティーな香り、甘味・旨味・苦味・酸味の絶妙なバランスが唯一無二の美味しさを醸し出す。ほんと春には必ず飲みたい一本ですね。天美シリーズの中ではやっぱ桃天が私の中ではベストワンです😊 #天美 #桃天 #長州酒造
しゅうToyobijin醇道一途純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/3/31 12:05:062025/3/3142しゅう今日はこちらのお飲み物を開栓しました💁 山口県からお越しの 東洋美人 醇道一途 純米吟醸 愛山 です。 開栓した瞬間からすごくフルーティな香りが漂って、口に含むとジューシーで旨々甘々思わずにっこりしてしまいますね。最後はほのかな苦味がきっちり締めてくれます。 こいつは問答無用に美味いですね😋 #東洋美人 #澄川酒造場
しゅうHakutsuru香るうまくち原酒原酒Hakutsuru ShuzoHyogo2025/3/23 12:24:052025/3/2334しゅう今日のお飲み物はこちら💁 兵庫県からお越しの 白鶴 香るうまくち原酒 です。 上立ち香はアルコール感がするものの、口に含むと19度とは思えぬほど爽やかで、その奥にはバナナを感じます。 美味しかったです😊 #白鶴香るうまくち原酒 #白鶴
しゅうNaraman純米Yumegokoro ShuzoFukushima2025/3/11 12:27:002025/3/1140しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 福島県からお越しの 奈良萬 純米酒です。 香りは穏やかで、飲み口はあっさりしていてキレも良いです。 米の旨味と甘味がじんわり味わえますね。 食中酒に最適と思いますが、きっと甘い物にも合うでしょう。 今日は冷やで飲みましたが、お燗にすると更に旨味が広がりそうな感じですね。 これもゼッタイ常備したいお酒です☺️ 東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。 献杯 #奈良萬 #夢心酒造
しゅう萬勝純米YoshidayaNagasaki2025/2/27 12:48:122025/2/2738しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 長崎県からお越しの 純米酒 はねぎ搾り 萬勝 です。 小さな酒蔵ではねぎ搾りという伝統的な手法で醸されたお酒はシャープで旨みがたっぷりで、有明鱸の刺身にぜったい合いそうですね。 これは間違いなくリピありです☺️ しかしながら、吉田屋さんといい久保酒造場さんといい、私をワクワクさせる酒蔵さんが南島原市にはありますね。 #萬勝 #酒蔵吉田屋
しゅう千瓢純米生酒水谷酒造Aichi2025/2/18 12:08:202025/2/1842しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 愛知県からお越しの 千瓢 純米酒 春かすみ です。 去年購入して寝かせておいたのですが、酸味や苦味はやや増しているものの全体的にまろやかな味わいになっている感じでバナナ感もありますね。 早く水谷酒造さんの完全なる復活を期待しております。 #千瓢 #水谷酒造
しゅうAsabiraki純米原酒生酒AsabirakiIwate2025/2/6 12:34:562025/2/644しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 岩手県からお越しの あさ開 純米新酒 生原酒 です。 上立ち香はフルーティーで、口に含むとジューシーで瑞々しいリンゴのようで、旨味のある余韻が後を引きます。 18度とは思えないほどスゥーっと入っていきますね。 盛岡三名水の1つ、大慈清水の名水で仕込んでいるみたいです。 これはリピあり☺️ #あさ開 #株式会社あさ開
しゅうTenbi雪天純米吟醸生酒にごり酒Choshu ShuzoYamaguchi2025/1/20 12:32:262025/1/2048しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 山口県からお越しの 天美 純米吟醸 にごり生 です。 およそ3年ぶりの雪天です☃️ 相変わらずの甘旨ですな😊若干ドライかつ淡麗に感じますが、旨いものは旨いですね😋 次の桃天も買えるといいな☺️ #天美 #長州酒造
しゅうHirotogawa純米生酒にごり酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/1/12 12:45:282025/1/1243しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 福島県からお越しの 廣戸川純米にごり生酒 です。 上立ち香は華やかで甘い蜜のような香りがするものの、そこまで自己主張は強くないですね。 飲めば口いっぱいに広がる甘酸っぱさと旨み、苦味がキッチリ締めてキレも良いです。 非常にバランスが取れた大変美味しいお酒で、今年もまた購入したいです。 余談ですが、開栓時にちょこっとミスして若干吹きこぼしました😅 #廣戸川 #松崎酒造
しゅうShinshu KireiヘキサゴンOkazaki ShuzoNagano2025/1/1 12:27:312025/1/145しゅう今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 2025年一発目の開栓は、長野県からお越しの 信州亀齢 ヘキサゴンです。 甘くて華やかな香り、口に含むと程よい酸味で軽やかで甘くフルーティーでジューシーな味わい。 コイツはそこはかとなくうめぇ🤤 今年も買えたらいいな😚 #信州亀齢 #岡崎酒造