Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
手乗り文鳥手乗り文鳥

注册日期

签到

293

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Takesuzumeひやおろし 槽搾り純米
alt 1alt 2
18
手乗り文鳥
🌾山田錦 🔗7号酵母 🍶+7 おがわや酒店で購入。可愛い雀のラベルからは想像出来ない強さのある辛口純米酒。 ⭐️⭐️⭐️
Tenryoひだほまれ55純米吟醸原酒
alt 1alt 2
17
手乗り文鳥
🌾ひだほまれ 🅰️17度 🍶+2.5 柏屋酒店で購入。下呂温泉の代表的な銘柄。重くないが個性のある味わい。アルコール感は強め。 ⭐️⭐️⭐️
Kuramotoクランジ純米
alt 1alt 2
11
手乗り文鳥
🌾夢山水 🅰️15度 🍶±0 近鉄百貨店奈良店で購入。背面ラベルに書いてある通り、フルーティで今風ながら後味はスッキリ上品。謳い文句に嘘は無し❗️ ⭐️⭐️⭐️⭐️
Sansha金印 上撰 辛くち普通酒
alt 1
alt 2alt 3
12
手乗り文鳥
🌾ひだほまれ,あきたこまち 🍶+2 GGシェフで購入。そのまま飲むとほのかな旨味を感じ、食中酒としてはスッキリ辛口。なかなかレベルの高いカップ酒です。 ⭐️⭐️⭐️
Tenryoどぶろく生酒にごり酒
alt 1alt 2
13
手乗り文鳥
🌾酒造好適米 🅰️10度 🍶-50 下呂温泉のおがわや酒店で購入。チーズや濃い食材に合わすとより深い甘みにより、通常のにごり酒や甘酒とは違う独特の味わい。 ⭐️⭐️⭐️⭐️
alt 1alt 2
12
手乗り文鳥
🌾国産米 🅰️15.8度 🍶-1 下呂温泉の柏屋酒店で購入。旧社名は高木酒造。安価だがしっかりとした味わい。アルコールのドライな感じと米の旨味を両方感じるしっかりとしたお酒。 ⭐️⭐️⭐️⭐️
alt 1alt 2
13
手乗り文鳥
🌾豊能町産キヌヒカリ 🔗協会7号 🅰️16度 🍶+1 豊能町のスーパー、ダイヤスで購入。大阪府豊能町の米を高山右近の縁の土地、奈良県宇陀市の酒造で醸造。飲み始めは純米らしい米感を感じ、その後は癖の無い淡麗なお酒。 ⭐️⭐️⭐️
Goshun池田酒普通酒
alt 1
alt 2alt 3
1
手乗り文鳥
🌾五百万石 🅰️15.5度 🍶±0 イオン尼崎で購入。飲み飽きないまろやかな日本酒。本醸造との違いは少し分かりにくいかな。 ⭐️⭐️⭐️
alt 1
alt 2alt 3
16
手乗り文鳥
🌾奈良県産米 🅰️15度 🍶+5 やまやで購入。販路限定の安いお酒。可もなく不可もなく吟醸らしさは無いが米感はまぁあるかなぁ。 ⭐️⭐️⭐️
5