猫punchS〆M但馬辛口 本陣 720ml純米此の友酒造Hyogo2025-11-24T14:04:59.701Z2020/11/24家飲み部85猫punchS〆M5年前に兵庫県の出石町へドライブで訪れた時のチェックインです😆日本酒はわからずお手頃な銘柄を購入し連れて帰りました😊昔ながらの日本酒でさっぱりした味わいだったように思います😅💦当時はクーラーも持ち歩かず火入れの常温タイプのものを購入していました。 ラベル🏷️ 難易度低😍 お湯につけると剥がしやすかったです。 🍶購入場所:不明
コリーノ但馬MOMIJI純米ひやおろし此の友酒造Hyogo2025-10-13T09:23:01.843Z2025/10/13Asago (朝来市)家飲み部20コリーノ故郷のお酒、但馬をやっと投稿できました。戦中戦後に曾祖父が杜氏をしていた加古屋こと此の友酒造のひやおろしです。幼少期からこちらの酒粕で作った甘酒、粕汁をいただいて、石油ストーブで焼いた酒粕に砂糖をつけておやつがわりにしてました。 長年いろいろ経験して、ワインやら他のお酒を飲んできて、改めて久しぶりに向き会っても懐かしさを感じる、そんなお酒です。 ふんわり優しく、ほのかに甘みもあってとても飲みやすいです。冷やすかワインの温度の15°ぐらいがおすすめです。立地的には山のお酒だと思うのですが、魚と美味しいです。 お酒には旅をさせるな、地元のお酒万歳🙌 こちらから、銘酒の郷を訪ねるのが酒飲みの流儀だと、深く深く、常日頃から思っています。
ハム但馬此の友酒造Hyogo2025-06-30T10:57:05.207Z33ハム純米酒 × 精米歩合65% × 兵庫県産米 という条件から… 香り:控えめでお米本来の自然な香り。フルーティーよりも「米のふくよかさ」寄り。 味わい:辛口よりの「淡麗旨口」、お米の甘味やコクを感じつつ、キレのある飲み口
bouken但馬加古屋 や 山田錦純米吟醸此の友酒造Hyogo2025-05-18T02:32:52.349Z2025/5/17わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ103bouken続いては加古屋 過去に神戸阪急のイベントで飲んでました 甘くてフルーティーだけど何年か経過してるから少し熟成入っててクラシック感もあった ここで一旦店を後にして2時間後に再訪しました😁ねむちboukenさん、こんにちは😊こちらのお酒、以前に一緒に試飲して、蔵の人と話しましたね🍶フルーティなお酒だったけど、熟成させたが飲めたのは貴重な経験ですね😋boukenねむちさん こんばんは🌃 阪急で一緒に飲みましたね😁 いこまさんに入荷した時に買おうと思いつつタイミング逃しちゃったので今回飲めて良かったです😋
きょうち但馬舞純米吟醸此の友酒造Hyogo2025-05-02T11:12:49.655Z2025/5/2家飲み部17きょうちすごく辛口。途中にはお米の甘さもしっか感じる。後味は辛さが少し残る。雑味はあまり無くキリッとして美味しい。 城崎へ足を伸ばした際に出会う。 兵庫県内でも余り出回ってないらしい。 確かに養父あたりでも見たことなかった。
たっつう但馬純米吟醸 加古屋 や此の友酒造Hyogo2025-03-15T15:54:03.366Z2025/3/1538たっつう城崎温泉に行った際のお土産。 甘やかフルーティー、ワインっぽさもある1本。飲みやすくて美味しかったです! 初心者や女性受けにいいかもですね🙆♂️